• 締切済み

妻が男友達に呼び捨てにされることについて。

妻が男友達に呼び捨てにされることについて。 今度夫の高校時代の女友達の家族と食事に行くことになりました。 その女友達と私は同じ年に妊娠出産したことをきっかけに仲良くなり、今では夫がいなくてもお互い子供も含め一緒に遊んだりちょこちょこ連絡をとる仲になっています。 そして会話の中から今度お互いの家族で食事に行こうよ!という話になりました。 夫は高校時代の付き合いがずっと続いているのもありその子のことを今も呼び捨てで呼んでいます。 そのことについて私は一切気になっていないのですが、今度その子のご主人に会う際は呼び捨てはやめた方がいいでしょうか? 会った時なんて呼ぶの?と夫に聞いたところ、呼び捨てでいいんじゃん?と言っていたのですが、ご主人が不快に思う可能性もあると思うので私はやめた方がいいのではないかと思っています。 ちなみにその友達のご主人は私たちより10歳年上です。 高校時代の友人であれば妻が男に呼び捨てにされても気になりませんか? ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.15

はい、呼び捨てはやめたほうが良いでしょうね。 理由も仰るとおりです。 嫉妬心や猜疑心を芽生えさせるきっかけとしては十分です。

回答No.14

呼び捨てはやめておいた方が無難かと思います。気が短い旦那さんであればビックリしてキレるか可能性もありますよ。

回答No.13

社会人として常識のない旦那さんですね 私が友人女性の夫なら、今後二度と会う事はないでしょうね そんな非常識な友人を持つ妻にも嫌悪感を感じます まあ、やんちゃな人種ならそれもありかもしれませんが、一歩間違うと年上の旦那さんに気合を入れられるかもしれませんね(笑)

回答No.12

その人たちの感覚もありますが ヤキモチとか偉そうとかのレベルではなく 社会人として名前を呼び捨てすることはどうかと思います。 ちゃんづけも場合によってNGです。 誰でもさんづけで呼ぶのが当然とすべきで 呼び捨ては敬意がなさ過ぎです。 これからの社会の常識でしょう。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.11

はじめまして。 結婚したら今までのお付き合いでの呼び捨ては変えるのが常識であると思います。 せめて、名前をさん付けで呼ぶぐらいの対応はしないとと思いますよ? 親しき仲にも礼儀ありということ、きちんと大人としての常識・対応・けじめをきちんとご主人に教えないと、夫婦共笑われます。 気になる気にならないということではなく、また、お相手のご主人が年上だろうが年下だろうが、立場が変われば、対応も変わるということを大人としてきちんと捉えたほうがよろしいかと思われます。 今は、常識というのは個々の捉え方になっていることが多々ありますが、こういうことは、世間一般の常識かと思いますけどね?

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.10

旧姓の名字の呼び捨てはありがちですが 名前の呼び捨てはあまり良くないと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.9

たとえば50過ぎてはげかかっている息子を85の母が「よっちゃん」と呼ぶことはあることです。幼いころからそう呼びつけてますから。息子も別に変だと思わない。 だけど、他人にこの息子の話題をはなすときはいくらこのばあさんでも「うちの義男が」とか「息子が」というのが普通です。それはごく普通のバランス感覚です。 自分がこれをよっちゃんと呼んでいるんだから、誰に対してもよっちゃんで通そうと考えるなんてありえません。息子の友達は義男君、とか義男さんといってるはずです。 気になるならないじゃなく、普通のバランス感覚で、だれと話しているかを想定して言い方を変えるのは当たり前のことです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.8

随分昔の話ですが、同じような経験があります。 状況は違いますが、ある日、とある喫茶店に立ち寄ったところ、カウンターの向こう側でママさんをやっていたのが小学生時代の同級生。 昔からの知り合いということもあり、初めから無意識に「~子」と呼び捨てでしたね。 ちょうどその頃はスキーブームで、その喫茶店がスキー場の近くにあり、さらに、旦那がインストラクターということもあり、時々、コーヒーを飲みに立ち寄っていましたが、旦那の前でも、やはり、無意識に「~子」と呼び捨てになってしまい、後日、その~子ママに「旦那が呼び捨てを嫌がっている」と直接言われたことがあります。 勿論、私自身、旦那ともよく話した関係でしたが、言い難い部分もあったのでしょうか、あえてその事には触れることはありませんでした。 旦那はママとは、やはり、10歳ほど離れておりましたが、幾つになっても他人から自分の嫁を呼び捨てにされることは、気持ちのいいものではないのかもしれないですね。 ただ、みんながそうとは限りませんから、何とも言えませんが、やはり、こちら側が気を効かせて、呼び捨ては止めておいた方が無難だと思いますよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

私は67ですが、2つ年上のいわば一族の惣領に相当する従兄弟がいます。 で、血縁の親族だけのときには、「花子」と呼びかけますが、 私の配偶者がいるときには、「花子さん」と・・・・、まぁ法事関係など のときですが。 血縁でも、兄弟よりも遠くなれば、本来の名前ソノモノなら、 それがけじめかな?というきがします。 高校時代の友人関係なら、ニックネームとして恥ずかしくないネーミングなら、 そのように、大学時代の同窓も、そのように、名前とは関係ない呼び方で、 普通に呼ばれます。

noname#255857
noname#255857
回答No.6

貴方の妻やカーチャンが近所のおじさんに 「おい、花子!(仮称)」と呼ばれてたらムッとしませんか? 普通は不快に思うでしょう。 その可能性があると言うだけで控えるべきことです。