• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔懐かしい ブーム ・ フィーバー)

昔懐かしいボウリングブームと他のブーム・フィーバー

このQ&Aのポイント
  • 昔のボウリングブームや他のブームやフィーバーについて思い出を語ります。
  • ボウリングブームや他のブームやフィーバーがいつの間にか廃れてしまったことについて振り返ります。
  • 思い出深いブームやフィーバーについて皆様の心に残っているものを教えていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

isoken大センセお邪魔します 東京ボンバーズ、懐かしいですね!! リアルタイムでは知らないんですが、後日流行っていたと聞きました >皆様の心に残る ブーム ・ フィーバー せっかくアメリカンクラッカーが出たんですから、忘れちゃいけないルービックキューブに1票 小1~小2ぐらいかな? ついに一面もクリア出来ないままでした 反則技でシールを貼り替えたりしましたね(笑) あと、喫茶店のテーブルにあったインベーダーゲームも isoken大センセも挙げておられますが、オヤジのツレが喫茶店のマスターだったので、よく連れて行ってもらってました 幼稚園ぐらいかな? 戦績はあまりよろしくなかったかと記憶しています ミックスジュースとサンドウィッチとインベーダーゲームが休日の豪華3点セットでした あと、余談ですが、「ノーパン喫茶はかない」という店がオープンしました はかないは穿かないと儚いをもじってるんだと思っています さすがに連れて行ってもらえませんでした(*´ω`*)

isoken
質問者

お礼

ミッタン、こんばんは。 >忘れちゃいけないルービックキューブに1票 これも流行りましたねぇ、喫茶店でやってる人が多かったように思います、私も少し齧りましたが、何せ 根気がないものですから・・。 >ミックスジュースとサンドウィッチとインベーダーゲームが休日の豪華3点セットでした 幼稚園児で その3点セットは贅沢過ぎ、私がガキの頃 サンドウィッチは高級品でした、マスタードが塗ってありましてね・・、初めて食べたのは 新幹線のビュッフェじゃなかったかなぁ。 >あと、余談ですが、「ノーパン喫茶はかない」という店がオープンしました 大学時代に1度行きました、関西発祥のノーパン喫茶が 大学の近くに出来たのです、学校の1こ先輩に Y売新聞 Nベ常さん の1人息子がおりましてね、同じサークルで結構親しかったのですが、小心者の彼は独りで行く勇気が無くて、「 奢ってやるから、付き合え ! 」 ・・ と 。 ノーパン・アイドルの イヴちゃん を思い出してしまいましたが、クソ不味いコーヒー1杯が 3000円ぐらいしたんじゃなかったかなぁ、私が払った訳ではありませので、良くは分かりませんが。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.17

幼いころの記憶は月光仮面ブーム。おもちゃのサングラス・ピストルに風呂敷でマスクの子どもたちであふれていました。 次に熱中したのは「切手集め」ブーム。初めて買った記念切手は1963年5月の「国立公園シリーズ」の「磐梯朝日国立公園」でした。ここまでは、一般的な流行でしたが、だんだんマニアックになっていきました。 その後「ラジオの製作」に熱中しました。小学5年生のときのゲルマラジオから始めて、トランジスター1石・2石のものや、真空管式ラジオを2バンドの「高1中2ラジオ」(高周波増幅1段・中間周波増幅2段の意味)まで一通り作りました。 このラジオ作りは数十年の中断を経て21世紀になって復活し、さらに多数作りました。太平洋戦争当時の真空管ラジオに使われていた回路と基本的には同じ回路でも、最低限実用になるラジオが作れるという点は興味深いものがあります。 このあと熱中したのが天体写真の撮影。初めて撮影したのは「多胡・佐藤・小坂彗星」で1970年の1月でしたから、50年たちました。高校生の時には白黒フィルムの現像から印画紙への焼き付けまでやりました 2004年に初代のEOS KISS digitalを入手し、デジタルカメラにはフィルムのような相反則不軌がなく、彗星の撮影など極めて微弱な光量で長時間露出になる分野の撮影に極めて向いていることに感動しました。また撮影後すぐに写りを確認できるので、まず広角のレンズで大まかな方向で撮影して目的の天体を見つけ、次に望遠レンズで狙うなどフィルム時代には夢のような撮影法が可能です。 こうしてみると、途中で馬鹿らしくなってやめてしまった「切手集め」以外はどれも「下手の横好き」で、長いことやっている割には大した成果が得られていません。ただ、ベネット・コホーテク・ウエストなど4,50年昔に撮影した大彗星の写真などは、撮影時の記憶とともに貴重な「宝物」であることは確かです。また真空管ラジオで昔なじみの音楽を聞いていると、「この50年間って何だったんだろう」と、ふと考えます。

