- 締切済み
結婚後の生活について
結婚後の生活について 昨年末プロポーズを受けて結婚することになりました。26歳女性です。 今年の春頃入籍予定で、入籍後から一緒に住み始めようと準備している段階です。 その中で結婚生活がうまくいくか不安になったので客観的な考えが知りたいと思い相談させていただきます。 彼は今年の春から勤務先が変わり、私立高校の常勤講師となります。 今までは公立の常勤講師でしたが、なかなか狭き門で教採を諦め私立勤務に転換しました。 春から勤める先では、最初は講師だけどゆくゆくは教師として採用する、定年まで勤めてもらうつもりだというお話をいただけたそうです。 給与も今の勤め先と同水準の額が支給されるそうです。(公立常勤講師でも一般企業と同じくらいの手取りです) そういったお話をいただけたこと、彼の普段の仕事に対する姿勢や人間性を見てプロポーズを受けました。 私は大手金融の正社員として勤務しており、地方の同世代と比較するともらえている方かなというところです。 ですが、人間関係に入社した頃からずっと悩んでおり結婚を機に転職しようと考えています。 転職先はまだ決めておらず、上司に辞める旨伝えた段階です。 今辞められたら困るし、もったいない。転職して今より処遇が下がるに決まっている。という理由で引き止められてしまっています。 さらに、私は10代の頃からてんかんを患っており薬が手放せません。 妊娠、出産を考えると仕事は一旦辞め、安静にして薬の調整を行う必要があります。 また、車の運転も出来ません。 こんな状況で新居を決めたり、転職を考えたりしているのですが、どこから手をつけていけばいいのかわからず堂々巡りしております。 転職を見越して、彼の職場に合わせて選べばいいのか。 家賃は私の収入を考慮して検討するのか、しないのか。 子供が欲しいとしたら、それを考えて転職し、薬の調整を行えばいいのか。 転職という考えをやめて、貯蓄に専念し新居もそれを考慮して選ぶのか。 詰めるべきところ何も決まらず、それに伴って次の一歩もなかなか踏み出せないです。 どこから手をつけていくべきなのでしょうか? 二人で話し合っていても堂々巡りで解決できません。 お力を貸していただければと思います。
みんなの回答
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
以前回答させて頂いた者です。 私でよければまた何かありましたらいつでも気軽に相談してください。 お幸せに♪
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
個人的には退職はまだ早いのではないかと感じます。 というのが、入籍後に本当に彼と一生やっていけるかはまだ未知数です。 共に暮らし始めて色々と露呈する部分もお互いにあり、 その時にあなたのキャリアを手放しているのはかなりの損失です。 (1)子供は生活と同居後の夫婦仲が落ち着いてから考える(例えば半年~1年後)でも間に合います。 辞めるのはいつでも辞められます。再就職をするとしてもまず生活基盤と体調を整え、その間にお二人の収入やこれからの支出についてのシミュレーションを行いましょう。 (2)入籍後の生活を具体的に想定して下さい。 仕事が終わり食事の準備や日々の掃除、朝の掃除、片付け、買い物など、 共働きにしろ子育てに入るにしろあなたの家事負担が増えるのではないでしょうか。 彼がどの程度家事に関わってくるのか、あなたが二人分の家事+仕事or育児を行うのにどの程度余力があるかなどは、実際に暮らしてみないと分からない部分があります。 思ったより楽と感じる人は少なく、思った以上にやることに追われて心の余裕が持てないとあなたの持病に影響が出るのではないでしょうか。 賃貸で、かつ最初のうちは家財道具を最低限にしておけば、日々の掃除も引っ越しも容易です。 入籍直後に全ての生活を変えてしまうのではなく、 徐々に二人の働き方、暮らし方に合わせていけばよいのではないでしょうか。 入籍後の新居はどっしり腰を据えるような場所ではなく、 これからお二人それぞれの転職や出産などのライフスタイルの変化に合わせて機敏に移り変えることができる「仮住まい」程度の気持ちで選ぶようにすれば、 二人の話し合いにも、「今だけならば」という譲歩の余地が生まれると思います。 家賃は貯蓄やあなたの収入ダウンの可能性を考慮するならば、 若いうちこそなるべく彼一人の収入の範囲内で支払える家を選ぶ方が良いのではないでしょうか。 その方がお金はしっかり貯まりますし、生活費が膨らむのを予防できます。 まずは共働きは継続しつつ彼の収入だけで二人暮らしを安定させること、 それからあなたが現職を辞めてやっていけるのか、それだけの貯蓄や彼の収入が安定しているかで出産の予定を立て、ご自分達のスケジュールで妊活を開始なさってはいかがでしょうか。 彼の職場近くに二人の収入で借りられる新居を借り、子供が生まれる前に転職して給与が下がったとした場合、どんな予想ができますか。 うまく行く方に転がるのは想定外であっても問題はありません。 しかし人生は悪い方に転がることもあるので、そうなった時のリスクをできるだけ多く想定して最小限に抑えたり対策・対応を備えておけば、いざそうなった時にとても冷静に対処できます。 