- 締切済み
ソラマメの状態が心配ですが、もうダメでしょうか?
- 11月に種まきしたソラマメですが、水やりをしなかったところ、最近の雨不足で状態が心配です。
- 11月中と12月途中には雨が降ったものの、ここ20日間は雨が降らず、ソラマメはしおれてしまいました。
- 現在の状態から判断すると、このソラマメは回復が難しいかもしれませんが、まだ完全にダメとは言えません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
残念ですが今年は諦めて下さい。 誰が水撒きが不要と言ったのですか。雨が降れば確かに不要ですが、 良い天候が続くと土は完全に乾いてしまいます。発芽するにも水分は 必要ですから、それを鵜呑みにしたのが間違いでした。 画像を見ると直播きですね。通常は15cm程度の畝を作って種蒔き をします。これでは土が固いし水はけも良くないので、十分に根が張 れず生育する事が出来ません。 苗と苗の間の苗が無くなっています。これは枯れたのではなく鳥が種 を取って逃げたためです。これを防ぐために種蒔き後は寒冷紗で覆い 種を取られないようにします。また霜の被害を防ぐ意味でも寒冷紗の 使用は必要となります。 萎れた原因は水不足、水はけの悪さ、寒さ対策が原因です。 種蒔き時期は適正です。
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
12月までの暖冬傾向でほきすぎたんでしょう。周りの草もだいぶ茂ってますから水不足は関係ないです。麦と一緒で伸び過ぎると途端に耐寒性落ちる。あと土壌が凍りつくような地方だと春蒔きします。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>こんな状態にしおれていました。 水不足ではなく霜に痛められたようです。 霜除けをされた方が良いでしょう。 近くに笹が生えていれば1m位の長さに切って葉が付いたままでソラマメの北側または西側へ立てて葉がソラマメの上に葉が被るようにします。 笹が無いときは竹の枝や葉が付いた木の枝でも代用になります。 春になって背丈が伸びてきたら邪魔になるので抜き取って処分します。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
春取りの豆類は、冬の間は枯れているような感じになっていても、春になって暖かくなってくるとまた元気になって、成長します。育てている場所の気候によるとは思いますが、冬越しのときに霜の被害を受けやすいので、水をあまり上げず、乾燥気味に育てたほうが良いようです。ただ、今年は乾燥がひどいですから、気になるようなら、霜ができないような気温・天候の日を選び、上げすぎないように注意しながら、少し水やりをしてみても良いかもしれません。 畑に直植えしているように見えますので、土の表面は乾燥していても、深い部分は十分に水分を含んでいるということもあります。土質にもよりますので、写真だけでは何とも言えないのですが、霜枯れしたわけではなさそうですので、水やりしなくても、春になれば復活するんじゃないかなという感じにも見えます。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
まだ「回復不能な状態」にはいたっていないように見えます。水をやって数日間ようすをみてみたらどうでしょうか。 気候的に小雨になりやすい土地ならば,次回からは 1.土壌に堆肥をおおめにまぜる,バーミキュライトをまぜる 2.敷き藁(抜去して乾燥させた雑草,バーク堆肥でも可)をする ような対策が必要かもしれません。