isoken
質問者

お礼

staratras さん、こんにちは。 >幼いころの記憶は月光仮面ブーム。 staratras さんの方が私より先輩ですね、知識としての 月光仮面 以外を知りませんから。 >次に熱中したのは「切手集め」ブーム。 切手集めは 私も齧りました、 記念切手発売当日 郵便局に並んだ事も何度かあります、もっとも 熱中とまでは行きませんでした、 ブーム便乗型でしたから。 >その後「ラジオの製作」に熱中しました。 苦手な分野です、義理の兄貴から 聞いた事はありますが。 >このあと熱中したのが天体写真の撮影。 すみません 更に苦手です。 回答ありがとうございました。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (207/814)
回答No.16

80年代アイドルブームですね。 それこそ当方はまだ幼少期でしたけれど、 聖子ちゃん、明菜、トシちゃん、マッチ、シブガキ隊、少年隊…。 黄金の、アイドル時代でしたネ。 (ちなみに当方、トシちゃん、明菜推し)

isoken
質問者

お礼

itariii さん、おはようございます。 >80年代アイドルブームですね。 >それこそ当方はまだ幼少期でしたけれど、 アイドルは大勢おりまして 個人的には 明菜 が好きでした、ただあの中で 本当のスターと呼べたのは 松田聖子 だけでしょう、消えるべくして消えた 他のアイドルとは プロ根性 が違っていた気がします、ファンではありませんでしたが。 回答ありがとうございます。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.15

こんにちはisokenさん 私は日ごろ 長い 回答をすることに 或る種の 後ろめたさを 感じておりましたが 上には上が おりますねえ、 世の中は広い! 小説か?アハハハ 誰の 回答とは 言いませんが 上州無宿の 木枯らし 虎次郎 > 昔懐かしい ブーム・ フィーバー だっこちゃん、 フラフープを 挙げる方が 多いようです ホッピングなどもありましたが 懐かしいですね 当時は 猫も杓子も だっこちゃんでした 売れたでしょうねえ、あれは 生産が間に合わずに 類似品が出回ったと 聞いております 本物は 目の部分が 見る角度によって ウインクする 黒人への 人種差別だとして 販売中止になったそうですが それほど大げさな 話でもないと思うのですが 難癖を つけたがる 人間は いつの時代にもおります これは ブームと言えるかどうか? 昭和40年代から 50年代にかけて キャバレー、 クラブというのは 実に多いものでした isokenさんも よくご存知のように 紳士、 淑女の 社交の 場所として 高級クラブは ありました 例えば「 ニューラテンクォーター」 あるいは デヴィ夫人が 在籍していたことでも 有名な 「 コカパパーナ」、 ただいずれも 富裕層にのみ 出入りを許される 出入りするのは 政財界 あるいは 芸能人です それが 安サラリーマン あるいは若者にも 低料金で 楽しんでもらおうということで キャバレーというものが 爆発的に増えた! 伝説とも言われた 福富太郎さんの「 ハリウッド」、 あるいは チェーン化の「 ハワイ」「 ロンドン」 それ以外にも 怪しいキャバレーは ずいぶん多かったものです 「 闇鍋」 というものがありますね? あれと同じでしてね 最初から最後まで 相手の顔が見えない オーダーは マッチの火をつけて 高くかざすアハハ まあ、 日本の高度成長経済の 陰に咲いた 徒花 のようなもので あったかもしれませんが ブームといえば ブームであったかもしれません 先日も話しましたが 銀座最後のキャバレー「 白いバラ」も 閉店したそうですし 赤羽の ハリウッドも 閉店したと聞きます 赤坂の キャバレー「 ミカド」 あるいは「 クラブハイツ」 私は札幌の お店には 両方 出入りしておりましたが 赤坂の方は 若い私には 敷居の高い お店でした 「 ニューラテンクォーター」の オーナー、 山本信太郎さんの 著書「 東京アンダーナイト」 これはisokenさんの 紹介でしたか? あのお店は ホテルニュージャパンの地下、 ご存知の 横井英樹や 力道山も絡み 面白い一冊でした これは余談ですが 先日 退屈なものですから「 ゴッドファーザー」を 見直しておりまして マイケルが ラスベガスに乗り込む 道の看板に パティ・ ペイジの 看板 が ありましてね 「 ニューラテンクォーター」は 彼女を始め ナットキングコール 錚々たる 顔ぶれを呼んでおります さすがに夜の社交場と言われただけのことはある さて 私も 虎ちゃんのことは 言えません 最後に「 飢餓海峡」 この映画に 少し触れて終わりにしましょう 物語は あの「 洞爺丸 遭難事故」から 始まるわけですが isokenさんとは 何度か お話ししてるはずです 三國連太郎が 仲間二人と 心ならずも 岩内の 質屋夫婦を 殺害してしまう 私は この映画の 主人公は 左幸子さんであろうと思いますね それと 伴淳三郎さん 喜劇畑の伴淳三郎さん 見事な演技でした 高倉健は おっしゃる通りで 一本調子で いけませんね あの頃の 健さんは あんなものです それが 鶴田浩二主演「 人生劇場 飛車角」、 飛車角 が監獄に入っている間に 飛車角の女 おとよと わりない仲になる 宮川を演じて 高倉健が 世に出る きっかけとなるわけですが まあ、 ここいらの話をisokenさんと 始めると 朝になります また 機会もあるでしょう .

