- ベストアンサー
皆さんが夢中になってしまったブームは何でした?
昭和平成と、いろんなブームがありました。 モノ、食べ物、現象、人・・・ 皆さんが夢中になった、乗せられてしまった○○ブーム、何がありますか? 私は不肖ながら、たまごっちとチーズ蒸しパンでした。 あと、スプーン曲げも一生懸命やりましたね。もちろん曲がりませんでした。
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に熱中したのは「切手集め」。初めて買った記念切手は「国立公園シリーズ」の「磐梯朝日国立公園」でした。調べて見ると昭和38年5月25日で、小学校の3年生でした。現在売っても得にならないのでせっせと郵便やゆうパックに消費しています。 次に「ラジオの製作」。小学5年生のときのゲルマラジオから始めて、トランジスター1石・2石のものや、真空管式ラジオを一通り作りました。「初歩のラジオ」や「ラジオの製作」という雑誌が愛読書でした。中学2年生のときには真空管を6本使い、中波と短波が聞ける「高1中2スーパー」を作り、屋根の上に父が張ってくれた「逆L字型アンテナ」につないで夜な夜な海外の放送を聞いていました。 このラジオ作りは数十年の中断を経て21世紀になって復活し、さらに数台作りました。太平洋戦争当時のラジオに使われていた回路と基本的には同じ回路でも、最低限実用になるラジオが作れるという点は興味深いものがあります。わざわざ真空管の歴史がわかる「教材用(?)」にST管(80HK)・GT管(VT91A)・mt管(6AR5)を使った並3ラジオを作ってみましたが、 スピーカーが大きく音量もあるので下手な今の小型ラジオより良く聞こえました。 「ラジオの製作」のあと熱中したのが天体写真の撮影。初めて撮影したのは「多胡・佐藤・小坂彗星」で1970年の1月でしたから、かれこれ50年になります。高校生の時には白黒フィルムの現像から印画紙への焼き付けまでやりました。トライX(またはフジXレイフィルム)の長巻をパトローネに詰めなおし、現像はパンドールで増感現像、焼き付けは4号(または5号)の硬調(超硬調)印画紙という、星野写真に特化したものでした。 2004年に初代のEOS KISS digitalを入手し、デジタルカメラにはフィルムのような相反則不軌がなく、彗星の撮影など極めて微弱な光量で長時間露出になる分野の天体写真には極めて優秀なことに感動しました。また撮影後すぐに写りを確認できるので、まず広角のレンズで大まかな方向で撮影して目的の天体を見つけ、次に望遠レンズで狙うなどフィルム時代には夢のような撮影法が可能です。 こうしてみると、途中で馬鹿らしくなってやめてしまった「切手集め」以外はどれも「下手の横好き」で、長いことやっている割には大した成果が得られていません。ただ、ベネット・コホーテク・ウエストなど4,50年昔に撮影した大彗星の写真などは、撮影時の記憶とともに貴重な「宝物」であることは確かです。
その他の回答 (38)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6891/20374)
ゲーム「サガ・フロンティア」 いろいろゲームをやって これに出会ったときに はまっちゃいました。 主人公アセルスと白薔薇姫の逃避行。百合な関係のカップルで同人誌にも手を出して オンリーイベントの主催者にもなったりして。 そしてコミケにもサークル参加。すっかりオタクの道を突っ走ることに。
お礼
私はそういう方面は門外漢で全くの素人ですが、好きな人はどこかに必ずいて、集うとコアな話に盛り上がるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7993)
過去を振り返ってみると、マスコミの宣伝に煽られてブームに乗ってしまった例が数え切れないほどありますね。 1.サンダーバード、キャプテンスカーレットなどのプラモデル 2.ミニカー 3.Gパン 4.ウィンカー付き自転車 5.マイコンやパソコン 6.電卓 7.ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなどのゲーム機 8.ドラゴンクエスト 9.ビデオデッキ 10.ルービックキューブ 11.テレビアニメ 12.FMエアチェック(カセットデッキ録音) 13.ビデオ録画(アナログビデオデッキ録画) 14.デジカメやビデオカメラ 15.インターネット 子供時代はテレビ依存症だったのがわかりますね。依存症から脱して良かったです。今はブームに乗らずに趣味を自分で決めています。
お礼
結構ありますね。 サンダーバードのプラモは、私も何個作ったか数知れません。 中でも2号のギミックにはまりました。ジェットモグラ号は実際に土に潜らせたり・・・ ウィンカー付き自転車も、ナショナルのエレクトロボーイを何とか買ってもらって乗っていました。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんばんわ。 生キャラメルブームですね。
お礼
あー、ありました。 例の北海道の花畑は、当初はネットでも瞬間的に完売するくらいの人気でした。 目論見では47都道府県に1味ずつの展開を考えていたらしいですが、終わってしまいましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
