ベストアンサー 金持ちでタクシーではなくバスに乗る人は貧乏臭い感じ 2018/12/02 06:25 金持ちでタクシーではなくバスに乗る人は貧乏臭い感じてしまうが、皆さはこの感覚をどの様に思われるだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 みんなの回答 (13) 専門家の回答 みんなが選んだベストアンサー ベストアンサー noname#251489 2018/12/02 10:24 回答No.10 金持ちもスーパーやコンビニも行きますし、普通にドンキホーテでも買い物しますよ。 電車にも乗りますし、新幹線の一般席でも居ますし、高速バスも乗ります。 タクシーやハイヤーばかりではありません。 金持ちほど金銭感覚はしっかりしているのです。 都会に暮らす金持ちは質問者様が感じているイメージが当方にも若干ありますが、資産何億を持つ田舎の金持ちは、金持ちだと思わせない暮らしぶりの人が非常に多いのです。 まず、見た目が農家の人そのものです。サイドカーの軽トラが足です。 金持ちは貧乏人より金銭に敏感な人は多いです。悪く言うとケチの傾向が多いと言うイメージです。 金持ちでも如何に無駄な経費を落とせるか?を日常生活において常に考えているのです。 貧乏よりしっかりと金の使い分けているのですよ。 それが可能なのは、金があれば何かと余裕がありますから、焦っている貧乏より視点が違いますので金の使い方が出来るのです。 極度の貧乏は別ですが、普通に暮らせる自称「貧乏」と思い込んでいる人ほど金銭に無頓着な人はいません。 バスよりタクシーの方が高賃というのは普通の感覚であり、バス停までの歩く距離もありますがそれは人それぞれで一応には線引きは出来ませんし、だた言えることは、誰もが安いほうを選択するのは当たり前と言うことです。 金持ちだから「いや違うだろ!」と決めつけるのは偏見な見方だと思います。 金持ちには経費を使う場面には庶民には必要の無い別にあるのです。 質問者 お礼 2018/12/02 14:27 ご回答のほど、 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 3 その他の回答 (12) qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2018/12/02 09:10 回答No.2 金持ちは、経済観念が、しっかりしているから、いつまでも、金持ちでいられるのです。 タクシーを使うのは、会社の経費で落とせる人、とか 成金と言われる、金使いの荒い人たち。 一生のうちに、ずーとお金が入続ける人、 一生懸命働いて、お金持ちになった人。 昔からのお金持ち、 一時に思わぬお金が入った人。 お金持ちには様々なタイプがいるが、あるからと思って、すべてをなくす人はとても多い。 株で失敗したり、先物投資でだまされたり、競輪、競馬で、 土地とか、いろんなことに、投資をしないかと、だまされる人もいる。 金持ちの周りには、それからだまし取ろうとする人や、おごってもらおうとする人が沢山集まってくる。 すべての財産をなくすのは簡単です。 一人の馬鹿がいれば、あっとゆう間になくなります。 質問者 お礼 2018/12/02 14:29 ご回答のほど、 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 koncha108 ベストアンサー率49% (1313/2666) 2018/12/02 07:35 回答No.1 金持ちのイメージは自分で高級車を運転するか運転手付きの専用車に乗るか。 バスもタクシーも同じく庶民の足。タクシーでなくバスに乗ったからと言ってその比較で貧乏くさい感じはしません。 質問者 お礼 2018/12/02 14:28 ご回答のほど、 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 12 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 半額弁当は貧乏しか買わない? 