isoken
質問者

お礼

kamejrou さん、おはようございます。 >誰の 回答とは 言いませんが 上州無宿の 木枯らし 虎次郎 虎ちゃん に言ってやって下さい、ざっと眺めただけで 眩暈がしましたから。 >ホッピングなどもありましたが 懐かしいですね 都市伝説なのでしょうが、 ホッピング をやり過ぎると 脱腸 になるという噂が立ち、消えていったと何かで読んだ事があります。 >紳士、 淑女の 社交の 場所として 高級クラブは ありました >例えば「 ニューラテンクォーター」 >あるいは デヴィ夫人が 在籍していたことでも 有名な >「 コカパパーナ」、 この両店は最早伝説でしょう、「 ニューラテンクォーター 」 はこの際置くとして 「 コパカバーナ 」 ・・、デヴィ夫人 という人を、今の若い人は バラエティの出たがりおばちゃんぐらいに思っているようですが、戦後日本の生き字引みたいな人ですよね、対インドネシア賠償とも深く関わっている訳で。 『 日本の首領 野望篇 』 で御存知の ユセフ・トルコ が スカルノ を演じましたが、政財界と闇組織が入り乱れた魑魅魍魎の世界・・概ねあんな感じではなかったろうかと、個人的には思うところです。 構図としては 木下産商 VS 東日貿易 ・ 伊藤忠商事 JV、 戦時賠償 紐付き円借款 で一歩リードした 木下産商 に対し、巻き返しを図った 東日 ・ 伊藤忠 連合軍 ( 黒幕 岸信介 ・ 児玉誉志夫 )が差し出した人身御供が、 根本七保子 さんだったというのはその通りでしょう。 >それが 安サラリーマン あるいは若者にも >低料金で 楽しんでもらおうということで >キャバレーというものが 爆発的に増えた! 欠くべからざる 昭和の文化ですよねぇ、やくざ映画の舞台として 頻繁に出てきますし、残念ながら 私が就職した頃は既に消える寸前で、連れてってくれる先輩はおりませんでした。 >伝説とも言われた 福富太郎さんの「 ハリウッド」、 グランド・キャバレーが無くなる前にと思い、 1度だけ行きました・・ 北千住の ハリウッド に、ところが客層に驚いた ・・ 何しろ おじいちゃんばかりなのです、当時50歳になろうかという私ですら若い部類でして。 >「 ニューラテンクォーター」の オーナー、 >山本信太郎さんの 著書「 東京アンダーナイト」 >これはisokenさんの 紹介でしたか? あれは sq さんですね。 ニュージャパン の跡地は 赤坂 というか 永田町 というか、とにかく最高の立地 且つ都心の一等地で、当時 千代田生命 が差し押さえていたはずですが、住吉 ・ 旧東声会 を始めとする 闇社会の権利関係が余りに錯綜し、誰も手を出せなかったと言いますね、だから 10数年も野ざらしになっていた訳で。 その状態でバブルに突入し、その後の バブル崩壊で益々処分出来なくなった、あれだけの土地ですから 手を挙げる人は大勢いたと思いますが、誰だって命が惜しいですからねぇ、結局 交通整理出来ずに、実勢価格の 7 ~ 8 割り掛けで 外資が手に入れたと聞きます、嘘か本当か知りませんが 有り得る話でしょう。 今はオフィスとタワーマンションが同居する プルデンシャルタワー という超高層ビルになっております、全て賃貸ですが 何でも 一番安い1LDKで 月50万円 ~ 上は 200万円を超える だとか・・。 因みに 「 コパカバーナ 」 最後のオーナーは 廣済堂 の 櫻井義晃 さん・・、この人だって 仕手筋で 闇の勢力との噂が絶えない人でしたね、 山口組 を除籍になった 後藤組長 とは昵懇だったらしいですし。 >先日 退屈なものですから「 ゴッドファーザー」を >見直しておりまして 私も先週 1 ~ 3 を一挙に観てしまいました、御指摘の看板は見落としましたが、いや 何度観返しても面白いですよねぇ、ハリウッド映画は 60年代・70年代が最高です。 >私は この映画の 主人公は 左幸子さんであろうと思いますね >それと 伴淳三郎さん >喜劇畑の伴淳三郎さん 見事な演技でした >高倉健は おっしゃる通りで 一本調子で いけませんね >あの頃の 健さんは あんなものです 熱演でしたねぇ ・・ 左幸子 さん、ストーリーの前半は 彼女を軸にして推移し、後半は 伴淳三郎 ・ 三國連太郎 という印象です、あの3人挟まれると 見劣りしてしまうのは仕方ないでしょう、 健さん もまだ若かったですし 重厚感がありませんから。 回答ありがとうございました。

