• ベストアンサー

ギターが弾ける人は案外楽譜が読めないのですか

ギター(エレキギターも含む)が弾けるアマチュアの人のなかには案外楽譜を書いたり、読んだりすることができない人が案外多いという話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 つまり何かの楽譜を渡され、この楽譜の曲を弾いてといっても、弾けないということになるということです、 また同じくギター(エレキギターも含む)が弾けるアマチュアの人は自己流で弾いているので、音楽理論を知らない人も多いというのも本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.2

ギターの場合はリズムでコードを弾くことから始めますので、楽譜にある 音符はリズム割で、ある意味分解して読むことになります。 書く時も同様に、今度は分解した音符をリズムを付けて繋げることで曲に します。 その練習としては、CDなどで演奏している曲に合わせて弾いてみる。 ことも大事ですし、メトロノームを使っての練習も欠かせません。 一時期ブームになったフォークですが、一流になった方でも音符が読め ない人はいます。しかし、読めなくても音楽は才能です。頭に浮かんだ メロディーをコードに合わせて歌ってみることで成立します。

noname#234283
質問者

お礼

>一時期ブームになったフォークですが、一流になった方でも音符が読め >ない人はいます。しかし、読めなくても音楽は才能です。頭に浮かんだ >メロディーをコードに合わせて歌ってみることで成立します。 最近になって、一流の人でも楽譜が読めない人はいるということを知りました。 逆に楽譜が読み書きでき、理論をくわしく知っていても、魅力的な曲(多くの人をひきつける曲)をぜんぜん作れない人は音楽の才能がないということのようですね。

その他の回答 (4)

noname#242211
noname#242211
回答No.5

クラシックギターを弾く人は基本的に楽譜を見て弾けなければなりません。 その様に教育されますからね。 タブ譜はクラシックギターでは論外です。

noname#234283
質問者

お礼

>クラシックギターを弾く人は基本的に楽譜を見て弾けなければなりません。 そうなのですね。

回答No.4

楽譜が読める人はそうそういません。 せいぜいリズム譜くらいです。

noname#234283
質問者

お礼

>楽譜が読める人はそうそういません。 >せいぜいリズム譜くらいです。 以前ギターを長年弾いているという人にある曲の楽譜を渡したら、まったく 弾けなかったのです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

ギターは裾野が広く、ピアノよりも演奏人口は多いと思います。 また、ピアノよりずっと安価、気軽に入れるので、ピアノのようにきちんとレッスン受けなければ、というような事も少ないですね。 なんだかんだで、言われているような傾向はあると思います。 著名な演奏家でも、楽譜は読めないという人もいます。 その代わり、1回聞けばそれだけで十分だったり、こんな感じと鼻歌聞けば、ご機嫌なリフが出来上がったりします。 結局の所、文学ではありませんので、(楽譜の)読み書きが上手でもどうしようもありません。ベートーベンみたいなのは例外ですが、ギタリストじゃないし。

noname#234283
質問者

お礼

>ギターは裾野が広く、ピアノよりも演奏人口は多いと思います。 >また、ピアノよりずっと安価、気軽に入れるので、ピアノのようにきちん>とレッスン受けなければ、というような事も少ないですね。 ピアノは楽譜がきちんと読み書きできないといけないのでレベルが高いですが、ギターは楽譜の読み書きができなくてもなんとかなるそうですね。

  • Ray1jo
  • ベストアンサー率45% (75/165)
回答No.1

ギターに関しては専用の譜面であるTAB譜、もしくはコードで弾きます。 最低でもコードはギターで一定のリズムを刻むのに必須なので、 クラシックでもない限りはこれらを覚えて弾けるようになるだけでも 演奏できる楽曲のレパートリーが増えるのです。 一応、TAB譜という専用の楽譜があるのですが基本的にはスタジオミュージシャンやクラシックの人が使いますね。

noname#234283
質問者

お礼

TAB譜という名前は聴いたことがあります。

関連するQ&A