- ベストアンサー
つくば市
つくば市はなぜ、平仮名なんでしょうか?お答えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは こちらの公式サイトに詳しく書かれています。 つくばエクスポが大きく関係しているようです。 >引用です。 つくば市。古くは古事記まで遡り万葉集や常陸風土記にも記されるほど、 筑波山は県民郷愁の名山として親しまれてきました。 また、昭和60年に開催された『科学万博つくば'85』、 『つくばエキスポ'85』として、その名が国内外に知れ渡ったこともあり、 未来へのさらなる発展を託す願いもこめ、 “つくば”が、新しい市名へ用いられることになったのです。 http://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hakase/mini/12/index.html ↓当たらずも遠からず、適当な回答かもしれません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127295117
その他の回答 (3)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4
合併によって生まれた市ですが、周辺町村が「筑波町」に吸収合併されたように思われないように「対等合併」であることを強調する意味で平仮名にしたと当時のテレビ番組で見たことがあります。そのような例は少なくないです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.2
理由は2つ。 ひとつは外国人が多いので、ひらがなで読み易くするため、 もうひとつは翌年後から合併した筑波町との混同しないため。 ということみたいです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1
ひらがなで書くのが格好良いと思ったからです。それから漢字で筑波と書くとチクバと読み間違われるかもしれないと思ったからです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。