回答No.14

ボウリングもローラーゲームも懐かしいですね。 ボウリングは、確か最初の全国放送された大会で中山律子がパーフェクトを達成したことが人気が出るきっかけとなったのを記憶しています。そのお陰で当時私が住んでいた田舎町にもボウリング場ができて、よく父親と一緒にプレイしたのもいい思い出ですね。ちなみに父のハイゲームは279、私のハイゲームは247(ずっと後の大学時代に出しましたが)です。 ローラーゲームはまだルールを憶えています(笑)。男子チームと女子チームが2ピリオドずつ試合を行い、ヘルメットを被った「ジャマー」と呼ばれる選手が相手チームの選手を追い抜くと得点になり、得点した選手が腰に手を当てるとその攻撃ターンは終了する・・・といったところですね。

isoken
質問者

お礼

olipop-sapporo さん、おはようございます。 >ボウリングは、確か最初の全国放送された大会で中山律子がパーフェクトを達成したことが人気が出るきっかけとなったのを記憶しています。 新興スポーツが世間に認知される為には スターの誕生が不可欠なのでしょうが、そこにずっこし嵌ったという事なのでしょうね、パーフェクトという偉業と共に・・。 >ちなみに父のハイゲームは279、私のハイゲームは247(ずっと後の大学時代に出しましたが)です。 私は 200を超えた事がありません、いつやっても・練習してもしなくても 150前後です。 >ローラーゲームはまだルールを憶えています(笑)。男子チームと女子チームが2ピリオドずつ試合を行い、ヘルメットを被った「ジャマー」と呼ばれる選手が相手チームの選手を追い抜くと得点になり、得点した選手が腰に手を当てるとその攻撃ターンは終了する・・・といったところですね。 そう言えば いましたね 「 ジャマー 」 ・・、話は変わりますが 後楽園のリンクを見ると、 松戸競輪 の33バンクを思い出してしまうのです。 回答ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3309)
回答No.13

isokenさん、おはようございます。 僕の記憶でも、最初のブームは「だっこちゃん」と「フラフープ」ですね。 学生ズボンも、細いマンボズボンに、短いIVズボンも穿きました。 ボーリングに最初に行ったのは高校生の時で、大分県にはまだボーリング場が無く、唯一別府のワンフロアーがボーリング場になってる有名ホテルに行きました。 面白いのは、ピンには全て紐がついていて、倒れた後、紐で釣り上げて、所定の位置に下ろすという仕掛けでした。 人生最初のゲームで出したスコアは、102点で結構良い点でしょう。

isoken
質問者

お礼

5mm2 さん、こんばんは。 >学生ズボンも、細いマンボズボンに、短いIVズボンも穿きました。 中学時代は ラッパズボン、高校に入ると ボンタン や バギートップ が主流でしたかねぇ、今考えるとお恥ずかしい限りですけど。 >ボーリングに最初に行ったのは高校生の時で、大分県にはまだボーリング場が無く、唯一別府のワンフロアーがボーリング場になってる有名ホテルに行きました。 小学生時代に通った大型ボーリング場は 徐々に縮小されて、最後は パチンコ屋さんになりました。 >人生最初のゲームで出したスコアは、102点で結構良い点でしょう。 何点でしたか 全く覚えていないのですが、その後のスコアーが全く伸びなかった事だけは確かです。 回答ありがとうございました。

