• 締切済み

大学生活の友達関係

はじめまして。 私は大学3年生の女子です。 悩みというのは友達関係なんですが、今基本私は大学では一人で過ごしています。 友達はいますが、その友達は私よりも仲が良い友達がいたり、グループが既にあったりするのでとても入れるような雰囲気ではありません。 しかし、自分は内向的とか人見知りというわけではなく趣味友がいるので月1、2回は遊んだり、長期休暇には旅行にも行ったりします。 バイト先も少人数で回さなければならない職場で、ある意味リーダー的立場にいるため、多くの立場の人とコミュニケーションを取れると自分では思っています。 その結果、バイトと趣味友と遊ぶのは本当に楽しく、本来の自分が出ているという気がします。 また、今の自分はどれだけコミュニケーション能力があるのかと試しに殆どが初対面の合宿に参加してみました。結果はとても楽しく、また話したいと言われ私自身とても嬉しかったです。 ただ、今の性格ができたのがつい最近なんです。 大学に入ったころは、内向的で人見知り。微妙な知り合いには顔を背ける、話題作りをしず他人任せのコミュニケーションに変にプライドがあり自分でも最低な性格だと思います。 問題は今と昔の性格のギャップです。ほとんどグループが完成してしまい、とても私が入れるような状態ではありません。そのため、学校のガイダンス等も一人で受けることになり若干肩身の狭い思いをしてます。 そんな環境が辛いと思いながらもう仕方ないのかな、友達いないわけでないしと諦め半分、解決策なんてあるのかなという気持ちでいっぱいです。 もし、何かアドバイス等あれば聞かせてもらえませんか?自身の体験談等でもかまいませんのでよろしければお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

私は大学で友達ができす、卒業してから一体なんのための時間だったのかと思います。ひとりでアパートでだらしなく過ごし、寂しさ紛らすためバイトばっかりしてました、 日本の学校は高校までとても閉鎖的で、学校以外の活動はまったくないため、コミニュケーションの力がまったく育たない、 大学でで友達ができす、苦しんでいるひとがいるのは大変大きな問題だと思います。 子供が取り巻く環境から変える必要があります、

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

>友達はいますが、 その友達は私よりも仲が良い友達がいたり、 グループが既にあったりするので とても入れるような雰囲気ではありません。 ここで、自分で枠を作っていらっしゃるんじゃないですかね。 友達がいるのなら そのグループになんとなく所属していく ということも可能なんじゃないかと思います。 コミュニケーションのご自身の問題点も わかっていらっしゃるようだし バランス感覚気をつけて 既存のグループに働きかけてみるというのも いいんじゃないでしょうか。 私が大学にいたときは かっちりグループに分かれていなかったので 一人でも気にならなかったし 近くに座った人としゃべったり行動ともにしたりしてました。 気負わずに 話しかけてみてはいかがでしょうか。 「どこでもいいからグループに入りたい」って焦りがあると 受け容れる方も力が入りますが もっとライトな感じで関わっていけば そのうち自然と関係ができていくように思います。 今あまりかかわりのない人の中に 一生続く縁の人がいるかもしれません。 先入観で壁を作らず 一人一人をみましょう。

回答No.2

まあ、生きてる以上は性格がいいようにも悪いようにも変わるって言うのは時期関係ありませんから、 大学に入ったころは内向的で、今はいいように変わったからと言って悩むことはないと思います。 友達でなくても、彼氏とかできたら今まで地味だったのが垢抜けてきたね~、っていわれるのと同じようなものですよ。 周りはそんなに気にしてないと思います。 もう大学3年ですから、無理してグループに入る必要もないのでは? まあ、代返とかしてもらうことがあったら不便ですけどね(笑) 社会人になったら会社での付き合いのほうが大事になってきますし…。所詮そんなモノだと思います。 これから就職する会社だって、同期がいるとも限らないし、一人でいろいろ行動することにも慣れておいたほうが いいと思います。ガイダンスとかで「あの子いつも一人じゃない?」って陰口叩くほうがみっともないって 思ったほうがいいですよ。 大学での付き合いに固執するよりは趣味やバイトでの付き合いなど幅を広げておいたほうが今後のためと思います。 私も大学時代は無理してグループに入ってましたけど、社会人になったら連絡を取る人なんて一人もいませんよ。 グループの中でもあまりベタベタした付き合いではなかったので、就職活動も自分でやってましたし。 (他の子はみんなで一緒に同じ会社受けよ!セミナー行こ!みたいな何とも微妙なノリでした…)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

大学院に行くとしても(大学に残るのでなければ)どうせあと数年しか大学にいないのですから、自分が楽しめるシチュエーションで楽しめば良いと思います。