入籍を機に一度に短期間に変えてしまう必要はありません。 二人の結婚はあくまでスタートです。 全ての条件をきっちり整った状態で始めなくても、臨機応変に対応できるような身軽な状態にしておくほうが後々の変化に自由がききます。 一番大切な「熟知した仕事や高い収入、安定した支持基盤と評価されている環境・スキル」を捨て。ここから本番となる人生のスタートを丸裸同然でパートナーと共に冒険に出なくても良いのではないでしょうか。 少し落ち着いて一つずつ考えてみて下さい。 自分が今何を手にしているのか。 何を捨てて、何を手にしようとしているのか。 捨てることを臆することはありませんが、手放したらいけないものが混じっていないかということです。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
既婚の37歳で昨年の3月に結婚しました。 色々お悩みがあり大変ですね。少しでも力になればと思いアドバイスさせて頂きます。 (1)転職に関して 回答:人間関係にお悩みがあり転職を検討しているとの事ですが。転職しても人間関係の悩みが解決するとは限りませんし、今よりもっと悪い人間関係になる可能性もあります。私自身3度の転職経験がありますが、大なり小なり人間関係の悩みはあります。ですが私の場合、転職したい理由が人間関係の悩みではなく前向きな理由だったので転職活動もスムーズでした。 うつ病になったり身体が壊れるまで頑張る必要はないかと思いますが、今の職場をトータル(給料・人間関係・就業時間)で考えた時に、まだここで働いても良いかなって思えるのであれば今は転職するタイミングではないかと思います。 (2)新居に関して 回答:結婚後も共働きするなら、お互いの通勤が負担にならない場所に新居を決めた方が良いかと思います。まずはあなたが転職するのか・一旦仕事を辞めるのか・今の職場で仕事を継続するのかを決めないと新居も決めれないかと思います。 あなたが車の運転が出来ないのであれば、駅の近くや交通の便が良い所に新居を決めた方が良いかと思いますし、旦那さんとあなたの通勤が負担にならないのであれば、あなたの実家の近くが良いかと思います。出産・育児に関しては、いくら旦那さんが協力的でも旦那さんだけでは力不足だと思うし、やっぱり自分の母親が近くにいてくれると心強いかと思いますし、いざと言う時にもすぐに駆け付けて貰うことができます。 私は嫁さんの出産・育児の事を考えて嫁さんの実家から車で5分ぐらいの所に住んでいます。嫁さんのご両親とも良い関係を築けており、今ではここにして良かったねって二人で話しています。 まずはあなたが仕事に関してどうするかを決めてから、旦那さんと二人でしっかり話して新居をどこにするのか等を決めてはどうでしょうか。 お役に立てたかどうか分かりませんが、私で良ければまた何かあればいつでも相談して下さい。お二人の幸せを願っています。まだまだ寒いのでお身体に気を付けて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 おっしゃるとおり人間関係は転職したとしても解決しない時もあるかと思います。 給与面、福利厚生面は私の地域の中では平均より上に位置していますが、やはり精神的にしんどくなってきました。 今月は生理も止まってしまい、彼の前でも突然泣き出したりとだいぶ情緒不安定です😔 そんな様子を見ているので、彼も今の職場からは離れて欲しいと言ってくれているのですが、まだ彼も安定していないためそれまで踏ん張るか迷っております。 自分のメンタルが今どういう状況なのか、自分でも整理がついていないのですが…。 新居に関してですが、二人の職場の真ん中あたりで探そうとしたのですがそうすると中心部になってしまい家賃がとても高くなるということがわかりました。 なので、少し彼の職場よりの場所に決めました。 ただ坂道が多く、周辺にスーパー等がない所になってしまいました。 でも、地域柄そういう場所なので妥協せざるを得な買ったという感じです。 週末にまとめ買いするか、彼に車を出してもらうことになりそうです。 家事には全面的に協力すると言ってくれているので、とりあえず落ち着きました。 実家は私の家の実家の方が近いです。 お互い何度も話し合って納得して決めたので不満等でてこないようにしたいです。 もしよければまた相談させてください。ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
転職先を決めないと(彼の給与だけでの生活なら問題ないですが)収入が 決まらないし、収入が決まらないと、いくらの家賃の住居も決まらないし。 と思いますが。なので辞めるということは決定なら、その後、仕事を 探すのかどうかをまず決めて、もしくは彼の職場は彼の今の家で大丈夫です? もし、引っ越す必要が有るのなら彼の給与で暮らせることを前提で 住むところを探して、その近くで、あなたの転職先を探すか。 二人で話し合って解決、出来無いようだと、今後、結婚生活ものすごく 大変だよ。 貯蓄しようと思えば収入を増やすことを考えないと。それなら、あなたも 仕事はした方が良くない? 早く決めないと3月に入ったら引越しシーズンで引越し屋さんが捕まらないと いうことも有り得ます。それに料金も高いと思います。 勿論、業者に頼まないなら問題は無いでしょうが。
