• 締切済み

噛み癖と興奮

先週の土曜日に5か月のメスのラブがやってきました。 犬を飼うのは初めてで、わからないことだらけですが、大事に育てていきたいと思っています。 5か月になるまでペットショップにいたので躾は一からという状態です 基本的には穏やかな子だとは思うのですが、興奮しだすと、暴れる・噛むが止まらず 歯をむき出しに戦闘態勢のようになります。色々なブログを見てだめ・痛い・などが有効的とのことでしたので実践してみると普段は効き目があるのですが、興奮している状態だと余計に興奮してしまうような気がします。我が家にきたばかりなのであまり厳しくするのも・・・でも、もう6か月になるのでちゃんと躾をしなくてはと言う気持ちで悩んでます。有効的な手段があれば色々と教えてください。よろしくお願いします

みんなの回答

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.6

No4です。 毎日格闘中でしょう。その内におとなしくなりますので長ーぃ目でみましょう。 5ヶ月でちょっと心配なのは、社会性をしっかり見につけて欲しいことです。多くの犬・人に躊躇することなく触れ合うように出来ればベストです。 散歩中に吠えたことは未だに無いのですが、たまに吠えられることは有る。吠えた犬の大半の飼い主は無視した状態で素通りするが、逆の立場だと私なら吠えを止めさせる絶好のチャンス!と考えてその場で躾をします。 躾をする場合、うまくタイミングを合わせると躾は早いと思います。 躾はバンバン教え込んでください。 普通の状態での躾なら厳しさなんか必要ないですよ。今は、真剣になるほど問題も無いと思います。 わたしは、躾の命令は英語のコマンドで教えています。 日常的にやっていれば良いと思います(わたしは犬に良く話しかけています・・・・散歩中も<あの人おかしいのと違う?>)。 休日に川原で1.5-2.0時間程度遊んでいました(ラブはスポーツ万能ですから楽しいですよ)。ボールを川の中に投げ込むと、教えた訳でもないがスイスイ泳いでいました(真冬でも大丈夫です)。 犬を呼ぶ時に、犬笛を吹く・・・・お勧めです。 遊んで帰る時に、吹いていた。 たまに脱走した場合、どこにいるか分からない?町内を大声を出して呼び回るのもかっこ悪いし・・・・そんな時、犬笛一発で帰ってくる(怒るに怒れない)。 車で連れて行くときは事前準備していきましょう(いきなり車で連れて行かないこと)。 ラブは車酔いは少ないと思いますが、乗り慣れていないと暴れると思います。 休日には車で朝から晩まで犬を連れ回すことが多くありました(どこでも付いて来ますよ)。 家では誰かの足元でおとなしくしています(やんちゃの時とは格段の違い)。 素質がある犬なので、今の内にしっかり躾をしてください。 躾の出来ている犬は見ていて素晴らしい!

rippumama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 本当に毎日が格闘です。大人しくしてるなーと思ったら、大抵はいたずらをしていたり・・・でもまだ、我が家にきて2週間・焦らず躾がんばります。最近は構ってほしさに、吠えることが多くなり、早朝に吠えられるのが一番困っていることです。本なども読むと無視が一番と書いてあったので、今それを実践しているところです。少しずつ身になっているような、ないような・・・。 本当に躾ってタイミングが大切ですよね。最近とっても実感してます。 難しいですね。ご飯を目の前にしてのお座りと、マテはとても上手になりました・・・いやしい奴です。日曜日に我が家も公園デビューをしました。とっても楽しそうにピョンピョン跳ねまわっていました。ボールを投げても、まだまだ持ってきたりまできませんが、とりあえずたのしそうでした。今度は川に連れていってみようかなと思っています。 名前ってどの位ので覚えるんでしょうか?我が家の犬はいまだに名前を呼んでもほぼ無視です・・・

