既婚者です。とても難しい問題かと思いました。
ただ、相手の方へのあなたの考察というか理解が、妻が私に対して言う事とぴったりあっていたのでその視点から考えてみました。相手の方と私はかなり似ているようです。
相手の方はそれでも絶対に関係を続けたいと思っている人はいそうでしょうか?
そうなら私と同じです。この人との関係はもういいやと思う一方で、性別問わず絶対に関係を続けたい人はいます。数年ぶりに会ったとしても何も変わらず接するというか接したいと思っています。
そこには大きく分けて2点あり、
1点目は相手との価値観だったりノリだったりがすごく合っているからです。
逆に合わない人とは上辺の付き合いしかしませんが楽しそうにはします。
私もそうですがそういった方は表には出しませんが気ままでなんとなくあの人と久しぶりに会いたいという感情が出てくると思います。
そこをつくと良いと思います。と言ってもいつか分からないのでとりあえず定期的に接してみると良いと思います。あなた自身を偽るのがいいのかは分かりませんが、相手の価値観、ノリのようなものを把握して合わせれば関係は深くなっていく可能性はあります。そして相手の本音を聞けるような時にそれに逆に意見すると良いと思います。完全否定でなく議論し最終的には同調すると良いかと思いますし、同調されなくても面白い考え方だなと思ったりもします。
しかし、そこでやはり根底の価値観が合わないと面白みを感じなくなります。
そういう方は偽りにも敏感で同じように相手の事を読もうとしている人とは中々距離が近づかないというか、相手が何を考えているか分かりにくいので距離を置いてしまいます。
ここが2点目となりますが、逆に分かりやすい、何を考えているのか読みやすい人を好みます。
私自身、嫌な性格だとは思いますが、妻はそこも含めて興味深いと感じてくれているようです。
ただ、それで他人に害を及ぼしてしまうような人なら単なる空気の読めない嫌な人で、あまり好ましくないと思います。そうではなく本音と建前をうまく使い分けているならそれはそれでいいのかと思いますし、そうやって自分を納得させている部分もあります。
とりあえずたくさん接点をもち、価値観を合わせるか、読まれやすい性格であることが、関係が深くなる一歩だと思います。
自己分析を交えた相手の方の分析となりごちゃごちゃして申し訳ありませんが、
ご参考になればと思います。
お礼
性別が逆ですが、それ以外は合っている気がします。 回答ありがとうございます。