- 締切済み
航空機の時刻表って・・・
航空機の時刻表って、毎月変わりますが、何故ですか? 電車のように毎月一定の時刻表にしてもらえば、覚えやすいし、無駄な時刻表更新も不要だし。 季節の風向きとか、各社の運行の都合とか色々考えてみましたが、それにしては変更の時間が5分とか10分とか、少なすぎると思うのですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
#2です。 2について。世界中の航空会社が同じように時刻表を改定していますので、世界的なもので、日本国内が2社寡占というのは関係ないと思います。 また、もう1つ思いつきました。季節のよる風向きの関係で必要な飛行時間が結構(国際線の場合とくに)違うので、発時間を同じにしても着時間が1時間くらい変わってきます。
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
毎月ですか?2カ月毎だと思っていましたが… それはさておき、私の思うに理由は 1、飛行機(特に国際線)はシーズン物で盆暮れは増えるし、夏休みは増えるし、暇な時期もあるし、それぞれの時期でどこに行くかも変わるし(冬は暖かい国、とかね) 2、では年間時刻表を作って一年1回の改定にすればよいではないか、という見方もありますが、航空会社は今過当競争といいますかコスト的に厳しい状況で営業していますから、同一ルートを飛ぶ他会社の動向(増便、減便)や、社会状況(鳥インフルエンザ)などにすばやく対応していかないとすぐ赤字になります。そんな先の計画なんか立てられない、というのが本音でしょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 2ヶ月毎でしたか。いずれにしてもご指摘のように年1回(或いは何年かに1回)の改正でいいと思うのですが。 1、の理由も考えたのですが、それならもっと大幅な時間で変更されそうだと思いました。 2、ですが、時刻表の件は、2社独占状態だった何十年も前から変っていませんので。
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
そんなに航空機のダイヤが変更になることはないんじゃないでしょうか。 変更があるのは航空運賃の方です。 たとえば早割21や得割などの運賃設定はシーズンオフと繁忙期で大きく違います。 繁忙期には設定自体がなくなる路線がほとんどです。 また去年のこの時期は1万円だったからと思っても 今年は11000円になっていたりすることもありますから どうしても毎月発行しなくてはならないんだと思いますよ。 私自身、航空機のダイヤを知るためでなく 運賃を知るために新しい時刻表を手に入れますから。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 変更は2ヶ月毎とのご指摘がありました。それでも、電車の変更に比べれば、異常に多いですよね。 ご指摘の料金の件も、電車と大きく異なる点ですね。電車でも繁忙期、閑散期の差はありますが、数百円程度ですし、あらかじめ年間で決まっていますし。
お礼
再度のご回答、ありがとうございました。 >季節のよる風向きの関係で必要な飛行時間が結構(国際線の場合とくに)違うので、発時間を同じにしても着時間が1時間くらい変わってきます。 というのは判るのですが、そのケースは、季節毎に1時間位時刻の変更がありますね。 でも、5分位しか変わらないケースの理由が理解しがたいのですが・・・ しつこくてすいませんでした。ご回答いただいたことには本当に感謝しています。 再度、お礼申し上げます。