  • newfan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

初めてわんちゃんを飼われたとの事!私も、初めてで超大型犬を飼いました。周りから勇気あったねぇ!と言われます。何も判らないまま迎えたわんちゃんが来月1歳になりますが色々なことがありました。躾をしようと勢いすぎて反対にわんちゃんの防衛本能や支配性を育ててしまい9ヶ月頃甘噛みがひどくなり、唸りはしないものの身体が大きくなっていくし散歩で他のわんちゃんを見ると興奮するしで困っていた時に私には救いのトレーナーさんに巡り合い今は少しづつですが、甘噛みも減りつつあります。その、トレーナーさんの躾は叱らない、褒めないそして躾後はノーリード、ノー命令、でも穏やかで落ち着いているわんちゃんになるのです。興味がありましたら是非ごらんになって見てください。 http://wanwanstudio.com

rippumama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました 我が家のわんこもまだまだこれからなので、気長に頑張りたいと思います。

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.4

黒ラブ(7歳メス)を室内飼いしています。 飼い始めて間が無いので、戸惑うことが多いと思いますが、大人になるまでは・・・・・大変だと思います。 >基本的には穏やかな子だとは思うのですが いいえいいえ・大変やんちゃで手に負えません。 >興奮しだすと、暴れる・噛むが止まらず あっはは、それがラブですよ。 <幼犬時代は最低の犬> 幼犬時代は盲導犬とか介助犬には程遠い気質ですよ。 と思って、躾をしましょう。我が家のラブは1.5-2.0歳近くまでやんちゃで大変でした。 1歳近くまで鳴く(吠える)ことは無かったので、吠えなくても問題ないです。 甘噛みでズボン・手・袖など噛んでくると思いますが、噛んで良い事と悪いこと(噛み加減を犬自身が分かる必要がある)を把握するまで、わたしは時間をかけました(強制的に止めさせない事です)。 噛まれて痛いときは「痛い!ノー!」と強く命令する・・・痛くてたまらんけど・・・・噛んで左右に振り回す(涙); 興奮するときは、命令を出して・・・・話しかける。 出来れば躾におやつはやらないほうが良いです。3ヶ月の時から、玄関先の新聞(手渡しだけど)をテーブルまで運んで「アウト」の命令で渡してくれていた(簡単に覚えた)。 「おやつをやってオーバーに褒めてやる」・・・雑誌とかに書かれていますね。===>もっともだ!即実行! 2-3日後から新聞を渡さなくなった===>破れてバリバリになるまで放さない。おやつと物々交換しないと渡さなくなりました(賢いだけに大変です)。 元の状態になるまで数ヶ月を要しました。 最初が肝心なトイレです。 <SUPER PAPPY> http://superpuppy.ca/school/school.htm わんちゃん学校「トイレのしつけ」を参照ください。 ここのサイトを隅から読んでいってください。下手な本よりよっぽどまし(共感するところが多い)。 拍子抜けするほど簡単と書かれているし、わたしも同じ方法で躾を行っていた。私もトイレで悩んだことは無いです。 まず食事をさせて、監視する(トイレをする前の仕草を見つける)、誘導してトイレをさせる。単にこれだけ! 躾を教える時には、ジェスチャーも一緒に教えてください。 無言で指示に従っているときは教えて良かったと思いますよ。 <幼犬時代は最低の犬>年を追うごとに<最高の犬>に変わっていきます。 今の時期からデジカメでしっかり悪戯を撮り残して置いてください。 後から思えば好い思い出になります。

rippumama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました 黒ラブちゃんを飼われているのですね。子犬だった時は一日どのくらいの時間・どのような遊びをしていましたか?我が家の犬はまだ来て1週間で大きさはもうすぐ6か月になるので、どの程度かまってやって、どの程度の厳しさで躾をしてよいのか、悩んでいます。 お礼のメールなのにまた質問してしまってすいません。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