回答No.12

こんばんは 学生の頃は貧乏一直線、ほとんどみてるだけぇ~でしたが 3?4歳だったかなぁ、プラモデル 初めて作ったプラモデル、駄菓子屋で当たった、赤い飛行機 セスナ機が初めての模型でした、模型は今も継続中。 5歳~ そらもう 石ノ森章太郎先生のヒーロー物ですよぉ 実写は、仮面ライダー:人造人間キカイダー アニメは、サイボーグ009 から始まって幾つものスーパーヒーローが続々と登場。 オートバイに乗ったヒーロー、 実話、オラが、お袋の御腹に居た頃、お袋が親父のオートバイの後ろに 乗っていた、当時、車、自家用車なんて所有できませんでしたしね。 オラは実年齢と同じオートバイ乗りなのだー(≧▽≦)ズドドドドド。 オラは人間サイズ派VS巨大ヒーロー、ウルトラマン系、ゴジラ系 とか色々いっぱいぱいで・・永井豪先生のハレンチ学園にもドキドキ。 オラは男の子なのだから・・。 小学では 漫画:少年マガジン・ジャンプ・サンデー・チャンピオン等々 当然買えないのに毎週親父が持ってきた、勤め先の社長の息子の 貰ってきていたようです。 永井豪先生の巨大ロボット系 アニメ:マジンガーZ このちょっと前からTVアニメが続々登場していますね この時代に、ルパン三世:宇宙戦艦ヤマト:機動戦士ガンダム等放映されていましたがブームって程ではなかった、しかし、後に此の3作品は大ブーム、今も続編又は系統が続いているくらいですからね。 スーパーカーブームも到来 池沢さとし先生の漫画、サーキットの狼が拍車をかける。 模型ラジコン・カーも、大ブームどえす。 オラはこの時から、ラリーに勝利する為に造られたスーパーカーの中のスーパーカー真のスーパーカー:ランチャ・ストラトスが今も1押しです。 実写では ブルース・リー:ヌンチャク コンバット、ダーティ・ハリー:モデルガン トラック野郎1番星: 動くネオン、電飾されたデコレーショントラックことデコトラ、 ん?でこトラ おでこが広くなってきたトラじゃなぁ~い。 お笑い系の番組 小松政夫、伊東四朗、電線マン、の電線音頭 あ、ちゅちゅんがちゅん、チュチュんがちゅん ザ・ドリフターズ、ヒゲダンス 他 メンコ オセロ ポンジャン 知恵の輪 人生ゲーム アメリカン・ヨーヨー ルービックキューブ たまごっち(これは全く興味なし) ファミコン ダイブームでしたね。 インベーダーゲームも大ブーム 貧乏っ子は指をくわえてみているだけ 今に見ていろ俺だって・・ ビッグジーエムVSコンサイズコンポ なんてCMありましたね~ オラはでっかいスピーカー派で オーディオ機器も元気よかった時代ですね。 18歳、社会人になり、じっと我慢の子であった。 レンタルビデオなるものも全盛期でしたね 23歳~ 以下、欲しかったもの、欲しいものを手に入れる オーディオ機器類、ビデオデッキもβ、VHS まだまだブームでしたね。 オートバイ漫画、バリバリ伝説・あいつとララバイ バリ伝は、レーサーレプリカの大ブーム あいつは、旧車系、4発Z、単気筒バイク 峠の走り屋、大ブーム オラはカフェレーサー(シングル&ツイン) 大馬力の4発や2サイクル乗りを、非力なシングルマシンで 追っかけまわし、天狗の鼻を折だがドSボーイ(≧▽≦) とにかくオートバイレースが大ブームでした フルカウルの2Stレーサー や バトルオブツイン&シングル バイク天国でしたね。 オラはミニバイクレースから始め スズキはギャグ50 ヤマハはYSR50&80 ホンダはNSR50&80(ホンダは何時も最後でちょいと上の性能のマシンを出して人気かっさらう大嫌いなメーカー) ミニバイクも大ブーム 耐久レース優勝経験もありまーす。 プレイステーション発売 鉄拳:ポリゴン格闘ゲーム大ブームの始まり ゲーセンで出来なかったことが家で出来ちゃうんだから。 バイクに戻り 徐々に取り締まり規制も厳しくなり オラはオフロードに移るのであった で林道ツーリング、MX、スーパークロスと オフロードブーム大到来なのだー。 車の方は四駆ピックアップトラックが大ブーム 映画バックトゥザフューチャー でトヨタハイラックスピックアップトラックが 出てきたのが始まりかも? 当然ブームになる前から乗ってたもんね バイクに戻って ON&OFF両刀使いとなったオラは モトクロスバイクにロードタイヤを履かせ 走り出すぅ~ で、スーパーバイカーズが大ブームとなるのです ON/OFFライダーで誰が1番かを競う ON/OFF複合コースで競技するのです それのミニバイク版ではKawasaki主催の筑波サーキットで 初参戦で4位・・表彰台は逃してしまった。 車種の分類は今ではモタードと言われています。 で、林道は舗装が進み、徐々に衰退・・ の時にはアナメリカンバイク、ハーレー系が大ブームに なる前からアメリカンバイクは乗ってたもんねー。 今も当時のオフロードバイクは持っています カフェレーサー風のバイクも再購入。 流行ろうが流行るまいが、オラには関係ないない(≧▽≦) 心霊現象や超能力やノストラダムスの大予言も 流行ってましたねー。 4月と10月に 人事考課なるものがあると初めて知りました オラの最も苦手な分野(´;ω;`) 去年の締めの7月21から入社 見習い期間は基本3か月 でも2か月で正社員に推薦されてしまったもんだから ひえええー早く言ってよぉーしかも提出日の数日前なんだもの 去年の10月に初めて知った、もうダイパニックなのだー で今回2回目の人事考課・・ 基本毎月昇格昇給の会議は開催されているんですけれど 厳密には5月と11月の会議の2回がランクアップ とボーナス査定に反映されます。 正社員になってから半年の間に、業務改善を4点実行と チャレンジ・これが評価に大影響、チャレンジ2点程提案し それが認められ、ランクアップできそうです。 内緒で聞きました、ありがたいこってすねー。 順調といえば順調ですけれどコロナ騒ぎで増産増産でおおいそけんさん 反面、社員に1人でも感染者でたら、アウト1発、ぶっつぶれます。 内緒ですけど真面目な話 対コロナワクチンは2種、以前から日本で開発されてるんです ひた隠しにしているアベ、最後の砦だからって出し惜しみしやがって・・

