- ベストアンサー
パグの興奮
最近生後2ヶ月ちょいのパグを飼い始めたのですが、 すぐ興奮して吠えたり唸ったりします。 しつけの本などには、とことん無視しましょう、等と書いてありますが、我が家はマンションで音が響くので、 一刻も早く落ち着かせて吠えるのを止めさせたいのです。 どうすれば良いでしょうか。 また、もしパグを飼われている方がおりましたら、お聞きしたいのですが、パグは興奮しやすいのでしょうか。 そして、よく吠えるのでしょうか。 お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。犬が吠えてお困りのようですね。 飼い主さんの仰るとおり、「犬に構うこと事体が犬のご褒美になる」こともあるので、問題行動には無視をするのが良いと言われてます。 時間と環境が許すならこの方法が一番なのですが、今回の場合は誰がやったか特定できない罰「天罰」を使いましょう。 罰といっても殴ったりするような体罰といったものではなく、犬がした行動をしたら不快なことが起こるようにするのが罰です。金属音や嫌な臭いがそれにあたります。 この場合ですと、吠えたら派手に音の鳴るもの(空き缶にネジ等を入れた物)を床に投げつける。薄めた酢のスプレーを何も無い空間に吹き付けるといった手段があります。他にも方法があるので、ご自宅の環境に合わせた方法で試してみてください。 当然、吠えるのを止めたら誉めてあげてください。犬も誉められて喜びますし、「吠えなければ良いことがある」と覚えてもくれます。 本題のパグが吠えるかどうかについてですが、恐らく若さゆえのことだと思います。基本的に吠えることも少なく、吠えてもあまり大きな音にはならないほうです。 2ヶ月ごろから親離れし、3~4ヶ月ごろから社会化も進んで性格も落ち着いてくると思います。気長に「吠えないことは良いこと」と教えてあげてみて下さい。興奮は見境無しにはならないと思いますが、これも多分若いから…でしょう。 長くなりましたがご参考になりますでしょうか?
その他の回答 (5)
- zeturin-karasu
- ベストアンサー率15% (3/19)
どのような条件のときに吠えたり唸ったりしているのか分からないので判断ができないのですが・・・・ 生後2ヶ月とのことで寂しいときによく鳴かれるのではないかと(友人談) ちなみに、寝かせるときは添い寝、ぬいぐるみ作戦のほか、時計もお勧めですよ。秒針の音が心音のようで良いと聞いたことがあります。 的外れなアドバイスかと思いますが。
- riki0
- ベストアンサー率33% (3/9)
以前、ペットショップに勤めていたのですが仔犬・成犬問わずパグは落ち着きのない子が多かったです。吠えたり、唸ったりは遊びの中でするのは普通だと思います。マンションの騒音を気にしすぎてストレスをためさせてはいませんか?無視することは良いとは思いません。堂々とペットを飼えない環境であればすべて飼主さんの責任ではないでしょうか。
お礼
>吠えたり、唸ったりは遊びの中でするのは普通だと思います。 そうなんですか。 正常なんですね。なるべくストレスかけないようには しているのですが、私も注意してみます。 ありがとうございました。
1子犬がうずくまれるくらいの大きさが良いです。 2目や鼻をかじったら中からスポンジや綿が出ないように糸をかけてくださいね。 3飼い主が見てボロボロでも宝物のようです。
お礼
ありがとうございます 早速実行してみます!
いぬバカおやじの体験です。 基本的に4ヶ月程度までは、母犬のお腹にくっついて過ごす時期です。 鳴くのは寄り添うものがない、寂しいのが原因と推定します。1飼い主が母犬の変わりに抱いてやる。2母犬の代用となるぬいぐるみをケージの中に置く。この併用で解消するのではないでしょうか。ぬいぐるみは「よだれやオシッコで少々臭います」が、その臭いで安心するようです。ワンにとっては1年以上経っても大事な宝物です。
補足
ありがとうございます。 母犬の代わりのぬいぐるみは、おもちゃにされないように 大き目のほうがいいのでしょうか。 小さいとかじってしますので。
パグがほえやすいということはないとおもいます。うちにいたパグはオスメス両方ともおとなしくめったにほえませんでしたよ。性格もあるとおもいますが、まだ赤ちゃんですからね・・。 ほえる原因をさがしてとりのぞいてあげるようにしてみてはいかがでしょうか?
お礼
やっぱり生後2ヶ月で吠えないわけないですよね。。。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。 頑張ってみますね。