- ベストアンサー
赤ちゃんのいる部屋の照明
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昼間はリビングでハイ&ローチェアや座布団の上に寝かせていますが、 夕方、外が暗くなってくると天井の照明をつけるか迷ってしまいます。 真上に蛍光灯がきてしまうと眩しくて、眠りにくいのではないかと心配です。 それにいつまでも明るくしていると、昼夜のリズムがとりにくいのではないかとも思いますし、 夜だと言うことを認識させるために照明を消すタイミングも難しいように思います。 私は結局、隣のキッチンの照明だけをつけて、 薄暗い中で授乳したり、PCに向かったりしています。 みなさまはどうなさっているのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4ヶ月の息子がいます。 うちの場合は夜お風呂に入れて最後のミルクを飲んだ9時ごろに照明を落とします。といっても真っ暗にするわけではなく豆電球+間接照明。真っ白な蛍光灯より落ち着いた明るさなので。 寝室には自分が寝るときに連れて行くのですがそのときも寝室を豆電球にしてから連れて行きます。
その他の回答 (5)
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
こんにちは、はじめまして。 うちの娘は3ヶ月半です。 私もリビングのハイ&ローチェアや布団で寝かしてます。 夕方になると、ためらいなく電気をつけます。(笑) 夕方に寝ないのはたそがれ泣きってやつではないでしょうか?電気はあんまり関係ないと思いますよ。うちはよく眠る方なので、電気の真下でもぐうぐう寝てますし。 皆さん言われてますが、夜昼のリズムともあんまり関係ないと思ってます。本で読んだのですが、夜を本当に認識させるには、豆電球の明り一つでもあっては意味がないそうです。そんなの無理ですよね~。主電源の光とか、カーテンの隙間から光がもれますから。 私は、抱っこして眠らせてから(当たり前かな?)ベッドに寝かせるので、明るい部屋で寝かしつけるので先に暗くしているときもあるし、ついているときもあります。(変な文ですね…)目を閉じているし、寝てるからどっちでもいいんじゃないかと(^^;) 夜昼の区別はもう少し大きくなってからつく子が多いそうですね。朝しっかり起こす事がいいみたいですヨ!行水したり、ガーゼで顔を拭いたり、お着替えをしたり。 お互い頑張りましょうね!
お礼
特に夕方になると泣くってことはないのですが。 というか、夕方になると爆睡することが多く、眠ってるのにまぶしいかな~、びっくりしちゃうかな~と心配になってしまうのです。 回答ありがとうございました。
- yusasan
- ベストアンサー率5% (1/18)
こんにちは、2ヶ月になったばかりの赤ちゃんのママです。 うちは夕方~夜、蛍光灯つけてますよ~。 最初、電灯の真下はつらいだろう、と思ってちょっと外れたところに寝かせるんですが、自分で布団の上をグルグルまわって真下に行ってたりします(^_^;) むしろ西日があたると眩しい!って顔をしかめますね。 うちの子はどう頑張っても0時過ぎじゃないと寝ないので、0時を過ぎると消灯。で、寝かしつけます。 それ以前に消灯しても、起きてる時は抱っこして電気のついてる部屋に連れてきたりしちゃうので、あまり意味がないかな~と思って…。 お互い、頑張って育児しましょ~♪
お礼
うちの子もしっかり寝るのは0時過ぎです。 月齢が同じくらいの方からの回答で嬉しかったです。 ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
私は、そこまで神経質にはしませんでした。 昼夜のリズムは、確かに大事だと思います。 でも、「昼間は明るい」「夜は暗い」だけでなく、「夕方は蛍光灯の明るさ」というリズムがあっても、良いんじゃないかと思います。 何ヶ月先になるかは、赤ちゃんの個性にもよるんですけど、昼間に起きている時間も、夜まとめて寝られる時間も、長くなってくると思います。(もちろん、夜中に何度か授乳で起きたり、昼間も昼寝することはありますが) 大人の生活リズムに比べて、心もち早めに暗くするんでも、良いんじゃないかな。 真上に蛍光灯が来ても、赤ちゃんは眠ければ寝ますよ。 赤ちゃん、まだ2ヶ月だし、真夏の猛暑の時期ですので、まだ「昼間に長めのお散歩」って行かないかもしれませんが、真っ昼間にお散歩に行って、真上に太陽がサンサンと照っているのに、ベビーカーで揺られる心地よさで赤ちゃんが眠ってしまうこともあります。
お礼
>「夕方は蛍光灯の明るさ」というリズム そのとおりですね。 ただ自分でも天井の照明を見上げると、目をつぶってもカーッとくるようなまぶしさなもので、 眠ってくれよ~~という心理も手伝って、気になってしまってました。 回答ありがとうございました。
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
こんばんわ。2児のママです。 確かに昼夜の区別をつけさせるために「夜は暗くしましょう」と言われますが、夕方から電気をつけずにいるのはやりすぎかなぁと思いますよ。 今の時代は電気があるんです。外とまったく同じ明るさにする必要はないと思います。暗い部屋でPCをやっていたら目を悪くしちゃいますよ。 生活リズムをつけたいのなら、「夜9時になったら赤ちゃんの寝る部屋は消灯」とかって決めればいいのではないでしょうか?あまり神経質になりすぎると、赤ちゃんが暗いところでないと寝られない子になってしまうと思いますよ。2ヶ月ならまだ出かけたりしないでしょうが、そのうちお出かけするようになると「いつでも・どこでも」寝られないと困ってしまいますからねぇ^^; 真夜中まで電気をつけているのはよくないですが、それ以外は普通の生活をされた方がいいと思いますよ。
お礼
聞き方が悪かったようですみません。 赤ちゃんの真上に蛍光灯が煌々とついていることが気になっていたのです。 確かに今の時代、夜だからといって暗くする必要はありませんよね。 回答ありがとうございました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
ベッドサイドランプのようなものか、スタンドを使ってはいかがでしょう? 間接照明なら、赤ちゃんにも優しいと思いますが。 下記URLを参考にして、お近くの家電量販店で探されると良いと思います。
お礼
単純なようで気づきませんでした。 さっそく書斎のスタンドを持ってこようと思います。 ありがとうございました。
お礼
とっても参考になりました。 うちも寝室は豆電球だけ付けてるんですよ。 9時になったら照明を弱めるという方法、真似させていただきます!