• ベストアンサー

30歳で新人教諭ってどう思いますか?

来年4月より、幼稚園教諭になるため 2年間短大に通うことを検討しています。 現在27歳なので、卒業時は30歳になっています。 今まではまったくの他業種で働いていたため 保育、幼稚園はまったくの素人。 幼稚園では若い人材を欲しがると想像できるのですが、 30歳で新しい業界に飛び込むのは遅すぎるのでしょうか? どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.6

NO4です。 >保育士一本でがんばることに決めました。 ということですが,幼稚園免許と保育士資格の両方を取得してくださいね。 これからの時代,幼保一元化の流れが強まってきて 両方の免許・資格があったほうが望ましい時代になるようです, ある地方では,公立幼稚園に勤めるのに,幼稚園免許だけでなく,保育士資格も必要というところもあります。 というのも,人事交流ができるし, 幼稚園(通常3歳児から)が預かり保育,低年齢児保育などを行うようになってきており,幼稚園自体が保育所機能を持つことが求まられるようになっているからです。

hanana02
質問者

お礼

なるほど... アドバイス、ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • barigen
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.5

1 仕事ができるかどうかが問題であって、年齢では ありません。 2 よって、現場に行くまで、どれほど勉強してるか が大切です。 3 勉強とは次のような指示(質問)に答えられるこ とです。  (1) 日本できわめてユニークな取り組みをしている  幼稚園を1つあげなさい。  (2) その幼稚園のユニークな取り組みとは何です   か?  (3) その取り組みの成果(のぞましい子どもの事   実)は何ですか?  (4) その成果(子どもの事実)を見て、あなたが幼  稚園教諭になるために、身に付けなければいけな  いと思うことを3つあげなさい。  (5) 以上のことを1ヶ月以内にやりなさい。  (6) 子どもの喜ぶ手遊びを100身に付けなさい。  (7) 騒々しい子どもたちを、「静かにしなさい」と  言わないで、教師に集中させる技術を5つして見  せなさい。 4 こういう調子で2年間勉強し続けたら、年齢に関 係なく、ひっぱりだこの先生になれるでしょう。 5 ただ、ほかの方の回答にまだお礼がついてないの が気になります。ここら辺りからすでに、勉強は始 まっています。 6 不向きだと思うなら、やめるのも人生の選択で  す。 7 あなたの人生がより豊かなものになりますように。

hanana02
質問者

お礼

保育関係にお勤めの方なのでしょうか? 御意見ありがとうございました。

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.4

幼稚園教諭と保育士資格の両方を取得されて, 保育所に勤められるのが現実的な選択でしょうね。 幼稚園の場合,参考URLに大阪市の公立幼稚園の採用試験情報を あげておきますが,年齢制限にひっかかる可能性が出てきますし, 募集の多い私立の場合は,下手すると20代後半あたりで主任という年齢ですから, かなり厳しいですね。 保育所の方は,年齢にバラエティがあります。 いずれにせよ,社会人経験が,評価されるし, 試されると思います。 親との対応面や発想力などで。

参考URL:
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/sinsei/gakumu01_22.html
hanana02
質問者

お礼

URL拝見しました。参考になりました。 ありがとうございます。 保育士一本でがんばることに決めました。

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.3

こんにちは 私自身 高校を出てストレートで短大に行き 保育/幼稚園両方の免許を取得していましたが 他の職業に就き32歳まで保育の世界には就職は しませんでした、短大に在籍していたときは幼稚園希望でしたが現在保育園に勤めています。 年齢なんか関係ないですよ!と言いたいのですが、、、、 実際の問題ですが 保育園は園の方針にもよりますが問題ないと思います(私自身は数年普通の社会で仕事をしてから保育の世界に入った方が良いと思います/通常の社会人より間隔がずれている人が結構保育業界にはいますので) 問題なのが幼稚園です、全く経験の無い30才からですと不可能に近いと考えます、何でかと言うと幼稚園は国や地方自治体の補助金はあまり交付されず 幼稚園に通ってきている子供の月謝で成り立っているため若い子の方が給与も安く押さえられるために 若い子を取りたがるのが実情です、経営者からすると 若い子が5年ぐらい働いてくれてやめてもらうのが経費が高騰しなくて良いのです。 ですからどこの幼稚園もそれほどの年齢の高い方がいないは上記の問題があるからです。 余談になりますが、、 hanana02さんが幼稚園教諭の免許を取得して子供たちにどのような事を行ないたいのか分かりませんが、幼稚園は教育をするところであり、保育園は子供たちと一緒に生活する場であるのでhanana02さんが子供に何をしてあげたいのかで保育/幼稚園のが変わってくると思います、もし両方の免許が取得できるのであれば両方取っておいたほうが良いと思います。

hanana02
質問者

お礼

保育士と幼稚園教諭のどちらかで迷っていて、 両方の免許を取るつもりでいたのですが 保育士一本でがんばろうと思います。 現実的なご意見ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.2

一発で合格すればよいですけど、倍率が高いので何度も受験している人が居ますよ。 今は休んでますが、春まで学校に勤務していたので実態はよく知っています。 順当に行けば22歳で卒業して、試験に受かっていれば教員になっています。でも実際は受かることのほうが難しいので、大学院に進んで2年後・3年後に受験。それでも合格できずに取り合えず大学院は卒業。教育委員会に臨時職員の登録をして、本採用の職員が病気や産休・育休、研修で居なくなる場合の補欠として仕事をしながら、試験を受けている。 なんてのはざらです。 私が覚えている中で、40歳で新規採用の教員が居た記憶があります。 個人的にですが、ストレートで教員になった人より、ある程度社会経験を積んだ人のほうが、現在の学校に合うと思います。 失敗や挫折の経験がない人が教員になった場合、行き詰ってノイローゼ気味になる場合もあると聞いています。 いろんな経験が生かされる職場に変わりつつあるので、年は関係ないと思いますよ。 がんばってくださいね。

hanana02
質問者

お礼

他の方のメッセージを読んでいると 現実問題、やはり年令は厳しそうですね。。 励ましのお言葉、ありがとうございました。

noname#7278
noname#7278
回答No.1

 自分なら、こう考えます。 「どうしても、なりたかったんだな。」と。  自分の業界は、免許がないと出来ない仕事ばかりですが、自分の周りを見渡しても、転職組は、熱心なことが多いですね。  要は、働き出してから、いかに一生懸命に仕事をするかだと思いますが、みなさん、そう思いませんか?

hanana02
質問者

お礼

ようやくなりたい思うことをみつけたので それに向かってがんばろうと思います。 メッセージありがとうございました。

関連するQ&A