• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家のスコティッシュフォールドが懐きません。)

懐きにくいスコティッシュフォールド猫の飼い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 実家のスコティッシュフォールドのメス猫は人見知りであり、飼い主に対してもじゃれない様子が見られます。
  • 猫は一日中寝ぐらや飼い主の寝室の見えない場所にこもることが多く、餌や玄関に入りたいときにだけ鳴きます。
  • このような猫は心に傷がある可能性があり、丁寧なケアと環境の工夫が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.4

抱っこをせがむくらいになったのは、4歳過ぎたあたりなので、飼い始めてから3年半くらいかなと思います。生後6ヶ月にうちにきましたから。たしか、人に合わせないようにしたのが、3歳くらいで、それから一年で劇的に変わりました。

hibigakusyu0708
質問者

補足

ご親切な回答ありがとうございます。 およそ3年半とは結構かかるものですね。 仰るように、見ず知らずの人や親戚含めて一切隔離しないと飼い主でさえも警戒する性質にはいくつも思い当たる節があります。 早速、実践してみようかなと思います。

その他の回答 (4)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (790/1641)
回答No.5

性格の差というか、個体差っていうのはあるかも。 代々、何匹も猫を飼ってきましたが、今飼っている猫ほど警戒心が強い猫はいませんでした。何しろ16歳になる我が雌猫、未だに弟と私以外の家族に懐かない。つまり16年かかっても懐かない……というわけです。 過去の人なつこい猫たちと飼い方は全く変えてないんですけどね(汗) 一応、撫でられはするのです。けど抱っこは絶対許さない。機嫌が悪い時は家族が近づくだけでフーッ!という有様。 私と弟には普通に抱っこされるしゴロゴロいうんですけどねえ。他の家族も代々猫を飼ってきただけあって、動物慣れしてるんですけど(我が家は猫だけでなく、犬や兎、ハムスターの飼育経験もあります。現在は犬と猫のみ。犬は外、猫は屋内なので接することはありません) なんかもう、そういう性格なのかな、と思うことにしてます。窓や玄関が空いていると警戒して近づこうともしません。それぐらい臆病猫でして、逃げる心配は皆無という有様。過去何匹も飼ってきましたがこんな猫は初めてです。 ちなみに猫を拾ったのが私と弟なんです。海辺に捨てられてカラスに狙われているところを助けました。家族との違いはそれぐらいなんですよね……。 死にかけたところを助けられ、拾ってくれた人には気を許したものの、それ以外には……という感じなんでしょうか。 いつもお世話になっている獣医さんにはただの性格差と言われました。やっぱりそうなんですかねえ。 アドバイスになっていない投稿ですみません。何となく共感を覚えたので我が家の事情を書いてみました。 お互い、なつっこい猫になるといいですね(我が家の猫は年寄りなので無理かもしれませんが(笑))

回答No.3

スコティッシュは内臓や骨格の奇形や遺伝性骨形成異常症に罹患している事が多いのです。 ひょっとしたら体に痛みを感じているので隠れるようにじっとしているのかも知れません。 じゃれる事も出来ないくらい痛みを感じている可能性があります。 ねぐらなどに隠れるように引きこもるのは調子が悪いサインなのですよ。 病院で診てもらったことはありますか? スコティッシュは他の種以上に気を使わないといけません。 心臓や腎臓も弱い子が多いのです。 申し訳ないのですが、現在この状態ならばこのまま終生まであまりスキンシップは出来ないと思います。 病院で治ればいいのですけどね。。。 可哀想だけど、実はあまり改善しないようなのです。。。 進行を遅らせてあげるくらいですね。。。 現在マトモなブリーダーはスコティッシュを繁殖させませんし、ショップでも取り扱いません。 純血スコを扱っているか否かで悪質ショップかどうか見分けています。 そして遺伝性骨形成異常症で懐かないからと売れ残りどころか保健所に持ち込む飼い主がいるそうです。。。 例え病気や障害をもって懐かなくても買った(飼った)のならば最期までお世話をしてあげて欲しいですよね。

hibigakusyu0708
質問者

補足

大変不快なご回答ありがとうございます。獣医さんに診察させても性格的な問題としか言われてません。よく食べるし肥えているぐらいですから。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.2

補足いただいた件なんですが、、 広さは多分大丈夫だと思います。 むしろ隠れるところや落ち着くところが沢山あった方がいいです。 うちは、猫部屋が和室二間で温度管理しており、私の部屋は別棟で何畳あるかわからないのですが、業務用?のエアコンをつけるくらい広いです。猫部屋とは廊下と階段で繋がっています。 最初は、猫も和室がお気に入りだったのですが、だんだん私がいるときは私の部屋に長居するようになりました。慣れてくると、場所より人の近くを選ぶのかなと思います。だって、私がいたらにゃんにゃんわがままいい放題ですから(笑) そういえば、わがままいいだしたのは、飼い始めてからずいぶん経ってからだと思います。全然鳴かない子だったのが、突如の内弁慶に(笑) はいはいとやってるうちに、さわるといつもゴロゴロいうようになりました。

hibigakusyu0708
質問者

補足

飼い始めて1年ちょっとですが、飼い主の前ではお腹すいた言ってニャーニャーよく鳴きます。差し支えなければべったり抱っこもせがむまでにどのくらいの期間を要したか教えていただけますでしょうか。回答者さんの猫ちゃんと性質が何となく似ていそうです。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.1

うちもスコティッシュです。雄なんですが、多分売れ残りかなと思います。ペットショップの方に、抱っこは好きじゃない猫ちゃんですといわれて、他の猫とも遊ぶ様子がなく、孤高の猫といった風情でした。 なかなか、懐くまで時間かかりました💦ご飯とトイレの時だけ姿を表すので、猫と暮らしてないみたい、、なんて寂しく思ったり。 でも、四年経った今はべったりで、抱っこもせがむし、寝るときも一緒です。 だんだん懐いてきた順序でいうと チャオチュール 臆病なので、私以外の人を一切合わせない ブラッシング オモチャ改造 特に、私と猫の部屋に人を一切入れないようにしてから、安心したのか体調がよくなりました。(前は他の人にさわられると、血便) ブラッシングは、くしを変えてからお気に召したようで、ねだってくるようになりました。 オモチャの猫じゃらしも、好みの長さと遊び方があるのがわかりました。 今も、私以外の人は基本ダメですが、ちょっとなら他の人にさわられても大丈夫になりました。 安心できる環境を作ってあげるのが1番かなと思います。でも、一緒にいる時間が経てばたつほど、自然に懐いてくると思いますよー。

hibigakusyu0708
質問者

補足

ご親切に回答ありがとうございます。もしかすると実家の猫にテリトリーを与えすぎていることがかえって引きこもる原因なのかもしれないと思いました。回答者様の猫ちゃんとは大きく異なり実家の猫はテリトリーが2fの寝室3部屋分です。人間が暮らすにしても贅沢すぎるし、懐く猫にする術もないのかなという気もしています。

関連するQ&A