- ベストアンサー
分配器、分波器の違い
アンテナケーブルを、TVとパソコンでも地デジにつなげ見たいと思っています。 その場合、ケーブルを二股に分岐して繋げたいのですが分岐する箇所を分配器なのか分波器なのかよくわかりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問の用途なら「分配器」を使用してください。 分配器と分波器の違い 1つのアンテナまたはケーブルテレビなどの信号を複数のテレビに分配する目的のものが「分配器」です。 UHF(地デジ)アンテナとBSアンテナで受けた信号を1本のケーブルに混合器で混合した場合、混合信号をUHF信号とBS信号に「分けて(分波して)」テレビに接続しますが、この役目をするのが「分波器」です。 なお、分配器には2分配から6分配するようなものがあります。 分配するほど、信号レベルが減衰(弱くなる)する性質があるので、二ヶ所に分配するなら「2分配器」が好ましいです。
その他の回答 (1)
noname#252929
回答No.1
分配器は、入ってくる電波を、そのまま複数の出口に分ける物です。 簡単に言うと、電波としてアンテナ側より入ってくる物は、BS(CS),FM,UHF(地デジ)などを混合させて、来ている物があります。 これを、そのまま各方向に分ける物です。 分波器は、入ってくる電波を、その種類(帯域)ごとに分ける物です。 BS(CS),FM,UHF(地デジ)で来た電波を BSの端子には、BSのみ FMの端子には、FMのみ UHFの端子には、UHF(地デジ)のみ と言う様に、電波の種類(帯域)ごとに分離して出力する物です。
質問者
お礼
よくわかりました、有難うございました。
お礼
大変よくわかりました、有難うございました。