• ベストアンサー

皆さんが夢中になってしまったブームは何でした?

昭和平成と、いろんなブームがありました。 モノ、食べ物、現象、人・・・ 皆さんが夢中になった、乗せられてしまった○○ブーム、何がありますか? 私は不肖ながら、たまごっちとチーズ蒸しパンでした。 あと、スプーン曲げも一生懸命やりましたね。もちろん曲がりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.30

最初に熱中したのは「切手集め」。初めて買った記念切手は「国立公園シリーズ」の「磐梯朝日国立公園」でした。調べて見ると昭和38年5月25日で、小学校の3年生でした。現在売っても得にならないのでせっせと郵便やゆうパックに消費しています。 次に「ラジオの製作」。小学5年生のときのゲルマラジオから始めて、トランジスター1石・2石のものや、真空管式ラジオを一通り作りました。「初歩のラジオ」や「ラジオの製作」という雑誌が愛読書でした。中学2年生のときには真空管を6本使い、中波と短波が聞ける「高1中2スーパー」を作り、屋根の上に父が張ってくれた「逆L字型アンテナ」につないで夜な夜な海外の放送を聞いていました。 このラジオ作りは数十年の中断を経て21世紀になって復活し、さらに数台作りました。太平洋戦争当時のラジオに使われていた回路と基本的には同じ回路でも、最低限実用になるラジオが作れるという点は興味深いものがあります。わざわざ真空管の歴史がわかる「教材用(?)」にST管(80HK)・GT管(VT91A)・mt管(6AR5)を使った並3ラジオを作ってみましたが、 スピーカーが大きく音量もあるので下手な今の小型ラジオより良く聞こえました。 「ラジオの製作」のあと熱中したのが天体写真の撮影。初めて撮影したのは「多胡・佐藤・小坂彗星」で1970年の1月でしたから、かれこれ50年になります。高校生の時には白黒フィルムの現像から印画紙への焼き付けまでやりました。トライX(またはフジXレイフィルム)の長巻をパトローネに詰めなおし、現像はパンドールで増感現像、焼き付けは4号(または5号)の硬調(超硬調)印画紙という、星野写真に特化したものでした。 2004年に初代のEOS KISS digitalを入手し、デジタルカメラにはフィルムのような相反則不軌がなく、彗星の撮影など極めて微弱な光量で長時間露出になる分野の天体写真には極めて優秀なことに感動しました。また撮影後すぐに写りを確認できるので、まず広角のレンズで大まかな方向で撮影して目的の天体を見つけ、次に望遠レンズで狙うなどフィルム時代には夢のような撮影法が可能です。 こうしてみると、途中で馬鹿らしくなってやめてしまった「切手集め」以外はどれも「下手の横好き」で、長いことやっている割には大した成果が得られていません。ただ、ベネット・コホーテク・ウエストなど4,50年昔に撮影した大彗星の写真などは、撮影時の記憶とともに貴重な「宝物」であることは確かです。

citytombi
質問者

お礼

切手とか古銭は私も集めていましたが、当時は決して買えない「月に雁」とか「見返り美人」に憧れていました。 で、「ラジオの製作」・・・これも懐かしいです。 私も愛読していて、中を見てはアキバのラジオセンターに通って部品を買ったものです。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (38)

回答No.28

仮面ライダーカード。

citytombi
質問者

お礼

ありましたね。 仮面ライダースナックに入っていました。 カード欲しさに、肝心のお菓子を捨てるという問題が起きましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#242299
noname#242299
回答No.27

citytombiさん こんばんは 私もユリゲラーに夢中にならざるを得ませんでした。 彼の番組があるたびに、母の持つスプーンが ヒョイと曲がるのでした。その都度 母の手を調べたりしましたが、タネも仕掛けもあなく… 未だに不思議な思い出になっています。 番組終了後も母は勢いづいてスプーンをヒョイヒョイと曲げ続けたために、家で使えるスプーンがなくなってしまいました。 元に戻してと頼みましたが、それが出来ないと言うので、父に内緒でスプーンを買いに行ったのを覚えています。 未だに、あのスプーン曲げは何だったのだろうと思いますね。

citytombi
質問者

お礼

曲がりましたか? ユリゲラーが番組上で、こっちから念を送るので、テレビの向こうの皆さんやってみて下さい・・・みたいなことを言っていましたから、その通りになったのかも知れませんね。 不思議です。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.26

