• 締切済み

日本人は職人気質やサラリーマンなどが多い為にアウト

日本人は職人気質やサラリーマンなどが多い為にアウトプットや新しいことをなかなかやりたがらない人が多いのではなかろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.11

「 つのをためてうしをころす. 」というのが国策だから。 江戸時代の支配階級の言葉 「民は寄らしむべし 知らしむべからず」 というところから全く変わっていない。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

noname#261481
noname#261481
回答No.10

出る杭は打たれるなんて諺がある国ですからねぇ。 失敗者に厳しいのも日本の社会の特徴かな? ホントの職人さんはチャンレジャーですよ。 常に最良の物を求めるから…本来の職人気質とは求道者でもあるんでしょう。 その道を極める事が目的だから常に最良の方法を探ってる。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.9

良くも悪くもそうでしょうね。 けど、それで治安が良いのかも知れません。 アウトプットの多い国は、自由過ぎるから 治安が悪いと思いますよ。 もちろんアウトプットの少ないことで 悪い観点もたくさんありますけどね。 バランスの問題だから、別に少なくても 良いと思いますけどね。 皆が皆、アウトプットしてたらまとまりませんからね。 良い意味で言えば協力し合える文化であるのは 良いことです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.8

本当の職人とは常に新しいことにチャレンジですよ。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.7

職人だろうが、サラリーマンだろうが、アウトプットしてますが。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.6

>アウトプットや新しいことをなかなかやりたがらない  アウトプットとという言葉は「産出」「出力」という意味で使いますが、日本は工業国として製品を算出しいますし、縄文時代の後期からは狩猟・採取ではなく、農作物を生産してきました。アウトプットは十分していると思います。  しかし、もし質問者さんか積極的な「提案」「発言」(プレゼンテーション)という意味で使っておられるなら、概ね正しいと思います。自分の意見を言わずに、発言力の強い人に従って動く気質があります。万一自説が誤りであったと分かった時の責任を回避する傾向が強いと思います。  ただ、いつの時代でも、そのような気質の日本人の中から、国を動かす英雄が登場しています。その英雄達は批判に耐えられる強い人物だという共通点があります。各時代で私達の先人が選んだ道は正しい時も、誤った時もあります。現在は経済や国防などで欧米などに圧倒されている嫌いがありますが、何千年もの人類の歴史からすれば、ほんの僅かな期間に過ぎません。「和を以て貴しと為す」の日本人の気質が一時期は欧米に圧倒されていたことは事実ですが、それが今後何千年も続くかどうかは分かりません。嘆く必要はないと思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.5

日本経済が失速したのはそれが原因でしょうね。 要するに、真似と改良は上手かったけど創造が苦手という。 でも、統計的に、リーダーになれる人は20人に1人で 創造的な人も20人に1人だから、創造的なリーダーって 所詮、400人に1人しかいないんですよね。 そして、天才的な人物は自由な雰囲気がある都市から生まれる傾向があるみたいですね。 ニューヨークやシリコンバレーならいざしらず 今の日本に、真に自由な雰囲気のある都市があるのかどうか。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

小・中・高での教育に問題がありそうです。 個性を重要視せず、集団行動、意思の統一などを強制的に 行っているのが、日本の教育です。 これでは新しい事をしようとする人間は、ほとんど生まれないでしょう。 安定した公務員やサラリーマンが人気になるだけです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.3

挑戦して失敗したり笑われるのが嫌だからじゃないですか。後変にプライドが高かったり。 私はサラリーマンしながら色んな事に挑戦してます♪失敗も試行錯誤も楽しいです♪

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.2

いえ。 やりたがらないのは現場にいる人たちではなく、会議室にいる人たちです。 多くの ではなく、ごく一部の人たちの意向が影響しているだけです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。