- ベストアンサー
勉強の仕方がわからない中2、受験までまだまだ?判定を取り戻す方法やアドバイスを教えてください
- 中2の私は勉強の仕方がわかりません。模擬テストの結果は志望校判定のDで、家庭の事情もあり勉強時間が取れませんでした。頑張っても点数が悪く、勉強してもしていなくても結果が同じだと感じています。先生からは高校進学に不安を抱くよう言われ、ショックを受けています。
- 友達から勉強の仕方を教えてもらいましたが、一人目は勉強せずに高得点を取れる子で、二人目は大きい塾に通っていて自主勉をしない子でした。質問したけれども、もう誰にも相談できずにいます。
- 受験までまだ時間がありますが、この判定でも点数を取り戻すことはできるでしょうか?そして、今からするべきことや良い勉強法はありますか?他にもアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
--------きっと、勉強してもしていなくても、結果は同じだと思います---------- いやいや勉強すればするだけ上がっていきます。 まず覚えておかないといけない基本的な事は全て覚えれば それだけでも上がります。 国語は漢字や熟語の読み 数学の公式 理科や社会もほぼ得ておかないといけないことはたくさんあります。 その中で簡単に覚えやすくする方法があるもの 歴史の年号の覚え方 いいくに作ろう鎌倉幕府・・・いいくに 1192 いよ国が見えたぞ コロンブスアメリカ大陸発見 いよくに 1492 日本史 語呂合わせ http://www.nengou-goro.jp/ 炎色反応の覚え方 「リアカーなきKむら 動力借るとするもくれない馬力」 Li 赤 Na 黄 K紫 Cu黄緑 Ca橙 Sr紅 Ba緑 https://www.juku.st/info/entry/49 など いろいろ簡単に覚える方法があります。
その他の回答 (6)
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
一番頼りにすべきは教科書です。 特に数学について言います。 (1)基本が不安定なら絶対教科書です。参考書は「解答が詳しい問題集」にすぎません。基本が分からないときはほとんど役に立ちません。 (2)問題集で学習しているとき解けない問題にぶつかったときの対応です。 最悪の対応は「模範解答」を見ることです。よく解らない人が「よく解る人向けにかかれた解答」をみてもついていけるはずがありません。 最善の方法は「教科書」をみてどのように習ったか、どのように基本が使われるかを確かめながら進むことです。初めは、時間も手間もかかります。でもまだ1年ほど時間があるので、やれるはずです。とにかく教科書です。とにかく基本を固めることです。 英語も教科書を全部見ないで書けるようになればOKです。といってもこれは無理。 無駄な勉強は「単語を覚えること」です。受験には役に立ちません。 効果のある学習方法は「短文・例文」を見ないで書けるようになるまで書き取りをするとよいと思います。単語もイディオムも言い回しも覚えます。 理科の計算も「問題集の模範解答」にあるような「1本の式で答を出す」ことはやめましょう。自分が解る一つ一つの値を求めてゆくのです。食塩水の問題ならまず「解けている食塩は何グラムかな?」…。 急がずに自分の足を地に付けて頑張ってください。解ることを一つ一つです。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
今の貴女は、自信が無くて、何から手をつければいいのか分からない状況なのでしょう。 幸い高校受験まで時間がありますから、とりあえず点数が上がり易い理科・社会から始めることをお勧めします。 次の模擬テストの範囲(先生にきくか、過去問を手に入れる)で、ポイントを絞って勉強するのです。トータルの得点自体はそう大きく変わらないかも知れませんが、特定の分野では正解率が上がるはずです。「やればできる」という実感が得られれば、自信につながるでしょう。 貴女から見れば、98点の子は何の心配も苦労も無いように思えるでしょうが、その子はその子なりの苦労はあるのですよ。
- maroyakaponzu
- ベストアンサー率3% (5/126)
一人目友達は、きっと勉強に集中できる環境と状況なのだと思います。教科書を見るだけでテストで回答が出せる人なのだと思います。 あなたの場合は違いますよね。家での大事な都合があるわけで、ハンデがあります。 そのハンデを解決させてしまうか、突破して超えてしまえたら、1年あれば取り戻すことができると思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
都会在住であれば高校はいくらでも低レベルのところがあるので、「どこでも構わない」のであれば、進学先はあります。 ただ、今後どういう道に進みたいのか真剣に考えてください。何としても高校に進みたいのか、そこまで勉強が嫌いなのなら、職人を目指すという方法もあります。職人の修業入門というのは若いほど喜ばれ、一定の技能を身につけた人はどこに行っても重宝されます。高校に進学するのでも、一部の専門高校では一般授業はほとんど無くて、3年間で普通科の1年レベルの授業しか行わないところも多いです。そういうところは最低限の学力があれば入学可能なこともあります。推薦入学や単願であればそれほど学力が無くても入学を認められることもあります。それすらないようなら、最低限の学力を身につけられるよう、できれば家庭教師を頼むなどして勉強してください。それまで一人で勉強する習慣が無かった人が一人で勉強して今から数か月で一定の学力を身につけるのは非常に困難です。
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
先の個人指導の先生の言うことは、まったくその通りと思います。 私の同級生のことを少し付け加えさせていただきます。 その同級生は、ご質問者によく似た人でしたが、ある日から突然、授業が終わって5分の休み時間に、教科書とノートを読み直し、じっと考えたり、ノートに書き込んだりするようになりました。もちろん同級生と無駄話などしません。 話を聞くと、授業を思い出し、先生の言ったことでノートに書く時間のなかった事柄を思い出して、書き加えているという事でした。 かれは、元の志望校には行けませんでしたが、まずまずの高校に入りました。 よく授業を聞いて、ノートは間隔をあけて、メモのように単語だけ書いて、休み時間に書き加える。こうすると自分が覚えたり理解するのが苦手なことが分かってくるので、そういうことを中心にノートに書いていきます。 学校から帰ると、復習をする。わからないことは先生や同級生のできる生徒に聞く。 これを付け加えてみてはいかがでしょう。だらだらと学校や塾に行っているだけでは、何も変わりません。 頑張ってください。
- focus
- ベストアンサー率34% (56/164)
個人指導の学習塾やってます。 正直頭は親の遺伝がほとんどを締めるので大幅な向上は望めないでしょう。(君の両親もそんな高学歴じゃないでしょ?) ただ、君はまだ中二。つまり自分のこと(個性、正確)が分かっていらず、それで勉強の仕方が分からない。 他人に聞いてもそれはその人のやり方で君には遭ってない可能性が高い。 じゃどうすればいいのだろう? まず「復習」と徹底的にすること。「予習」は無視していいです。 一年生からの教科書で理解できてないところは「全て」理解できるまで先生なり友人なり、参考書なりで答えを「理解」すること。 それを覚えたら二日間あけてもう一度復習し、記憶を確かにする。そして今度は三日間空けてもう一度。 勿論色んな強化が、そしておざなりにしてきた一年生から始めるのですから大変ですよ。 でも中学の勉強は一年からの基礎の積み上げの上に倣う者が成り立ってるので、これがないと土台の無い家みたいなもの、、、つまり努力しても意味がありません。 あせらず、でもサボラズ毎日コツコツ、時には気分点しながらやり遂げたら自分を褒めたい成績撮れる日が来るはずです。 そうそう、「行く学校が無いと言われたんだったね」 それなら過去の教科書でも難し過ぎるものは無視していいです。 基礎の文、分かるところだけ「しっかり分かる」ように心がけて勉強してください。 私の回答読んだら、今すぐ始めること!