- ベストアンサー
結婚生活までの道のりについてご意見をお願いします
- 結婚までの段取りについて参考までにご意見をお願いします
- 結婚までの道のりやお金の貯め方についてお聞かせください
- お付き合いからプロポーズまでにかかる年月や、貯金についての経験談を教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今日入籍した者です。 結婚への道のりは一般的なマニュアルがあるわけではないと思います。 私がしみじみ感じたのは結婚は家族を巻き込む行為なので お互いの考えだけではスムーズに物事が運ばないということです。 双方が親を無視した結婚をするなら話は別ですが。 まずはお互いがなにがあっても結婚するという固い意志があること。 仕事はもちろん大切ですし結婚費用の問題もありますが、この意思と 十分話し合うことで知恵がついてきます。 結婚費用はそもそも結婚という行為を公にする儀式がメインです。 披露宴や新婚旅行、また結納や婚約・結婚指輪については付属的なものと思います。自分たちの現状に即した、サイズに見合ったことをすれば良いのであって、これも個人差・カップル差があることです。 ただ本人たちの考えがまず一致し、これをベースに親の意見もなるべく尊重する方向が円満に進む方法と思います。 結婚費用についてはそれぞれの親がそれぞれの考えや思いをもっているはずですから、いわば最大公約数の落としどころで上手く決めていけば 良いのではと思います。特に彼の家庭環境を考えれば慎重に対応した方が無難だと思います。 この辺りは結婚が決定してからの話ですが、それより重要なのは自分たちが独立した家庭を築ける独立した大人であるということを親が理解できる形で現時点での具体案を持っていれば良いのではと思います。 私たちは交際4年半から別れたり戻ったりを繰り返し半同棲を2年、この間双方の親には全く何も知らせず、プロポーズから入籍までに双方の親への挨拶をすませスルスルと1ヶ月程でした。結婚式は秋を予定していますが、夫の家庭の事情や複雑な事があり借金で費用を賄うことになりました。結納婚約指輪もなし結婚指輪は検討中、新婚旅行は行きますが来年になります。 借金からのスタートでもあまり苦にならないのは、夫の再就職が決定し私も私の親も安心しているということと、夫はその親に貯蓄がないことも理解出来る理由があるためです。 結婚式はけじめとして当人や親が新たな気持ちになるための儀式だと思います。私たちは披露宴はなしで両家の食事会の予定です。 まあ少しは結婚式らしい披露宴もいいかな?と思いましたが、結局人生の節目で一つの通過点にしか過ぎず、派手な結婚式や披露宴をすれば幸せが約束されるわけでもないし、むしろ二人で一生懸命考えて両家を丸く治めスムーズに事が運んだという自分たちの力を合わせたプロセスに満足しています。多分結婚生活はこの繰り返しなんだろうなと思いますし。なので貯金の額ではなくもっと大局的に結婚を考えられた方が良いのではと思います。
その他の回答 (6)
- kaoru_neko
- ベストアンサー率22% (41/183)
質問者様のお住まいの地域にもよりますが、 東京での式場の予約は1年前でギリギリとれる。 1年をきるとなかなかとれない。なんてことも多いです。 なのでプロポーズされて親に挨拶してから、式場をまわるとなると 人気の式場なら式をあげるまでに1年かかりますね。 でも1年あれば少しはお金も貯められると思います。 それからブライダルローンなるものもありますよ。 (クレジットカード会社などでやってます) 私の場合は彼の親だけには挨拶をすませて、 私の親に挨拶に来てもらう前にあせって式場の予約をしてしまいましたが、笑 私の場合は貯金ゼロです。友達にはかなり怒られましたが、笑 親に借りて結婚後に返すつもりです。 (式場を予約してから式までの1年間で数十万だけ貯めました) でも式場はそこまで高いところにしませんでしたよ。 公共機関がやっている式場は (東京ならグランドヒル市ヶ谷、KKRホテル、ルミアモーレ等) キレイなのに意外と安いです。 ドレスも都民共済で借りるなど節約できます。 