- ベストアンサー
夫婦のお財布は別、他のご夫婦はどうしている?
- 結婚2年目の夫婦が自分たちのお財布事情について相談しています。
- 夫婦のお財布は別で、それぞれが自分の稼ぎを管理しています。
- 旦那の収入は年収800万前後で、出ていくお金は多い状況です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特におかしなところはないと思います。 私の家は現在は子供がいて妻が専業をしていますので 私の収入のみで生活し、二人とも小遣い制。 全体の管理は私、家計の管理は妻にしてもらっています。 子供ができる前は収入が3:1でしたので家に入れる分も3:1で 残りは自分で管理にしていました。 子供ができる前に収入差があるのは 本人のそれまでの生活に原因があります。 その収入で何ができるか、どうすれば収入を上げれるか そういうところを勉強してほしいと私も思っていました。 旦那さんが考えていること、私は理解できます。
その他の回答 (8)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
>うちのような夫婦をどう思いますか? お互いに不満が無ければ構わないと思います。 パートに出られなくなったら在宅での仕事があるというのなら安心でしょう。 とはいえ、私はご主人のやり方は信用できません。 我が家では法人事業のお金と家計は別にしていました。 夫婦の収入を合計して世帯収入とし、それから生活費や貯蓄にあてる方式です。 私は事業にタッチしていなかったので 事業は夫が、家計は妻がそれぞれ責任を持って管理でした。 いずれは経営に参加してほしいと言われていましたがその前に倒産。 実際はその時から妻としての努めが始まったと思っています。 以前も今も家計については双方内容を把握・共有しております。 そうでないと貯金、マイホーム購入、教育費、老後資金など 大事な局面での見通しが立たないでしょう。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
それぞれ各夫婦での取り決め次第でしょうから正解はないと思います。 でも旦那さんには扶養義務というものがあるはずと思うのです。 これは例え別居でも子供を養わなくてはいけないのだと聞きましたが。 私なら月に稼ぎが10万程度なら私から旅費とか出さないですね。パートで月8~10万ほどのお給料の時は生活費とかは私からは一切出さないです。 貯金とか、その他(主人や自分や子供の服とか)に使います。 恋人同士でではあるまいにと思います。 奥さんが苦しい時に出してくれるといいますがご主人が全部出すのが普通だと思います。 基本的に一家の主が出すものだと思います。 しかも年収800万もあるなならなおさら。 お給料が入ったらご飯を食べに行って私が奢ることはありますけど、旦那に悪い? 家族を養うそれが男の甲斐性だと思いますよ。 ちなみに私の父も小遣い制でした。
- bene3bene3
- ベストアンサー率8% (4/46)
夫婦で納得されているのであれば、何も問題ないと思います。 各家庭で状況は異なりますし。 お子さんができた際は、貯金額など二人で相談して今後について決めていけばいいと思います。
子供居ないうちはいいけど子供出来たら奥さん大変だろうなぁ…と思います。 育児しながら家で仕事を産まれる前から言われてるんだから… 育児大変ですからね 幼稚園行くまでは俺の稼ぎで生活すればいいよとかならいいけど… 何にお金使ってるんだか 別でも貯金とかは共通でやったほうがいいですよ
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
そこの家庭で問題が起こっていなければ、家計の管理はその家の方法で大丈夫だと思います。 ただ、財布が別だと、一家としての貯金がしにくくなる傾向があるらしいので、そのあたり気をつけたほうが良いのかな?と思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8625/18445)
他人に迷惑をかけるわけではないのだから,当事者が納得していればそれでよい。 しかし,それにしても > 私はパートをしていて、収入は月10万です。 というのは少ないですね。それで生活が出来るのだから旦那に感謝しましょう。
