• 締切済み

同窓会には行かない方が良いでしょうか

中学校などの同窓会には行かない方が良いでしょうか。 同窓会に行くと、がっかりしたり、嫌な気持ちになったりすることが多いでしょうか。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.14

行ってみないとわからないですね。 私は予定も合わないし子供が小さいので当分いけませんが 社会人になってからあった中学の同窓会で再会して 学生のときは接点がなく話したこともなかった同級生同士が 同窓会きっかけで付き合うことになり結婚した、ということも 実際あったので そのとき集まるメンバーの質とか 学生時代の関係性などによるかもしれませんが 気になるなら行くほうが何かしら得るものはあるかも? と思います。 大学生のとき、小学校の同窓会がありました。 高卒で働きだしている人やすでに子持ちの人がいて 「いいな~学生は楽で」という扱いだったので 一次会で帰りました。 今(40代)だとまた違った感じになるかなと思います。 で、おそらく本当に楽しめるのは 変な競争意識とか薄れてきた70代くらいになってからじゃないでしょうか。 親の世代見ててそう思います。

noname#244420
noname#244420
回答No.13

おっさんです。 私の経験から私的な観点でお話しします。 皆さん結婚適齢期までは、高校、大学と最終学歴を引っ提げて参加します。一部には、過去に犯罪を犯した者、イジメ問題で加害者被害者双方の立場に有った者(特に被害者でその後、華やかな業績を残して立ち上がっている者は別ですが・・・)は不参加の傾向にあります。 そのうち、男性は出世、業績が参加を左右しますし、女性はい結婚するとなかなか一存では出れなくなりますし、そのうち子供が出来れば出たくても出れなくなります。 40中半ぐらいになると子供も大きくなり手は掛かりませんが、、、この辺(世代)が今後の同窓会参加を考えさせられるところとなります。 男性陣は、身体(体の変化、肥満、薄毛等々)から話が始まり、そのうち子供の輝かしい業績の話、個々の小グループに纏まれば、サラリーマン思考と管理者(経営者思考)に別れます。 双方、話が全く噛み合わなくなります。 女性陣に至っては、配偶者、子供の話は男性と共通していますが、生活レベルの話に及ぶと各層に別れるようです。 また、ここまで独身を貫くとお酒の飲み方にも癖が有るらしく、最初はしおらしくても後で手が付けられない、、、酒癖が悪い生物学的な本能が出て来て周囲から引かれることもあります。 いよいよ50代に突入すると、集まる場所、料金もグッと跳ね上がり、地元の議員選挙絡みだったり、金銭的に余裕が有る人しか集まらなくなります。 60代は推定ですが、また考え方が違い生存確認!? 趣味のゴルフやアクティビティーの誘い。 この辺になって来ると性別はあまり関係無くなるのでしょうね。 其々が訳ありですからアバンチュールな第二の人生の選択も有りなのかも。 つまり、世代によって違いますし、何処かでライバル視していたものが違う形で優劣を感じる一時にもなるということです。 半世紀も経てば昔話は、良く思い出すものです。 こればかりは幾ら配偶者でも人生が違えば共感して貰えませんからね。 其々、実際に参加してみないと分かりませんから、、、私は取り敢えず参加させることをお勧めします。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.11

実家を離れて10年ほどした30代前半で小学校の同窓会があった。更に10年後の40代前半に中学校の同窓会があった。 どちらも非常に楽しかったです。実家を離れた後は、ほぼ交流がなかったので、久々にあった旧友たちとの会話は大変盛り上がりました。 ネットでは、何に対しても批判的な意見が多いのは、そういう意見を書く人のほうが多いからです。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.10

「中学の同窓会」に誘われるって事は大人ですよね? もしかしたらまだ未成年や学生さんなのかも知れないけれど、それでも義務教育を終えて期間をおいてのお誘いですよね? ご自身で決めましょう。 「行かない方が良いでしょうか」とのご質問、乗り気じゃないのかな? 有志の飲み会(未成年だと酒なしで食事会や茶話会?)です。無理に参加するものではありません。 会ってガッカリなら飲食を楽しんで帰ってくる!くらいの割り切りも必要かもしれません。 行きたくないなら無理に行く必要ありません。これが答え。でも最終決定はご自身で。 私自身「成人式」という人生最初の大きな同窓会に出たくなかったから高校卒業して関東に出る時に住民票異動しました。18まで我慢したら出ると決めてましたから。

noname#234951
noname#234951
回答No.9

「~が良い」なんて回答はありませんが。

回答No.8

俺は行かないなぁ。。。校内暴力から今のいじめに通じる「いじめ問題」に丁度シフトしてた頃に中学高校が被ってて、記憶から結構削ぎ落としてる案件が多い世代だから。 なるほど年月が経って「クラス1の持て男だったアイツが あんなんなっちゃった」とか「クラスのマドンナ的存在だったあの子が あんなんなっちゃった」って幻滅するのはお約束だけど。。。俺の場合「番長だったアイツ」とか「社長の息子だったアイツ」とか「散々俺の事コケにしてきたアイツ」を筆頭に クラスの男子(元男子?今オッサン)の半分位が俺んトコに来て 「俺にも仕事紹介してくれ!!!」 と 最初は冗談かな からかってんのかな と思ったけどみんな目が血走ってて必死の目 でヤベエ。。。だったんっすけど。 たまたま俺は縁があって その業界では『花形』と位置付けられてた 昔の少年なら憧れの商売のひとつに就いて それなりに形になってきた頃だったんだけど、その当時はリストラの嵐が吹き荒れてて どいつもこいつも結婚してガキがいて住宅ローン組んで新築の家買った けど無職っつー。。。でも俺のいた業界は上下関係が激しく厳しい業界で1日でも先に就業したものが先輩で 年齢関係なく上のものの言う事は絶対!な世界だったから 「じゃあお前、俺の事『さん』付けで呼べるか?これから一生」 っつったら みんなすぐ諦めたけど。。。 ヤだったなぁあの時の空気は。。。で、結局皆さんとは縁切っちゃった。 多分そういう時代背景ってのも多大に影響してくるから 行くなら覚悟だけはしといたほうがイイよ?悲観的に見て何もなかったら御の字だけど 逆は結構きついからね?精神的に。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.7

会いたい人がいないのなら行かなくてもいいと思う。 行きたいという気持ちがないのなら行かなくていいと思う。 旧友との交流を求めないのなら行かなくていいと思う。 5年ごとに小学校時代、10年ごとに中学時代の同窓会があり参加しています。 久しぶりに会う旧友たちとの会話はとても楽しく良い思い出が増えています。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.6

普段付き合い無いのでしたら、行く義務は無い、飲食店の 営業努力が実態です、つまり参加するには金出して、飲み 会の参加が前提です。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.5

一度行ってみたらどうでしょう。 僕は一回だけ行きましたが、それだけです。 多分、もう関わることはない人たちですから。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16194)
回答No.4

行ってみないと解らないですよ。仲良かった人と盛り上がったりもあるでしょうし、 学生の時は、そんな仲良くなかったけど、意気投合して・・・とかも あるでしょうし。 私は、いきなり同窓会で皆の前でプロポーズされました。断ったけど・・・ いや~元彼、来てなくて良かった・・・と冷や汗が・・・ 来てたら間違いなく乱闘でした。 それ以来、怖くて行けません。