- ベストアンサー
振込手数料(手数料)を相殺し支払い
振込手数料(手数料)が以下の銀行があります。 ※振込額3万以下→540円、3万超→864円 【例】 請求額30,530円 手数料 ▲540円 振込額29,990円 上記では振込額(相殺後の金額)が3万円以下ですから手数料は540円です。この手数料部分を自動的に計算させたいです。 手数料と振込額が循環参照にならないような方法を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- chayamati
- ベストアンサー率41% (260/624)
こんばんは 振込額が30000の時の請求額は29460で振込手数料540になりますね 請求額をこの金額と比較して手数料を求めます 手数料=IF(請求額>29460,864,540)
お礼
6の回答がわかりやすいです。 ありがとうございます。
- HohoPapa
- ベストアンサー率65% (455/693)
多くの場合、請求額-銀行が受け取る手数料=振込額 の計算式が成り立つわけですが、 唯一今回のように、 手数料を控除することで手数料が変化してしまう場合は成り立ちません。 この場合、手数料は2種類に分けて考える必要があります。 その1:銀行が受け取る手数料 その2:支払う側が控除する手数料 (多くの場合この2つは同額ですが 今回のようなケースではどう頑張っても同額にはなりませんし、 同額にできません) その2を求める方法には、私の知る限り次の3種類があります。 (1)据置型 (2)未満手数料加算型 (3)以上手数料加算型 です。 それぞれ、銀行などで一般に通じる用語です。 詳しくは https://www.mizuhobank.co.jp/ebusinesshelp/M103050010.html が参考になります。 これら3種類のどれにするのかが決まらないと計算式が決まりません。
お礼
ありがとうございます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
請求額を事前に入力しておく必要があります。 窓口 他行 ATM など利用で手数料は異なります。 だいぶ前に卸勤務時代に苦労した案件です。 最終的には担当者に支払い予定額を事前に申告をして貰う事にしました。 請求額=振り込み額ブラス手数料 なら良いのですが相手のミスで手数料を引いていない場合や明らかに手数料金額間違いなど お客様の不利にならない処理に苦労しました。 後にお客様の口座から自動引き落としのシステムが構築されました。
お礼
ありがとうございます。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
手数料の計算式に =IF(○○○<=30540,-540,-864) ○○○の部分は請求金額入力セルを指定。 振り込み金額は請求額+振込額で計算式を入れる。 よって、30,540円~30,864円の間の金額に関しては、その振り込み料金差額を振り込み側が貰う事になります。 これは、当事者間で契約を結ぶ際に双方が了承していることが大事ですね。
お礼
ありがとうございます。
- pkweb
- ベストアンサー率46% (212/460)
これはかなり奥深い問題ですね。。。 つまり、請求金額が 30,540円以下であれば、手数料は540円 30,865円以上であれば、手数料864円 であることに疑義は生じませんが、 その間の金額、例えば30,600円とした場合、 864円引いて振り込むと、相手に届く金額は金額は29,736円(手数料540円)→実支払額:30,276円 となり、 540円引いて振り込むと、相手に届く金額は30,040円(手数料864円)→実支払額:30,904円 になります。 このあたりを相手方とどうお話されるかで変わってくると思います。
お礼
とりあえず先方のことは考慮外でお願い致します。つまり純粋に手数料相殺後の振込金額から手数料を差し引いた金額を計算したいのです(この文自体が循環参照しています 笑) ありがとうございます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
A1セルに請求額が記載されている場合ですが、以下の式でいかがでしょう。 =IF(A1-540>=30000,864,540)
お礼
この式では請求額で手数料を判定しています。私は「相殺後の振込金額」から手数料判定したいのです。 ありがとうございます。
お礼
非常にわかりやすかったですし、私自身が持っている先入観が訂正されました。 どうもありがとうございました。