私には理解不能ですね 何故、夫婦なのにお金の管理を別々にしなければならないのかと言う事です 私は、結婚した時に、それまで使用していた給料振込み口座の 通帳と判子とキャッシュカードを妻に渡し、以後、家計に関する事は 全て妻に丸投げしました そして私は、給料日に自分の小遣いを妻から貰う様にしています (ちなみに今日がその給料日だったり…) 私の給料で、住宅ローン、食費、光熱費、ガソリン代その他諸々を捻出して 殆ど無くなりますので、妻の給料は貯蓄に回すと言った感じです 妻は、そんなにお金を使う事はしないので、特に小遣いと言う物は存在しません (欲しい物が有った場合、家計費から出します) 私は独身時代は遊びまくって(と、言ってもゲームセンターですが…) 貯金なんてロクにしなかったので、そんな私がお金を管理すれば 溜まる物も溜まりません それに、私は一家の家長として自分の稼いだ稼ぎを全て家計に入れるのは 当然の事だと思っていますし、私が一家を養っていると言う自負も有ります 男がお金を持つとロクな事をしないので、必要最低限の小遣いを与え 必用時(出張等先での滞在費や冠婚葬祭などの御祝儀など)には 別途、家計費からお金を捻出するのが、一番良い方法です 余談ですが、私は先の通り、家計費の管理を全て妻に丸投げしていますので 一体、今我が家にどれほどの貯蓄があるのかなんて、さっぱり判りません まあ、妻が何も言ってこない所を見ると、ジリ貧って訳ではな無い様です
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
年収800万というのが事業の収入なのか個人なのかにもよります。 彼が手にしているお金は一体いくらなのですか? 「生活費をパート収入で賄って欲しい」と思うボンクラは普通いません。 世の中ヒモもいますが、それは「普通」にはなりません。それと同じです。 家計は基本妻の管理が原則ですが、事業をやっている場合は話が違ってきます。 会社としての見通しが必要だからです。 それは社長の仕事と言えますからね。 しかしながら「男に金を持たすとろくな事がない」この言葉を覚えておいて損はありません。 伺った限りのご主人は、お金に対しても事業に対しても考えが甘いように感じます。 質問者さんに稼いで欲しいと言うことは、この先の自分の稼ぎに自信がないということです。 はい、とーてーもー不安ですね。 生活に余力を感じますので、恐らく自由になるお金があります。 しかしそれは本当に健全なのか? 税金の払いは?純利益の増加は?仕事の確保は? 自信のない商売ならいつ潰れてもおかしくないです。 実際ばんばん潰れていますからね。 にも関わらず贅沢をしている。 失敗しそうな匂いがプンプンします。 ご主人は典型的な「持たしちゃダメな男」でしょう。 お酒が好きならしょっちゅう飲みに行く筈です。 日本人男性は、1万あればあったで飲みますし、100万あってもばっちり使って飲みます。 いくらあったから足りない、いくらあるから足りるなんて事はないのです。 自営業っていうのは危険なんですよ。叱る人がいないから甘えが出ます。 常識を知らない自営業者の多いこと。 真面目な自営業者さんに謝れという感じです。 甘えた分はきっちり業績に反映されます。怒られない代わりに身を削るのです。 これを阻止するには、妻であるあなたが経理に入り、事業の健全化並びに旦那の小遣いを制御することです。 奥さんのパートなんて、ないことにして貯蓄する位で丁度いい。 子供ができたら働けなくなるのに、いつまで当てにさせる気ですか。 ご主人の収入のみで生活ができるように改善が必要です。 この話をすれば、ご主人は強く反対されるでしょうね。 話は簡単。使える小遣いが減るからです。 多分今は10万ちょい位使っていると思います。 小遣いとなれば、そうですね。いくら年収があっても貯蓄がないんじゃ不安定な分よくないので、まぁ3万位でしょうか。 月収の10分の1が目安ですが、ボーナスもないのだからそんなもんですよ。
お礼
たくさんのご回答ありがとうございました。 主人の考えていることを理解できると言ってくださって、うれしかったです。 ありがとうございました! さまざな意見があり、ちょっと驚きました。 旦那は自分の服を何年も買わない、贅沢なんて全くしないですし、飲みもほとんどないので、出費はあまりありません。 旦那が節制して頑張ってくれているのを見ているので、私も節制するのは当たり前だと思っていました。 むしろ旦那より私が好きなもの買っちゃってるくらいです。 海外移住に向けて、やることが山のようにあり、そのほとんどを旦那が頑張ってくれています。 子供ができてからも働けるようにというのは、必要だと私も思ってます。 専業で主婦をするのもいいな、なんて思うときもありましたが、 視野を狭めないためにも、少しでも外の人と触れあい、お金を自分の力で稼ぐというのは、大切なことだと主人が教えてくれました。 それに、自分で稼げれば、お小遣いも増えますし。 男性にお金を自由にさせたらだめという意見もありましたが、極論すぎると感じました。 女も男も浪費する人は浪費します。 主人と私だったら恐らく私の方が浪費の傾向はあるでしょう。 だから、旦那の学んでほしいという気持ちに感謝します。 海外の夫婦は、共働きがほとんどです。 子育ても協力しあいます。 少なくとも、そういった環境にはいまのやり方でよいのだなと再認識しました。 話がそれてしまいましたが、 主人に対して、否定的な意見が多く驚きました。 そういう考え方もあるのだなと思いましたが。 hwoa1024さんの仰ってくれたように、その収入でなにができるか、どうすれば上げられるか、そういったことを私も学んでいきたいと思います。 説明がたりないところもあったとは思いますが、皆様、ご回答ありがとうございました。