isoken
質問者

お礼

虎ちゃん、こんばんは。 チラッと見ただけで 余りの長さにクラっと来ました、 依って大幅に端折ります、御容赦下さい。 >漫画:少年マガジン・ジャンプ・サンデー・チャンピオン等々 ジャンプだけ買い、あとは友達と回し読みするか 散髪屋で見てました、散髪屋の跡取り息子が後輩でしてね、今も通ってますよ。 >ブルース・リー:ヌンチャク これは流行りましたねぇ、少林寺の拳法着まで揃えている奴がおりました、その後そいつは 極真に走りましたけど。 >小松政夫、伊東四朗、電線マン、の電線音頭 >あ、ちゅちゅんがちゅん、チュチュんがちゅん 「 みごろ ! たべごろ ! 笑いごろ ! 」 ・・観てましたねぇ、 キャンディーズ が好きでしたから。 10円ハゲの 小松政夫 が面白くて 毎度大爆笑でしたが、 電線音頭 よりも 「 しらけ鳥飛んで行く 南の空へ みじめ ・ みじめ ~ ~ ! 」 の方が好きだったかなぁ。 >プレイステーション発売 ファミコン ⇒ ディスク ⇒ スーファミ ⇒ プレステ 、一体何処まで買わせる気かって感じでしたが、ドラクエ が好き ( 8 まで ) でしたから、プレステ2 までは買いました、あとは 「 みんゴル 」ですね 。 >オラはミニバイクレースから始め ホンダの CB750 に乗ってる先輩がいました、カッコ良かったですね、あとはどうだろう カワサキの KH400 辺りが人気だった記憶があります。 >人生ゲーム きっと 初期バージョンだったんでしょうが これは良くやったなぁ、あと 運命ゲームに 大富豪ゲーム。 >4月と10月に >人事考課なるものがあると初めて知りました 頑張る人に厚く そうでない人にはそれなりに・・、その辺りの 区別化 ・ インセンティブ の方向性は悪い事ではないと思います、頑張る人はやはり報われるべきでしょう、全く頑張って来なかった私が言うのも なんですが。 宮仕えである限り そりゃ色々とありますよ、ただ虎ちゃんから聞いた限りでは とってもフェアな会社だと言う印象です、この先 給料やボーナスが上がったとか 責任ある立場に置かれたとかさ、良い話を聞かせて下さいな。 回答ありがとうございました。