半額弁当は貧乏しか買わない? 帝国ホテルのフルコース(10800円)は金持ちしか行かない? 皆さんにとって貧乏人、金持ち人の食事とは? 貧乏人、金持ち人それぞれにおススメの食事があれば教えて頂ければ幸いです。 食事、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 お金持ち?貧乏? みなさんのお金持ち自慢、あるいは貧乏自慢を聞かせて下さい! お金持ちの人って貧乏人に対して お金持ちの人って、私みたいな貧乏人の存在を知った時に、 「こうはなりたくないな」とか「こういう人生じゃなくてよかった」とか、心の中で思ってるのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 貧乏と金持ちの生活で何が一番ちがいますか??? 貧乏人と金持ちの生活で一番違うのはなんでしょうか? 見た目だけだとユニクロとかきて小綺麗にしていたりすると そんなに違いがあるように見えなかったりもしますが、 「あ、こいつ貧乏だ!」とあ「うわー、この人超金持ち」とかは 一体どこでわかるものでしょうか? また、そういうポイントを意識すれば貧乏を誤魔化せたり 金持ちでも貧乏ぽくなってしまうのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 _(┐「ε:)_ この世は体験するために生まれてきた?お金持ちは貧乏 人になりたいということでしょうか? 質問は上記2つですが、「体験」って、何でしょうかね? カテゴリ違う感じしますが、すみません。。 私は貧乏な方なので、お金持ちを体験したいと思っていますが、 「お金持ち」ってのも、年収○○○万円みたいにあって、難しいですねー。 1000万円以上の年収があれば、お金持ちってことにしようかな・・・。 私の場合、確かに、色々なことを経験というか、体験してきたように思えます。 他の方も、そうだと思いますが。 しかし・・・・ 「お金持ちが、貧乏人になって、体験してみたい」 というのは・・・・意外な感じがしますね? よろしくお願いします。 親が貧乏人の人よりも金持ちの親がいる人の方が優秀? 「金持ちの子どもはあまり出来が良くない。親が何でもかんでもやってしまうから世間知らず 。勉強を適当にやっていても中高一貫で進学してしまうから、社会に出たら通用しない。」 「貧乏人の子どもは自分でよく勉強するし、自分であれこれやるから世間を知っている。公立高校や国立大学を出ている人も多いから、社会に出たら使える。」 okwaveとかだとこういう意見言いまくってる人いるけど、これって単なる貧乏人の妄想でしょ? 貧乏人の出身者が本当に社会で使い物になるのなら、格差なんか生まれてないから。 国立大学の出身者の親や難関私立大学の出身者の親はどちらも同じくらいに金持ちだというデータもある。 つまり、金持ちの出身者の方が相対的に優秀だし、かなり社会に出ても使えるとすでに証明されている。 にもかかわらず、なぜ貧乏人の親の元で育った方が優秀だと言いたいバカな人が多いのでしょうか? 貧乏な家で育っても何のメリットもないのに。 金持ちと貧乏人と庶民 お昼のニュース番組で「コロナで変わる庶民の生活! 」みたいな特集をしていた時に 夫婦と子ども1人の家族がいる庶民の年収の例が500万円となっていたことに、 ネット民の怒りが爆発し 「庶民の年収は300万くらいだろ!500とか高すぎて全然庶民じゃない!」「マスコミの連中は高い給料貰ってるから庶民のことなんて分からない。もっとちゃんと取材しろ!」 と言う書き込みがTwitterとかヤフコメにガンガンかかれました。 ここで疑問なんですが、年収300万とかの人って庶民でしょうか? その人達は庶民ではなく貧乏人だと思います。 庶民っていうのはごく普通の生活をしてごく普通に稼いでいる人のことを言います。 なので貧乏人のことをそもそも庶民の枠には入れてないはずです。 年収300万とかの人は庶民ではなく稼げない貧乏人です 貧乏人の人たちはさも自分達は庶民だと思っているようですが 「いやいやそんな稼ぎしかないあなた達は庶民ではなく貧乏人です。