新婚旅行はバリなどの物価の安いアジアで高級ホテルに泊まってもステキですしね。 ケチるわけじゃなく、豪華に節約するのもいいですよ☆ 個人的には、プロポーズされたときが結婚するタイミングだと思います。 お金とか、勤務先とかで結婚を遅らせて、婚期を逃した人もけっこういます。 相手云々で結婚を先延ばしにするのではなく、 それ以外で先延ばしにするというのはオススメできません。 でき婚の人とか、意外とどうにかなってるじゃないですか。 意外とどうにかなるのではないかと思います。 それから会社の上司にだけ相談して、しばらく転勤させないとか、 地元に戻してもらえるようにお願いするとか、希望は伝えたほうがいいと思います。
- tomobooo
- ベストアンサー率26% (118/442)
順番としては、 プロポーズ→二人の意思が固まる→両家の両親に紹介→了解を得る ここまでくればあとは式とか仕事の処理などの現実的な作業です。 が、親に紹介して了解をもらうまでにどれくらい時間がかかるか、 即OKの人もいれば何年もかかる人もいて、これが読めないんですな~。 どんなに反対されても絶対結婚するというなら 二人の意思が固まった時点で式場探しとか仕事の手続きとかを 進めてもいいのでしょうけど、 親に反対されてる結婚式と、親が了解してる式とじゃ 規模が変わってきますから、平行して行うのは難しいかも知れません。 ちなみに、私の例ですと、 友人期間10年の後、半年程付き合ってプロポーズ、即OK。 それからひと月くらいして親に紹介。 反対され説得すること半年、渋々ながら了解。 結納準備。同時に参加者数をざっと考えて、式場めぐり。 ひと月後に結納。その2ヵ月後に挙式(予定)。 プロポーズから式までが10ヶ月。 式場めぐりから式までが実質2ヶ月(これは早い方だと思います) お金の点は、お互いいい年なのでそれなりに貯金があり、 それで賄える式&新生活を描いてGOなので お金が溜まるのを待つ期間はありませんでした。 お金を作るのは、毎月給料をもらえる仕事をしていれば 見当がつきます。でーも、親の説得はまったく時間が読めません。 すんなりOKしてもらえるように、 プロポーズをOKした(これ、親には内緒)時点から”いい子”に暮らして 嫁に出しても大丈夫、と思ってもらえるよう頑張りました。 それと、今の彼がとってもいい人で、よい付き合いをしていることも 暗に匂わせたり。 こんな下ごしらえをやっても、最初はだめでしたもの。 それでも、今となっては「ちゃんとした娘になりました」って アピールは大事だったと思います。 相手が誰であれ、25歳という若さに対しての心配もあるでしょうから ちゃんとした大人になった、と思ってもらえるような生活の仕方も 大事でしょうね。頑張って☆
- carrihappy
- ベストアンサー率8% (117/1443)
私は 去年年末プロポーズされ 今月結婚式します。 だいたい決まってから半年ってところですね。。 別に期間なんて自分達次第かと 思います。 豪勢にあげたかったら それなりにお金が要るだろうから ためる期間がいるだろうし 簡単にすますなら 2ヶ月後でもいいんじゃないでしょうか? 私達はまぁ期間的に半年後ぐらいの方が ゆとりを持って準備できるしいいかって ぐらいでした。 挙式場も5ヶ月月後ぐらいまでだと 埋まってる事が多いので。 でも私的には婚約して あまり先が長いのも間延びしちゃってどうかと 思うので半年~1年以内がベストかなって思います。 私達は彼の貯金と私の親の負担で なんとか半年後であげる事が出来るって感じです。
- dasukin
- ベストアンサー率16% (20/123)
一生に一度の事・・ 付き合いが6年20歳~26歳で式に至りました。 貯金は100万プラス結納が200万プラス披露宴もろもろ彼の親にお世話になりました。 そして新婦側のお祝い金も新婚旅行から帰ってきたら渡してくれて、電化製品など、買いました。 という訳で本当は当人が賄うのがベストですが、なかなか貯めるのって難しくないですか? それを目標金額設定したらハードルあがりますね? ずばり縁もの・・なんとなくこの人と結婚するって直感ありますか? 結婚したら独身時代みたいな夢はなく、現実の積み重ねです。 最初から現実的ですみません。 勢いもありますが質問者さまは慎重にお考えのようにおもわれるので、よく2人で話し合って決めていくのが理想でしょうか。 家に遊びに来てもらって紹介するとか何か変化もいいきっかけになります。 よく彼と折に触れ結婚観を伝えてみてください。 まずは参考まで・・
