- 締切済み
コールセンター 御社名の漢字を聞く時の応対
コールセンターで、Macのメールで 相手先のメールが届いているかを検索するために 会社名と名前を漢字で入力する必要があります。 その際の電話の応対で教えて頂きたいです。 御社名の漢字を聞くときに、どのようにお伺いすればよいでしょうか? 「恐れ入りますが、御社名の漢字をお伺いしてもよろしいでしょうか?」というように聞けばよいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
漢字を教えていただけますか、なんていうのは愚か者のセリフです。自分で何かを答えて、これで正しいですか、という態度が正解です。 かりにトヨタと言う会社の人間が電話してきたとして、漢字を教えてくれといわれたらどう思いますか。馬鹿かこいつは日本一有名な当社を知らんのかと思いますね。そもそも漢字なんか正式社名にはありませんし、失礼極まりません。 日立という会社から電話があっても同じです。漢字?知らんのかおまえはニホンジンか、と思いますでしょう。 だったら、漢字を教えてくれなんていうのがいかに無礼で相手の神経をさかなでるか理解して、それから訊きましょう。 かりに「とよた」だというなら、相手は豊田産業かもしれないし東洋田かもしれません。聞いて失礼がないのは「カローラのトヨタ様ですか」なら大丈夫です。その社名は知っているが誤解がないように確認しただけですから。仮に東洋田さんだったら、おそらくよくトヨタと間違えられるでしょうから腹もたてず「いいえ西洋東洋の東洋の田圃です」と答えます。 このポイントを理解してください。 仮説で相手の社名を決め、それを言ってみるのです。そうすると、あなたなんか知らんわ、というようには聞こえませんし、失礼は感じません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
会社同士のやりとりだと、失礼な口の利き方もよくないですが、かといってバカ丁寧なのも時間の無駄です。 私なら「恐れ入ります。社名の漢字の綴りをお伺いできますか?」といいますね。文章にすると「お伺いできますか?」はちょっと変かもしれませんが、喋るときに「漢字の綴りを教えていただけますか?」もちょっと変です。文章にして自然な言葉遣い、喋って自然な言葉遣いってありますからね。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
丁寧すぎる言葉使いは不快感を与えます。 恐れ入りますが、御社名の漢字を教えて頂けますか? この程度で良い 伺うを使いたいなら 恐れ入りますが、御社名の漢字を伺えますか?
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
>「恐れ入りますが、御社名の漢字をお伺いしてもよろしいでしょうか?」というように聞けばよいのでしょうか。 大きくは問題ないと思います。 個人的にはもっとシンプルにした方がいいと思います。 丁寧にしようとして言葉が過剰になって紛らわしいです。 人にお願いする時には簡潔(シンプル)に伝えた方が すっきりした文章になりますよ。 「・・・漢字を教えていただけますか?」でいいと思います。