ペプシコーラ。 とにかく箱買いしていましたね。 数年後、歯がボロボロになり、今は両奥歯8本が無くなり、前歯は治しているが、歯茎や歯が弱く固いものが食べられません。 しかも、すきっ歯なんで、食べ物が詰まる詰まる。 それに歯科医のチェックで、クラウンやミッシングが多数有るんです。 C4なんて序の口。(一番下) 奥歯がなくなったので「さしすせそ」が言い辛くなっています。 (空気が抜けるので・・)

citytombi
質問者

お礼

ペプシですか。 確か札幌オリンピックの時に、王冠の裏側のシールを剝すと国旗?の絵が描いてあって、当たりもあったような記憶があります。 そう、歯が溶ける話はペプシもコーラも聞きますね。 食品会社の研究所スタッフも言っていましたから、お墨付きです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3542)
回答No.25

citytombiさん、こんにちは。 『ナタデココ』と『ポケットモンスタートレーナー(ポケモンの一番最初のヤツ)』です!(笑)  ナタデココは食感に、ポケモンはその斬新さにハマりました。ちなみにポケモン100種全部揃えましたよ。当時36歳でしたけど(バカ 笑)

citytombi
質問者

お礼

ポケモンはまさにブームでしたね。 知り合いも盛んにやってましたが、いつものブームらしく急速にしぼんでいきました。 100種類ですか・・・すごいですね。 一生懸命やらないと出てこないレア・アイテムもあったような。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.24

基本的にブームや流行には、全く無関心です。 ただ、もし夢中になってしまったブームがあったとしたらスキーでしょうかね。 1980年代半ばに「スキーNOW」などの番組の影響もあってか、スキーが流行し始め、その後は猫も杓子もスキースキー。 苗場でのユーミンなどによるコンサートなど、スキー場もイベント会場並みの賑わいを見せる時代もありましたが、そうした流行の前の80年代前半にスキーに夢中になり、気が付けば、そのブームの真っ只中にいただけのことですね。 基本的に何にでも興味や関心があるのですが、ブームや流行といった誰もが同じ方向へと流されることに同調することはないですね。 全く答えになっておらず、申し訳ない。

citytombi
質問者

お礼

スキーNOW、懐かしいですね。海和さんの滑りに憧れました。 当時はまた、映画「私をスキーに連れてって」の影響もあって、ゲレンデが一番賑わった時代でもありました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.23

子供の頃には親が(よそと比較して)余り物を買ってくれない家でしたので、クラスメイトが持っている物でも自分が手にできたものは限られていました。独身で過ごしてきましたので、その分自由にモノが買えるようになり、一軒家ですがコレクションであふれています。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、大人買いですか・・・ 当時買えなかった反動かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.22

 ほとんどバブルの時期を素通りしてきたので、みんなと遊んで楽しんだという記憶がないんですが、そんな中でちょっと今思い出して楽しかったのは、オリエンテーリング。  確か山の中を、地図と磁石で、関門のNoを見つけて進むみたいな感じでしたが、自然性と知性と協力性が揃った、見事な昭和的遊びだった気がします。  今で言うと、脱出ゲームなんでしょうか?やった事ないですが、ちょっと機械的な感じはします。そういう映画もたくさんありますね。  そういえば昔の子供時代は崖から転げ落ちる友達を見て、笑っていた呑気さとか、野蛮さがありました。

citytombi
質問者

お礼

オリエンテーリング・・・なにかありましたね。 自然と相手にした迷路ゲームのような。 でも知力と体力を必要とする、高度な遊びのような気もします。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.21

50代♂ 回答 http://www.playonline.com/ff11/index.shtml ファイナルファンタジーXI https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXI 当時は、オンラインゲームの走りだったし 専用の PC を作り、現在は引退したけど当時 廃人ゲーマーしていた。 風呂、トイレ、食事以外は寝ずに7日間続け て…8日目に倒れていた。

citytombi
質問者

お礼

>風呂、トイレ、食事以外は寝ずに7日間続けて…8日目に倒れていた それはすごい! 学生時代に徹マンというのがありましたが、それを彷彿とさせます。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.20

ルービックキューブとアメリカンクラッカーでしょうか? ルービックキューブは1回も面を合わすことはできませんでした そのうち、シールを張り替えたりしていましたね(笑) あとは葉加瀬太郎 90年代初頭に聴いて「これは当たる!!」と勝手に予想しましたが、その後の活躍はご存知の通りです(^^)

citytombi
質問者

お礼

両方ともやったことがあります。 クラッカーは手に当たって痛かったし、キューブは挫折しました。 偽物も沢山ありましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.19

citytombiさん、こんばんは。 平成も長かったのでマイブームはいろいろありますねえ。 ・ドラクエのスライムを育てる万歩計(たまごっちのようなものです) ・たれぱんだ(サンリオのキャラクター) ・ボディコン ・爆走デコトラ伝説(プレステのゲーム) ・桃太郎伝説(スーパーファミコンのゲーム) ・旧車いじり、ルーレット族 ・映画「カーズ 」シリーズ(グッズやミニカーを大量に集めました) ・鉄子(仕事で日本全国旅していたので珍しい電車は必ず写真に撮りました) ・りんご信者(スマホやPCを全部Apple社製で揃えました) などなど・・・ 音楽だけは、80年代の方が夢中になれた気がします。

citytombi
質問者

お礼

沢山ありますね。 >音楽だけは、80年代の方が夢中になれた 私もそうです。 特に洋楽は大晦日にNHK-FMでやっていた「軽音楽ハイライト」を必死にエアチェックしては録音してました。 FMレコパルやFMファンの雑誌も必読でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A