- ochasuki
- ベストアンサー率23% (55/231)
結婚というのは、当事者が違えば、状況が違うので、「一般的」に当てはまるように進めなくては行かないというものではないと思いますよ! あなたや彼氏さんの結婚への意思が固く、別居婚でもかまわないと思うのであれば、別居でもきちっと結婚式をして入籍して、子供が生まれてから同居でもかまわないのではないでしょうか? 逆に、そのような結婚生活では夫婦とはおもえないし、どちらかが退職して同居するのも無理で、そこまでして結婚したくないというのであれば、これは逆に言うと縁が無いということなので、早めに分かれたほうが良いでしょう。会社に「同居したいので、人事で考慮してほしい」という場合は、少なくとも結納がすんでから言ったほうが良いと思います。 プロポーズですが、お金がたまってからという場合もありますが、先にお互いの両親に紹介して、父親から「具体的な費用は溜まっているのか?」と聴いてもらって、「何時までに貯めたいと思います」と期限を彼氏さんに言わせて意識させた方が、お金を無駄遣いせず早道になったというケースもあるかと思いますよ! さて、お金ですが、私の場合、結婚式の代金(ホテルの式場で式+ホテルのレストランで披露宴+新婦側の引き出物代+新婦側の案内状や座席票などの紙物、なお白ドレスのみでお色直しなし)300万近くは、就職して貯めたお金でまかないました。 また、新郎は結納式の飲食場所代、結納金+婚約指輪代、引越しに伴う費用など大体200万くらいは、就職してから貯めたお金で払いました。 なお、お祝儀で100万くらいは戻りました。 新婚旅行に行く場合は、場所によりますが、新婚旅行パックだと二人合計で100万くらいはかかるでしょう。 私どもは、旅行よりも将来の家購入のために、貯金にしたかったので、近場の国内旅行で、十分楽しみました。 以上です。
お礼
ありがとうございます やはり結構かかりますね・・・ 心配です。 色々お互いで話し合って生きたいと思います
- china_hime
- ベストアンサー率25% (9/36)
参考になりましたら・・ 私は21歳になる春から付き合いだし、結局結婚は29歳でした。 するんだろうなって感じだったけど、特に急ぐ理由もなかったし、 結局30前にって事でプロポーズされました。 結婚式への思いが人それぞれだと思いますけど、私はしたい時期、 したいホテルがあったので1年くらい前にホテルの予約をしました。 どこでもいいなら時期ってかからないと思いますが・・ 結婚式をどこでする、ハネムーンをどこに行く、新居はどこにするで 貯めるお金は全然違うと思いますよ。 ちなみに私はグランドハイアットで結婚式、ハネムーンは ヨーロッパ7泊、新居は分譲マンションを購入。 実家暮らしだったので家電・家具はすべて揃えました。 婚礼家具などは買ってませんが、家具家電で200万程度、 ハネムーンは100万、結婚式は500万弱(祝儀は200万なので赤字) 考えてみれば贅沢だったけど、結局離婚しました(笑) 2度目は知り合って半年で結婚しましたよ。 式も挙げず、 籍のみで、家は私が住んでた家なので、費用はzeroです。 結婚式に対する思い入れ次第なのではありませんか?? 一般的ってのはないと思いますよ。 2人次第ですからね。
お礼
なるほど貴重なご意見ありがとうございます おっしゃるとおり当人同士の同意の話ですからね・・・ ありがとうございました
お礼
ありがとうございます おっしゃるとおり貯蓄のことを考えるとなかなか踏み出せないというのが現状です。 現在はお互いが100万ずつ貯金を持っている状態ですが、 実際引越し、結婚準備などを考えるとどうしてもたりないだろう・・・ と考えてしまいます。