- 締切済み
バッテリ残量ランプがレッドで点灯する問題について
- 富士通FMV AH77/M FMVA77MRZを2014年から使っています。最近、シャットダウン時にバッテリ残量ランプがレッドで点灯し続けています。起動時やパソコンを使用している間は問題ありませんが、シャットダウン時にランプが点灯する理由が分かりません。
- バッテリの寿命が来たためにバッテリを交換しましたが、新しいバッテリでもシャットダウン時にランプがレッドで点灯し続けています。これは何を意味するのでしょうか?また、シャットダウン時にレッドランプが点灯しないようにする方法はありますか?
- バッテリ残量ランプがレッドで点灯し続ける問題について、富士通FMV AH77/M FMVA77MRZを使用している場合について解説します。シャットダウン時にランプが点灯する原因や、新しいバッテリでもランプが点灯し続ける場合の対処方法についてまとめました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
補足を拝見致しました。 運が良ければ2回とか、、、、 しかし、5回でも変化が無い。という事は、他の問題が有ると考えるべきでしょう、メーカーにコレまでの経緯も付け加えて問い合わせがベストだと思います。 結果的には、お力になれず、申し訳アリマセン、、。 富士通さんの対応はドンナ具合かなぁ、、、過去にケータイのバッテリーでPanasonicにメール問い合わせした時は、返事が来るのに5日もかかったけれど。。。。 (私のケース、結果的に、バッテリーの初期不良と言う事でした。。。)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ バッテリー交換で、まれに有り得る常態です。 どのメーカー製でも同じ事で、実は長期在庫していたバッテリーの場合、本来の性能が充分に発揮出来なくて、在る程度面倒を見てあげる事でリフレッシュ(復活)が早く成ったりしますよ。 私も何度か経験していますが、最初は充電のため電源アダプタを繋ぎっぱなしで数日運用し、その後バッテリーだけで運用させてバッテリーを使い切る(あるいは使い切りに近い常態)にして、また充電常態を長くした運用。これを数回繰り返すと、リフレッシュ(復活)してくれます。 完全に劣化したバッテリーは、この作業すら出来ない、その常態で長く使い続けると、充電プログラム側に危険が無いようにするデータ追加されてしまい、新品バッテリーに交換したのに起動出来ないとか充電出来ない、というケースも稀に有るそうです。(そのような状況に陥った場合は、また違う手法での対策もありますが。。。) 御質問者様のケースでは、けっこう微妙な感じも考えられますけれど、まずは購入したバッテリーのリフレッシュと言う方向で、対処されてみた方が良いと思います。(1週間以上の経緯から、それでも問題な状況。その上での問題なら、充電プログラムの可能性が高いかな、という感じです。)
新しいバッテリと交換した場合リセットが必要です。 この現象は前のバッテリーの情報のままです。 この機種を所有してませんので、リセットの方法は不明。 所有するPCはアダプター接続していると表示はされてます。 *消灯はしない。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1310/a77mxz.html こちらのPCですね。 同じPCは所有してないので確認する手段がありません。 [LIFEBOOK] バッテリの状態を表すマークやランプの意味を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8708-7624 みたいなのはありますがあまり参考にはならないですね。 http://azby.fmworld.net/support/contact/?supfrom=top_support にある電話やメールで直接メーカーに確認するのが確実かと思います。恐らく電話の方は有料になるので注意が必要です。
お礼
ありがとうございます。 おしえていただいた対処方法で今日から、やってみようと思います。数日かかりそうですね。 また、報告したいと思います。 m(__)m
補足
その後ですが、事態は、変わりありません😓 充電100%→充電0%を5回ほど繰り返しました。新しく判明したことは、充電12%以下になったら充電残量ランプは、消えてしまう。何色もつかない。 富士通の取説では、「12%以下で、レッドランプ点灯」と、なっていますが、私のパソコンは、そうでは、ない。 富士通に、問い合わせしようかなと、思っているところでは、あります。 また、何か良い案があればおしえていただけると助かりますm(__)m