庶民じゃないあなた方はこのニュースには関係ないですよ」 って感じます。 質問ですが (1)いくらくらいの年収の人が庶民と呼ばれる人で、いくらくらいの年収の人が貧乏人にあたる人だと思いますか? (2)庶民と貧乏人って同じ意味だと思いますか?貧乏人の人は同じように思ってるみたいですが私は違うと思います (3)あなたは自分のことを庶民だと思いますか?貧乏人だと思いますか?金持ちだと思いますか?年収を添えて回答してください (4)庶民は年収500万円じゃない!もっと安い!とか貧乏アピールする人って 年収1000万円で金持ちとか笑、せめて3000万円ないと金持ちとは言えんわ。それくらいの年収でイキるな とか言って、金持ちの基準にも厳しいです あれはなんなんだろうと思いますか? 中国人はお金持ちなのか貧乏なのかどちらなんですか? 中国人はお金持ちなのか貧乏なのかどちらなんですか? *お金持ちと思ったのは、日本の観光地で一度に何十万も買うからです。 *貧乏と思ったのは日本の企業で低賃金で働く人がいるからです。 貧乏な私とお金持ちの彼。上手くいくと思いますか? 貧乏で小さい頃からお金に苦労してきた私と、お金持ちの一人っ子で お金の苦労がした事がない男性が、もし付き合うとしたら上手くいくでしょうか? 現在は付き合っていないのですが、私をプライベートでいろいろな場所に 連れて行って下さったり、高級な食事をご馳走して下さったりする 職場の男性がいて、先日「付き合って欲しい」と告白されました。 私も彼の事が好きなのですぐにでもOKしたかったのですが、 質問タイトルの事で悩んでいます。 貧乏育ちとお金持ち育ちの二人は上手くいくと思われますか? 皆様のご意見をお伺いしたいです。 金持ちと貧乏人の「資質」の違いは? 私は、金持ちと貧乏人の違いは偶然ではないような気がしているのです。 特にかなりの極貧者の共通点は、四六時中 愚痴が多く、その悪いエネルギーが体を蝕み「神経痛」で手足が痛い人をよく見るのですが・・・。 では皆様に質問します。 金持ちと貧乏人の「資質」の違いはなんでしょうか? この場合、「貧乏でも心の持ち様」とか「元々資産家」や「金持ちは時間を有効に使い投資などをする」といった技法ではなく、資質とは単に「人間性」でお答え願いたいのですが。 確かに個人個人を見れば、貧乏人でも良い人や、逆に金持ちでも人間性が悪い人もおりますが、 今回は「金持ち集団 対 貧乏集団」の大きな枠組みで見たときの概容で対比させたご見解を述べて頂けませんか。 何卒 宜しくお願い致しますm(__)m 【心理学】金持ちと貧乏の2人の少女がいました。 【心理学】金持ちと貧乏の2人の少女がいました。 人間が助けたのは金持ちの少女でした。 私は共産主義者なので金持ちの少女と貧乏な少女がいた場合、貧乏な少女を助けると思います。 なぜ資本主義者は金持ちの少女を助けるのですか? 私には理解出来ません。 貧乏でお金に困ってそうな人と金持ちでお金に困ってなさそうな2人がいたら、普通はお金に困ってそうな人を助けるものだとばかり思っていましたがそれは異常で、普通はお金を持ってそうな人を助けるのだと知って驚きました。 なぜ貧乏人を助けないんですか? あなたならどうする?「裕福or貧乏」そうな子供を演じる少女に社会の反応は… http://spotlight-media.jp/article/297598966906654724 ちなみに、美女とブス。イケメンとブスがいたら、美女とイケメンを助けるのは共産圏でも同じです。 しかし、なぜ貧乏人より金持ちを救済するのかの心理は分かりません。 貧乏人って金持ちの基準にも貧乏人の基準にも厳しい テレビで普通の人の平均年収500万円とか報道されたことに対して 「平均年収はそんな金額じゃない!もっと安い!俺はもっと安い金で一生懸命に働いている!」 とか貧乏アピールする人って、貧乏人の基準にも厳しいですし 年収1000万円で金持ちとか笑、せめて3000万円ないと金持ちとは言えんわ。それくらいの年収でイキるな とか言って、金持ちの基準にも厳しいです あれはなんなんですかね。 