- 締切済み
テレビの分配機と分波器の違いを教えてください。良く
テレビの分配機と分波器の違いを教えてください。良くわからない。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
同じ信号を複数に分けるのが分配器 異なる信号ごとに分けるのが分波器
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
分配器 アンテナから来た線を単に分けるだけ端末分 4つなら4本 分波機 地デジ 衛星放送 等電波を分ける テレビの背面に UHFとかBSとか端子が有るでしょう 地デジだけで良いなら UHFの端子に接続するだけだけど BSが観たい場合BSにも接続しないと観られないでしょう そうすると テレビには 都合2本の線を接続する事になります で 分波機が必要に成って来ます
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 分配器 アンテナ線に入って来た電波信号を「分けて」それぞれに「配る」ものです。 分波器 アンテナ線に複数の電波が在るので、「それぞれ違う電波に分ける」ものです。 例えば、1本のアンテナ線から2台のテレビに使う場合は、分配器を用います。 地デジと衛星など、違う電波をアンテナ付近で混合させ(混合器と言う物を使います)、1本のケーブルで室内までつないでいても、テレビやレコーダー側が「地デジ」と「衛星」の端子が別々だったりした場合は、分波器でそれぞれの電波に分けてから接続します。 この他に「分岐器」という物もあります。 これは、均等に分配する分配器とは違って、本流と支流という具合に、電波の通る量をハッキリと差を付けて分けるもの。支流の方の電波が弱くて映りが悪い、等の場合は、そちら側にブースター等を組み合わせたりする必要も有ります。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6904)
● 分配器は、受信したテレビ電波を、地デジもBS(CSを含む)も区別なく、分配する機能。 アンテナ1本ならば、接続するテレビごとに、分波器が必要。 ● 分波器は、受信した電波を、地デジとBS(CS含む)とに分ける機能。 テレビのアンテナ線の接続端子に、地デジとBSと共通ならば分波器は不要。(テレビ内で地デジとBSとを分波する)。または、帆津族端子が別々ならば分波器は必要となる。 共通か別々かは、テレビの裏側で接続端子の印字・表示を見るか、取説の配線図などを見るしかない。 ---------------------------- 【参考】 BS/CSの受信のためにパラボラアンテナ(おわん型のアンテナ)ならば、テレビからパラボラアンテナへ電源の送出が必要なので、「分配器も分波器も」、「電源通過」の機能が必要です。この場合、テレビの設定で、「電源送出をオン」にします。 BS/CSの受信がパラボラアンテナでなく、集合住宅の共用アンテナ・共聴アンテナなら「分配器も分波器も」、電源通過の機能なしでもOKだし、テレビの設定の「電源送出はオフ」にします。 また、CSTV契約(有線テレビ会社)の場合は、BS/CSはテレビの受信できない周波数ですので、STB(セット・トップ・ボックス)を変換して受信します。この場合も、「分配器も分波器も」、電源通過の機能なしでもOKだし、テレビの設定の「電源送出はオフ」にします。 CATVで地デジだけの受信ならば、「STB」は不要です。ただし、CATVはBS/CSも受信は可能ということで、NHKの衛星契約が必要だとNHKの訪問が来ます。 最近は、BS/CSも普通の周波数のCATVがある様です(私も詳細が不明)が、その場合は、BS/CSを受信のための「STB」は不要となると思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
屋根の上に、アンテナがあります、地上波UHFと、BSとします。 (BSには増幅器がついていますので、12Vの電気が必要です。) UHFの電波と、BSの電波を(混合器、またはブースター)につないで、一つの線で、各部屋に分けます。 各部屋に分けるときには、分配器が必要です。 (ブースターに電気を送るための電流通過する部分と、電気が通過しない部分があることを確認しましょう) テレビにつなぐ前の段階で、電波をUHFとBSに分ける必要があります。 それが分波器です。 これの出力側には線と接続端子がついていて、UHFと書いている線はテレビのUHF端子につなぎ BSと書いている線は、テレビのBS 端子につなぎます。 分配器は電波をいくつかに分ける機能があります。 分波器は、UHFとBS、別の種類の電波を、一つの線にまとめる混合機能と、 一つの線にまとめられている電波を、UHFとBSを別々の線に分ける機能があります
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
例えばこの先4Kを見る場合、アンテナからの電波をテレビと4Kチューナーに2つに分ける必要があります。 テレビにはUHFの電波が、4KチューナーにはBSの電波が必要です。 その際、分配器で分けると、アンテナからの電波は単純に分けられるので、2分配ならUHF、BSともに1/2の電波レベルになります。 この電波レベルが弱すぎると映りません‼️ 次に分波器で分けると、UHF、BSに分かれるだけのですが電波レベルは(そんなに)下がりません。 必要な機器用に必要な電波だけを取り出す(分ける)のが分波器です。 違う例では、アンテナからテレビとブルーレイレコーダーを繋ぐ場合は、両方ともUHFとBSが必要なので、分配器でないとダメな理由は判りますよね。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1065/2116)
分配機 分配器 アンテナから来た電波を複数の機器(テレビやレコーダー)で見るために電波を分けるもの、通常電波の種類は地デジ・BS・CS (それらのミックスさせた電波を含んで)を問いません。 分波器 アンテナから来た地デジ・BS・CS の混合された電波を種類ごとに分けるものです、通常は 地デジと BS・CS のミックスされたものに分けます。
補足
YOU+ アンテナ2分配器(4K8K・地デジ・CATV・BS/CS対応) 全端子電流通過型 出力側S-4C-FBケーブル40cm付属 を買いました。使えるか心配でした。