- ベストアンサー
分波器と分配器の選び方徹底解説
- ハイビジョンテレビとレコーダーを使い、番組の同時録画を実現するための機器選びについて解説。
- 分波器と分配器の違いを理解し、自宅の家電環境に最適な接続方法を探る。
- 複数のテレビ放送の録画ニーズに応えるためのハードウェア選択のポイントを紹介。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ビデオ再生機」ではなく、「ビデオ録画機」ですね。 以下、次の様に表記します。 TV:ハイビジョンテレビ(アクオス) BD:ブルーレイ対応のハイビジョンレコーダー(パナソニックのディーガ) VHS:ビデオ録画機 今回は、映像・音声コードの接続を省いて、アンテナ線のみで良いですね。 今のアンテナ線は、「BD」だけ、或いは「BD」と「TV」にしか繋がっていない様ですね。 アンテナ配線の基本的な考え方は<図1>になります。 <図1> 壁 | 2分配器-BD-TV | VHS ●分波と分配 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021222 分波:信号をある周波数で切り分ける 分配:信号全体を分ける 分配すればするだけ信号の利得(強さ)が低くなります。 2分配なら元の1/2に、3分配なら元の1/3と考えてください。 ●本来、次の2点が肝心です。 ・質問者さん宅では、どんな放送を受信できるのか ・それぞれの機器のアンテナ入出力端子は、どんな放送用のものが付いているのか 質問文から察するに、BSアナログ放送・BSデジタル放送・110度CSデジタル放送は受信していない、で宜しいですね。 「TV」と「BD」のアンテナ入出力端子は、多分… TV:VHF/UHF入力、BS/CS-IF入力 BD:VHF/UHF入力、BS/CS-IF入力、VHF/UHF出力、BS/CS-IF出力 …で、放送別端子の種類は同じだと思います。 「TV」のアンテナ入力は、「BD」のアンテナ出力とつないでおいた方が分かり易いです。 問題なのは、「VHS」のアンテナ入出力端子です。 大抵は、次のどれかです。 1.VHF/UHF入力、VHF/UHF出力 2.VHF/UHF入力、BS入力、VHF/UHF出力、BS出力 3.VHF入力、UHF入力、VHF出力、UHF入力 「1.」の場合、<図1>のままで結構です。 「2.」の場合、「BS入力」と「BS出力」には何も接続させませんから、「1.」と同じ方法になります。 「3.」の場合、<図1>に基づいて、次の3つの方法があります。 A.「2分配器」と「VHS」の間に「VHF/UHF分波器」を追加し、「VHS」の「VHF入力」と「UHF入力」へつなぐ。 B.「2分配器」と「VHS」の間に「2分配器」を入れ、「VHS」の「VHF入力」と「UHF入力」へつなぐ。 C.「2分配器」を「3分配器」にして、「VHS」の「VHF入力」と「UHF入力」へつなぐ。 「A.」が真っ当な方法です。 「B.」は、分配器で代用します。(分配器なので利得ロスが大きい) 「C.」は、<図1>の2分配器がまだ導入されていないので、最初から3分配器を導入する。(3分配器なので、「BD」への利得まで低下する) >テレビの裏側をみるといろんなコードがごちゃごちゃになっていて、どれをどうすればいいのか分からなくなっています。 機器の背面パネルをシッカリ目視できるように作業を行ってください。 そうすれば、コードが絡まっていようとも、簡単に端子・コードの選別・接続ができます。 勘でのケーブル抜き差しは、結局、作業時間を余計にとられる結果になります。
その他の回答 (6)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
全端子通電6分配で良いのでは?
お礼
アドバイスありがとうござます。これからいろいろ試してみようと思います。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
アンテアナ線の接続 壁→ビデオ アンテナ入力→ビデオ アンテナ出力→ディーガ アンテナ入力→ディーガ アンテナ出力→アクオス 直列に接続して下さい。 ビデオはアナログCHです。2011年7月には視聴出来なくなります。 DVDレコダーのW録画出来るタイプを購入されていれば良かったですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおりW録画できるのを選べばよかったのですが、つい値段の安さに負けてベーシックモデルを購入してしまいました。教えていただいた手順を試してみようと思います。ありがとうございました。
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
#1です。ご質問の意味がわかりました。 >アンテナをビデオ再生機にもつないで2番組同時に録画できるようにしたいと考えています。 ビデオ再生機は、録画も出来るのですね。 購入するのは、「分配器」です。 失礼いたしました。
お礼
言葉足らずで済みませんでした。再生機ではなく、録画機と書くべきでした。家電店で分配器を探してみます。
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
素朴な疑問です。 ハイビジョンレコーダーのアンテナ出力→テレビのアンテナ入力と同軸ケーブルで使用していないのでしょうか? http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_12&page=168-172 分配器(単順にアンテナ信号を分配するもの) http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_10&page=132-134&tp=K&dp=2 分波器(地上波とBS・CS110を混合で、アンテナ壁面端子まできているものを、元に戻す器具) http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_11&page=156-158&tp=K&dp=2
お礼
ご回答ありがとうございます。分配器と分波器の違いがよくわかりました。ありがとうございました。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
分波器というのは、電波の周波数帯で分けるものです。よくあるのは、集合住宅で、衛星の電波と地上の電波を混合して送られてきている場合にテレビの入力は通常これを分けて入力する必要があるので分波器を使って電波を分けます。したがって使うとしたら「分配器」のほうです。 さて今のあなたの状況を考えると、 1.アンテナをハイビジョンレコーダー→ビデオ→テレビ のようにつなげば、分配器は必要ありません。 もし分配器を使いたいならば、 2.3分配器を購入してアンテナを入力へ、3つの出力をそれぞれハイビジョンレコーダ、ビデオ、テレビにつなぐ。 という方法をお勧めします。 1の接続を試してテレビの画質が悪くなるようでしたら、2にすれば良いと思います。電波が強ければ必ずしも2にする必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。分配器を使わなくてもよさそうですが、3分配器を購入して接続した方が早そうなので、そちらを試してみます。ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
使用するなら分配器です。 無くても出来ると思いますが。 分波器は電波を種類ごとに分けるのに使用します。 分配器は同じように分けるのです。 問題ないと思いますが、当然レベルは落ちます。
お礼
ご回答ありがとうございます。分配器を使わなくても出来るようなので、これからいろいろ試してみます。ありがとうございました。
お礼
大変に詳しく説明していただき、ありがとうございます。最初からWチューナー搭載のディーガを購入すればよかったのですが、ビデオ録画機がもったいないと思い、ベーシックモデルを購入してしまいました。教えていただいた手順を参考にこの週末にじっくり配線し直してみようと思います。ありがとうございました。