平均というデータがあるんだからそれより下なら貧乏人、上なら金持ちで良いと思うんですが。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 金持ちと貧乏人の関係 個人的な考えですが、貧乏人は金持ちを避ける傾向があると感じます。 自分は金持ちではありませんが、働いているので貧乏だとは思いません。 ですが、自分より貧乏な人は同様に避けたがる感じがします。 自分も、外車に乗る知人のことを友人と呼ぶには遠慮が出てしまいます。 ですが、相手は気にしてないようですね。 自分は秘かに気にしてますけど。 お金持ちと貧乏な人の違いはどこにあると思いますか 単純にお金の有る無しや、家にお金があるから などの話ではなく、お金持ちと貧乏な人とでは 考え方や価値観が全く違うと思います。 あなたはそういったメンタルな部分で、何がどう違うと思いますか? 【貧乏人と金持ちのSNSの違いは】金持ちは相談して 【貧乏人と金持ちのSNSの違いは】金持ちは相談しても肯定し合っているのに、貧乏人同士は質問すると否定の回答しか返って来ないのはなぜなんでしょう? もしかして成功者は何事も肯定して実践して、貧乏人はずっと否定して行動しないでずっと否定を繰り返して前進していないからずっと貧乏のままなのかなと思いました。 どう思いますか? 金持ちの貧乏アピール お金持ちのはずなのに『金が無い金が無い』『我が家は貧乏』とアピールする人が職場にいます。 貧乏アピールする人は、周りから『金持ってるくせに…』と思われないための“煙幕”でしょうか? 貧乏だった子が金持ちになったら? 貧乏だった時の生活スタイルや信条を貫くんでしょうか?それともかつてさんざん妬んだ金持ち像になるのでしょうか? 子どもの頃お世話になった人に恩返しするんでしょうか?それとも貧乏だったんだから貰って当然という開き直りすらあるんでしょうか? 貧乏、何なし? 「貧乏、暇なし」って言いますけど、本当かなあ~ まあ、現代では結構社会情勢も変っていることだし、皆さんは、貧乏何なしだと考えますか? あ、お金持ちの方からのご回答も、歓迎します。 宜しくお願いします。 貧乏をバネにするって何?金持ちに嫉妬しまくること? 「貧乏人の家に生まれた人はそれをバネにして出世する。金持ちの二代目は苦労知らずだから没落する。」 このテキトーなほら話言ってる人多いけど なんなのこれ? こんなもんが真実なら格差なんて生まれてないわ。 例外的に貧乏人から成り上がった人と、ごく一部の金持ちからの没落という例外のみを見て言ってるだけの「貧乏人は金持ちになって欲しい」「金持ちは滅んでほしい」という単なる願望としか思えないけど。 相武紗季が金持ちと結婚したり、田中将大が年収22億円なことを理由に自分も同じ結婚や年収を得られると信じこむくらいに気持ち悪いです、こういう願望言ってる人って。 年収の低い家庭の進学率はきわめて低く、高学歴の学生は高年収の家庭であることが多いというデータはもうかなり前から出てる。 だから貧乏人よりも金持ちの方が優秀な人を育てることが出来るのは明らか。 そもそも貧乏人の家庭であることをバネにする、っていうことがよくわからん。 金持ちに嫉妬しまくって努力するモチベーションにしろってこと? それってメリットになることか? 効率化が最重要な昨今で、そんな根性論のバネでどうにかなりますかね。 そんなバネなんかではどうにもならないから格差があるんでしょ? うちは金持ち、うちは貧乏・・親から言われましたか? 「うちは金持ちなのよ、お金があるのよ」 「うちは貧乏なのよ、お金がないのよ」・・・ 皆さんが子供の時分に、親からそういうこと聞いたこと・聞かされたことがありますか? 私は今を思えば、昔は貧乏だったなぁーと思いますが、親は絶対にそういう素振りは見せなかったです。 もし自分に子供がいたら、こういうことを子供に言いますか?言い聞かせますか? それとも、絶対に知られないようにしますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。