我が家のラブも、突然興奮して走り回ることがありますが(特にもっと若い時は頻繁でした)、 オスワリのコマンドはそんな状態でも入り、落ち着かせることができます。 他のラブでも、同様の「スイッチが入る」状態を見たことがあるので、 ラブには多いのかもしれません(他犬種でも聞きますが)。 ただ、歯をむき出しにして噛むというのは、気になります。 できれば、他の方もおっしゃるように、しつけ教室に通われたり、 トレーナーに来てもらって指導してもらうのがよいように思います。 プロに指導をお願いできないという場合は、ともかく、スワレ、フセ、マテ、コイの基本服従訓練を朝晩必ず、5-10分の短時間でよいので(時間があればもっとやってもよい)行い、コマンドを入れたら自動的に従ってしまうくらい徹底的に入れることです。 こうすることで、興奮時もコマンドで制御できるようになります。

rippumama
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。 興奮した状態でもお座り、マテができるように頑張って躾していきます。まだまだ、時間はかかりそうですが、気長にワンコと向き合いながら、がんばります。参考になりました

noname#117567
noname#117567
回答No.2

ラブちゃんのお家にお迎え、おめでとうございます。 賢い大型犬ですが、1~2歳まではやんちゃだと思いますので仲良く暮らしてください(笑 ラブちゃんのおおよその迎え方を学んで迎え入れられたと思うので、 あとは飼い主の考え方で ・1歳くらいまでは元気に育ってくれればいい、かじっても壊してもいい部屋を与えるので自由に大きくなってもらう ・やはり躾は必要なので、この時期から飼い主がよく勉強してしつけながら、かじっても壊してもいい部屋を与えるので自由に大きくなってもらう ・やはり躾は必要なので、この時期から飼い主がよく勉強してしつけながら、ケージ、サークルで抑える時間と外で自由に遊んでいい時間を区別して大きくなってもらう ・やはり躾は必要なので、この時期からドッグトレーナーのもとに、かじっても壊してもいい部屋を与えるので自由に大きくなってもらう ・やはり躾は必要なので、この時期からドッグトレーナーのもとに、ケージ、サークルで抑える時間と外で自由に遊んでいい時間を区別して大きくなってもらう から選択する、もしくは一部ミックスするのが現実的ではないでしょうか。 大型犬の子犬、幼少期をうちで飼うとなると、 かじられて困る物ばかりなので、サークル、ケージ飼いになるのですが、 そのぶん、元気に暴れてもよいスペースと時間をご褒美に与えるようにします。 成犬になると妙に落ち着くのですが、 この子犬の時期はたまらない魅力がありますよね。 おおらかに自由に育てられればよいのですが、 人間社会との折り合い、線引きを決めるのは飼い主家族の仕事だと思います。方針を決めたらそれに伴う躾も暮らす時間の一部、一緒に遊ぶ時間も暮らしの一部ですね。楽しみ~♪ ブログだけに頼らず、 大型犬の飼い方の本やDVDを購入されることをおすすめします。

rippumama
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 まだ我が家にきたばかりなので、焦らず、がんばっていきます。

  • nicoami
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

どういう状況で興奮しだすのかがわかりませんが… 落ち着いてる時にお座りを覚えさせておく。 ご褒美を持って頭の上部に手を持っていけば自然と頭があがり、お尻が下がります。(できたら思いっきり褒める、号令は統一。) 興奮しだしたらお座りをさせる。 歯をむき出しにしているということは我慢の限界なんだと思います。 大きな声を出したり、遊び続けてたり、撫ですぎたりしていませんか? もし犬が遊んでくれてると思い込んでいたら無視したり離れたりしましょう。 遊んで興奮させ、お座りが出来たら褒める。でトレーニングをすると良いと思います。

rippumama
質問者

お礼

興奮しだすのはだいたい遊びのなかで、どんどん加速していきます。 皆さんの言うようにやはり興奮しだしたらお座りが大切のようなので 頑張ります。回答ありがとうございました。参考になりました

関連するQ&A