お礼
回答ありがとうございます。 彼は次の職場に合わせて、4月までに引っ越しをする必要があります。 私は会社の都合で辞めることを暫く引き止められそうなので今すぐ転職先を決める…というのは難しそうです。 なので、2つ目におっしゃっていただいた通り彼の給与の範囲で借りれるところを探しております。 ただそうなってくると、私の今の勤務地から遠いところしか見つけられず(通勤可能な範囲ではあります)どうしようといったところです。 また物件も綺麗ではあるけど、周辺環境、交通面が悪いところ、または、交通面はいいけれど築30年みたいなところしか見つかりません。 地方暮らしだということもありますが…。 家賃の上限をあげればもう少し良い条件のところが見つかるのですが、そうすると何かと不安です。 働き続けることが出来ればいいのですが、私の場合精神的負担が大きくそれが病気に影響するので辞めた方がいいと思います。 もう少し将来のことを彼と話し合わなくてはですね。 解決策が見つかればいいなと思います。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
てんかんを患っていて、結婚、出産、大丈夫なのですか?今の会社を辞めて次の転職先で病気の不安、これは付き物です。ですからこうした事を考えれば内職程度の仕事とか、短時間のパートとかの仕事をするしかないと思います。10代からの病気ですから「障害年金」は該当しませんか?担当医と相談してもらえるものでしたら医師に診断書を書いてもらって下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 投薬で症状を抑えることが出来ているので、日常生活は車の運転が出来ないこと以外普通の人と全く変わらず送っています。 結婚し、妊娠、出産されている方もいらっしゃいますし可能です。 ただ妊娠する時、薬の服用が胎児に影響することを考慮して投薬治療をストップする可能性があります。 そうなると発作が起きてしまうリスクが高くなるので、妊娠中はストレスをかけず安静にしておく必要があります。 今の職場は、精神的負担が大きすぎるので将来のことを考えてやめたいと思っております。 なので、私の場合妊娠したい時期まで考えて転職を考えなくてはなりません。 正社員で探すか、パートや派遣で探すかで新居の構える場所も変わってきます。 子供は生活が安定してからと思っていますが、、。 そして障害年金ですが、日常生活に支障をきたすような意識障害の症状等がなければ出ないです。 私の場合そこまでではないので該当しませんでした💦
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、どこから手をつけていくべきなのでしょうか? A、「生活のレベルを一旦下げる」を二人の初手の合意にされたら・・・。 >それでも未来は明るい! と思うには、双方が互いの家庭観と仕事観とに共感していることが必要。そして、何よりも彼の器量と才覚とを信頼していることも求められます。 >彼の人生は私次第。 >私の人生も彼次第。 >どのような結果になろうとも悔いはない。 >また、悔いがない将来を共に切り拓いて見せる。 生活のレベルは一旦下げることに合意しつつも、熱く将来を語り合う。それが出来たら、問題はないと思いますよ。 >妊娠、出産を考えると、仕事を一旦辞めて必要な備えをする必要があります。 この判断が正しければ、そうされるべき。問題は、一時的な収入ダウンを固定的に捉えないこと。それは、いかようにも変革できる筈。悩むべきは、「我ら、如何に生活ステージを変革すべきか?」の一点だと思いますよ。そう思えないってことは、ちょっと彼の器量と才覚に対する不安があるのかな?まあ、だとしても、後戻りできない一本道に踏み出したのだから腹を括ることですね。 と、私は、思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。今より食費、交際費関係は抑えざるを得ないと思っています。 住居は生活の資本だと思っており、なるべく良いところに住みたいと思ってしまいます。 帰ってきたくない家だとお互いによくないのかなって。 そこの考えを改めなおさなくてはでしょうか…。 お互いに子供が欲しいというのは共通ですし、私は彼の仕事を応援しています。 仕事に対する姿勢も尊敬していますし、生徒さんに慕われている様子も伺えて嬉しく思っています。 彼は私の仕事がきついこと、病気を抱えていることにもちゃんと理解してくれており、なによりも私の身体を大切にして欲しいと言ってくれています。 不安なのは、彼が講師であることです。いつ正式な教員として採用されるかの見通しが立ってないないためどうなんだろうと思ってしまいます。 講師のままでもそれなりの収入はあるので、私が専業主婦になったとしても回せるとは思いますが…。 その問題が解決出来たら安心して、仕事を辞めることが出来るといったところなんです。
お礼
わざわざありがとうございます🙇♀️