ガンプラブームですね。ガンダムに限らず当時流行ったロボットアニメのプラモは大体作りました。小6のとき地元のプラモコンテストに出展して優勝したのが私の唯一の自慢です。友達たちに「mikasaすごいな、誰でもひとつくらいは得意なことあるんだな、見直したよ!」と言われて嬉しかったんですが、それまでどれだけ見下されてたんだろうと今になって思います笑 今でもガンプラは進化を続けていてついつい買ってしまい、何体か作って飾ってあります。こんな大人になってまで作ってるとは、子供の頃思いもよらなかったですね。きっと老人になってもボケ防止で作ってると思います♪
お礼
>地元のプラモコンテストに出展して優勝 それはすごいことです。 プラモデル自体が、昔のようにセメダインでくっ付けるものから、アタッチメントではめるものになっていることに気付いて驚きました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- akihirokuroki2
- ベストアンサー率16% (75/457)
小学生のころ、 スーパーカーブームがありました。 ランボルギーニイオタの下敷きを持ってました。
お礼
これもありました。 ランボルギーニとかカウンタックという言葉を知ったのも、このブームからでした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
猫ブームと言うより元々先祖代々猫愛好家系で世間が勝手に猫ブームになっただけです。 ハンドメイドクラフトは半端にはまって・・・という感じでしょうかね。 ビーズ、消しゴムはんこ、羊毛フェルト、ファンルーム、UVレジン・・・いろいろ材料や道具を買い集めましたが、作って売るなんて所までは行きませんでした。 子供の頃オカルトやスピチュアルブームで怖がりなのに体験談雑誌とか買っていました。 あと占い雑誌も買って通販(読サ)でお守りとか買っていました。 ちなみにスプーンは曲がる素材と曲がらない素材があるんですよ。 で、持つ場所と持ち方に気をつけて勢いつけてスプーンの先端を「えいっ!」と曲げるのです。 ハッキリ言って力技です(笑) 歴史ブームも半端に・・・ですね。。。 私、一応歴女と呼ばれるかと思いますが、興味無い所は本当に知らないし。 興味無くなったらすっかり忘れるし。 でも研究や発掘により昔と今では違うモノもありますね。。。
お礼
猫ブーム・・・ ペットで飼うのが、猫が犬を上回ったそうですね。 しかも、犬カフェではなくて猫カフェも流行る・・・ でも仰るように、元々飼っていた人からしたら引っかき回されたくない気もしそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1580)
今度は、オリンピックムード
お礼
そうですね、こういう大きなイベントはブームになりやすいです。 さしずめ今は、大坂なおみブームでしょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
自治会長さま明けましておめでとうございます。 年末年始とお疲れ様でございましたm(__)m 年末と申しますと、ドリームジャンボの宝くじがありましたが、私はさっぱり当たりませんでした( *´艸`)まあ良い夢をみさせていただいたと思っています。 昭和のころから一攫千金を夢みていた私は、かの「つちのこブーム」と、「徳川埋蔵金ブーム」に熱くなりました。 草むらに分け入ったり、小高い山に登って地面を掘ってみたりと精力的に活動いたしましたよ。もちろん発見できませんでした(笑)
お礼
あー、ツチノコ、ありましたね。 埋蔵金は、いかにもありそうな話で盛り上がっています。 半ば都市伝説的ではありますが、今も信じている人はいるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
それまでも四つ球はたまに突いてましたが 映画「ハスラー2」で、まんまと9ボールにハマりました。
お礼
なるほど、ビリヤード! ハスラーで、やってみようという人が増えたのでしょうか・・・ 私も1,2度やったことがありますが、それまででした。 極めると面白そうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
20年程前に流行ったミニ四駆でしょうか。 小学生の息子に託けて、「オヤジ四駆」を楽しんでいました。 学年別東京大会優勝、関東大会公式戦三位、などの記録がありますが、中学生になった息子と共に熱も冷めてしまいました。
お礼
ありましたね。 なかなかの成績のようですが、それでやめてしまったのはもったいない気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
切手とか古銭は私も集めていましたが、当時は決して買えない「月に雁」とか「見返り美人」に憧れていました。 で、「ラジオの製作」・・・これも懐かしいです。 私も愛読していて、中を見てはアキバのラジオセンターに通って部品を買ったものです。 回答を頂き、ありがとうございました。