回答No.11

ルーズソックス、ガングロ、MD、モーニング娘。、超ミニスカ女子高校生、ローファー潰し、紺のハイソックスやニーハイ、電車男とか。

isoken
質問者

お礼

longrailjpn さん、こんにちは。 >ルーズソックス、ガングロ、 ついでに コギャル ・ ヤマンバ なんてのも生息しておりましたね、 絶滅しちゃったようですが。 うちの近所の JK にも コギャルがいましたが、こないだスーパーでばったり会いましたら、「 うちの娘が 」 ・・なんて言ってました、彼女もどうやら 40歳近いようです。 回答ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.10

isokenさまこんにちはです。keaget09です。 中山律子さんって・・・・。 プロボウラ-の、でしょうか? リアルタイムで見たことなくてアレなのですけど、前にテレビで見ました。 めちゃくちゃきれいなお方だったみたいですね(n*´ω`*n) 東京ボンバ-ズ・・・はよくわかんないです。 ごめんなさい。 さて、私からは・・・。 >心に残る ブーム ・ フィーバー ・・、思い出も添えて お願いします。 涼宮ハルヒの憂鬱のED 『ハレ晴レユカイ』の 『ハルヒダンス』ですかね~。 今から10年以上前でしょうか。 『涼宮ハルヒの憂鬱』っていうアニメが放送されて、そのED(エンディング)曲。 ↓これ。 https://www.youtube.com/watch?v=kqBlD0NW_EQ 『ハレ晴れユカイ』の振り付けが『ハルヒダンス』としてブ-ムになりました。 『踊ってみた』シリ-ズで動画にあげた方もいたりいなかったり。 私もやらせていただきました。 ・・・・といってもブ-ムは過ぎ去った後だったのですが、C90(コミックマ-ケット90:同人誌即売会)の時に仲良くならさせていただいた彩那ちゃんっていう同じ年の女の子にそそのかされて、やったことがあります。 添付画像がそれです。 イラストでごめんなさい。

isoken
質問者

お礼

雨音さん、こんにちは。 >中山律子さんって・・・・。 >プロボウラ-の、でしょうか? >リアルタイムで見たことなくてアレなのですけど、前にテレビで見ました。 >めちゃくちゃきれいなお方だったみたいですね(n*´ω`*n) 彼女の最盛期は50年ぐらい前でしょうかねぇ、 雨音さん のような 若いお嬢さんが知っている事自体 驚きなのですが、今と違って ルックスが売りの 女性プロスポーツ選手が殆ど皆無の時代でしたから、尚の事 騒がれたのではなかろうかと思います。 >今から10年以上前でしょうか。 >『涼宮ハルヒの憂鬱』っていうアニメが放送されて 名前は聞いた事がありますが、ごめんなさい・・ それ以上はちょっと ・・。 回答ありがとうございました。

回答No.9

isoken 様 お礼を有難うございました。 お父様も大変でございますね。 でも明るく前向きで生きていらっしゃる 素晴らしいですね。 私はリウマチ関係なので 左膝関節機能も全廃で、人工関節なのです。 ですから椅子とベッドの生活で(お風呂も椅子で) 大好きな茶道もやめております。 でも一応見たところは普通です。 まぁ。頑張って生きておりますよ。 今思い出しましたが  ピンクレディです。 ピンクレディの人気は凄かったですね。 今のアラフィフ女性は、ほとんど あの振り付けが踊れると思います。 先日親戚の集まりで ピンクレディをやって!と言いましたら いいおばさん達が、やろうやろうと 大騒ぎで踊っていました。  

isoken
質問者

お礼

purimuro-zu さん、こんにちは。 その昔からうちの親父は 超がつくほどの真面目人間です、自身の事はさて置き、長患いしているお袋への責任感のようなものが、彼を支えているのではないかと思うのです、相変わらず仲も良いですしね。 尚 右半身の麻痺に関しては、今更言っても仕方ない 付き合他ないだろうと ポジティブに捉えているようです、その点は purimuro-zu さんも同じでしょう。 >ピンクレディです。 >ピンクレディの人気は凄かったですね。 「 スター誕生 」 を経た、彼女達のデビューは 私が高1の時でした、当時私は キャンディーズ派でしたから、さほど興味はありませんでしたが、それでも 一芸能界の枠を超えた社会現象として、昭和史に残るグループであったとは認識しております。 回答ありがとうございました。

