抽出の関数計算が成立せず、困ってます!
EXCELの関数を使用して、140人の生徒を7グループに分けようとしています。
生徒一人一人には、元々Ai~Niまでの14グループが振られてます(i=1~10)。
振り分けたいグループは7グループなので、
第1グループをA+Bグループ
第2グループをC+Dグループ
第3グループをE+Fグループ
としていき、
第7グループをM+Nグループ
と振り分けたいと思ってます。
但し条件があり、「A+B」グループに入る生徒は、Ai,Biのが振られていない生徒がランダムに20人入るようにしたいと思っており、「C+D」やその他のグループも同様で、グループ名になるアルファベットが振られていない生徒の中から任意で20人を1グループにするというものです。
使用した関数はVLOOKUP関数とLARGE関数で、その方法は、
【データ基】
A列 B列 C列 D列
10行目 (便宜上の)順位 (生徒の)番号 氏 名 乱数
11行目 1 A1 ●●△△ =RAND()
12行目 2 A2 ■■○○ =RAND()
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
21行目 11 B1 ▲▲□□ =RAND()
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
31行目 21 C1 ★★▽▽ =RAND()
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
150行目 140 N10 ※※◎◎ =RAND()
としており、
計算式は次のようにしましたが、上手くいきませんでした。
【グループ分け】
★A+Bグループ
1人目抽出“=VLOOKUP(LARGE(D31:D150,A11),B31:D150,2,0)”
2人目抽出“=VLOOKUP(LARGE(D31:D150,A12),B31:D150,2,0)”
としましたが、結果は、“#N/A”となってしまいます。
また、
★C+Dグループ
1人目抽出“=VLOOKUP(AND(LARGE(D11:D30),LARGE(D61:D150)),A11,AND(B11:D30,B61:D150),2,0)”
としましたが、これについては計算そのものの処理ができませんでした。
どのように計算すれば上手く振り分けられるのでしょうか。
「データ基」ではランダムにしたいとの思いから乱数を使用していますが、無作為に選ぶことができるのであれば、乱数でなくても構いませんし、また、最初に記した条件さえ満たせば、計算ごとに結果が変わっても差し支えありませんし、どのような関数を用いても差し支えありませんが、プログラミングはできないので、関数のみで処理したいと考えてます。
どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。
お礼
即答でした。出来ました。有難うございます。