回答No.8

イソケンさんこんばんは。 ユリゲラーはよく覚えています。妻は当時テレビのユリゲラー観ながらやったらスプーンが曲がったと言うのですが、ホントかなぁ、、、 私がゲーセンに行き始めた頃流行ったのはギャラクシアンとかドンキーコング。ストップウォッチも流行りましたね。 スーパーカー消しゴム、キン消しはもちろん、ヨーヨーも一瞬ブームがありました。一世代上の遊びのメンコなんかも学校で流行ったことがあります。メンコが流行ってるって叔父に言ったらすごく古いメンコを大量にもらったんですが、年代物過ぎて恥ずかしくて使えず捨ててしまいました。保存しておいたら結構な価値が出てたのかも、、、 アイススケート、ローラースケートは夢中になってやりましたよ。 ガッツリハマったブームは、ガンプラですね。私は手先が器用なので、地元のプラモデル屋のプラモコンテストで優勝した事があるんですよ。当時のガンプラは手はグーの状態だったのを、電線コードに切れ目を入れて指にして手の動きまで表現。改造したザクをちょっとしたジオラマで世界観を表現したものを出展しました。同級生たちも出展してましたがパーツの合わせ目も消してない幼稚なものばかりで、皆私の作品を見て驚いてました。学年一の秀才イケメン君に「お前のことを見直したよ!誰にでも取り柄はあるんだな」と言われてすごく嬉しかったんですが、今思えば普段はバカにされてたんだなぁと、、、 あとパソコン。当時はBASICプログラムを打ち込んでミニゲームを作るのが流行ってました。私が最初に手にしたコンピュータは、ファミリーコンピュータBASIC。なんと2キロバイトしかプログラムメモリがないのですが、ファミコンに搭載されているスプライト機能というやつでマリオなどのキャラクターを手軽に扱えて結構遊べました。それからプログラミングにハマり、PC-88を購入してマシン語まで手を出しました。高校できまぐれに電算部に入ってゲームばかり作っていたら、顧問に呼ばれて褒められるのかと思ったらめっちゃ叱られました、、、 情報処理科だったので本来はプラグラマーを目指すべきだったんですが、プログラミングにハマっているうちに対人コミュニケーション能力がどんどん下がっているのを自覚し、これではいかん!と進路をデザイン方面にあらためたんですが、就職したら今度はMacと毎日にらめっこ。でもコンピュータは昔と比べずいぶん簡単になりましたね笑

isoken
質問者

お礼

mikasa さん、こんにちは。 >私がゲーセンに行き始めた頃流行ったのはギャラクシアンとかドンキーコング。 ギャラクシアン は面白かったなぁ、 ゲーム性では インベーダー 以上だった気がします、 ドンキーコング もやりましたよ、あとは クレイジー・クライマー とか・・、大学時代でしたけど。 >一世代上の遊びのメンコなんかも学校で流行ったことがあります。メンコが流行ってるって叔父に言ったらすごく古いメンコを大量にもらったんですが、年代物過ぎて恥ずかしくて使えず捨ててしまいました。保存しておいたら結構な価値が出てたのかも、、、 我々の年代は ( 仮面 ) ライダーカード ・・、 近所のクソガキ共を集めて 腕力で随分と巻き上げました。 ライダースナックというクソ不味いお菓子を買うと 1枚もらえるのですが、箱買いしてカードだけ抜き お菓子は箱ごと川に捨てる罰当たりが続出 ( 勿論 私もそう ) した為、PTAで随分と問題になったようです。 >ガッツリハマったブームは、ガンプラですね。 残念ながら ガンダム はかすってないんですよ、その系統は マジンガーZ が最後・・、何せ 生身の女体との合体・・ 異種格闘技戦 に夢中でしたから。 >学年一の秀才イケメン君に「お前のことを見直したよ!誰にでも取り柄はあるんだな」と言われてすごく嬉しかったんですが、今思えば普段はバカにされてたんだなぁと、、、 タカビーに聞こえますが、きっと 出来杉君 の本音だろうと思いますよ、勉学とはまた違った方面の才能・・、 言い換えれば 同じ物差しで計れない 異能への尊敬ってのは絶対にあると思うのです、男の子の場合は特に。 >アイススケート、ローラースケートは夢中になってやりましたよ。 私の時代も スケートはデートの定番でしたね、上手くすれば 手も握れるし・・。 >あとパソコン。当時はBASICプログラムを打ち込んでミニゲームを作るのが流行ってました。 知識がない為 正直 コメントしづらい分野なのですが、20代の頃 初めて買ったのが IBM の5550・・、うちの系列子会社のリース流れの型落ち中古品でして、新品だったら 120 ~ 130万円 するのを、プリンターを付けて5万円で良いと言われて買ったはいいのですが、ずっと家で埃を被っておりました、あれってどうしたかな ~ 。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A