ベストアンサー ディーゼル規制について 2004/08/09 11:00 はじめまして、私は規制地域外に住んでいるのですが、来年、市町村合併で、規制地域内の市(豊田市)になります。規制は入るのですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー R_Myte ベストアンサー率26% (154/571) 2004/08/09 11:30 回答No.4 豊田市とお書きですので、「ディーゼル規制」ではなく、「自動車NOx・PM法」の 規制地域だと判断します。 で、市町村合併で愛知県豊田市に編入となると、現在の規制地域の区分を見る限り、 市町村単位で指定されていますので、規制対象地域になると思います。 (市役所か陸運支局に問い合わせるのが確実かと思います。) 質問者 お礼 2004/08/09 11:48 返信、ありがとうございました。近いうちに市役所に問い合わせてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ats_ats ベストアンサー率24% (174/704) 2004/08/09 11:21 回答No.3 こんにちは、 合併後、現居住区が規制区域に指定されるかどうかは、 行政の判断になりますので、県もしくは市町村に問い合わせされるほうがよいかと思います。 質問者 お礼 2004/08/09 11:51 返信、ありがとうございました。近いうちに、市役所に問い合わせしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ootsu ベストアンサー率46% (340/738) 2004/08/09 11:13 回答No.2 初年度登録はいつですか?車検はいつでしょうか? 下記サイトの三菱車の例を参考にして、自分の車が規制対象か見てみてください。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs4/eco_diesel/#Area 参考URL: http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs4/eco_diesel/#Area 質問者 補足 2004/08/09 11:16 愛知県の規制地域外ですが、中古車を購入しようと思っています。(ディーゼル車)知りたいのは、今住んでいる所が来年には対策地域内の豊田市に合併されて名前が変わってしまうのでどうなるのかということです。よろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hime_mama ベストアンサー率32% (1542/4716) 2004/08/09 11:02 回答No.1 東京都の規制ですよね? 乗用車は対象外とのことですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A サニトラのNOX規制について。 最近サニトラを購入しようか考えているのですが、NOX規制地域内の場合、NOX適合したものしか登録できないいんですよね?登録した場合、4ナンバーのガソリン車でもディーゼル車のように何年乗れるか期限まで限られてくるのでしょうか?。現在住んでいるところは規制の対象地域外なのですが、4月から市町村合併の関係(規制対策地域の市に吸収合併)により対象地域になるような事を聞きました。現在はディーゼルの車でも普通に登録できますが、合併後は無理のようです。規制と市町村合併は関係ないと聞いたこともありますが、実際のところどうなのでしょうか? ディーゼル規制について 当方三重県鈴鹿市に住んでいる者です。 ディーゼル規制についてなのですが、 鈴鹿市では規制対象地域なのです。 しかし、道では普通に黒煙を吐いたバスがバンバン走っているのです。 おかしいと思い調べてみたら、そのバスの営業所は お隣の市に営業所があり、その地区は規制対象外だったのです。 その会社は県と提携しているので、意図的にその地域を 規制の対象から外したとしか思えないのです。 公共交通機関の利用は環境の保全に役立ちますなどと 言ってますが、正直バスは乗客は少なく昼間は特にガラガラです。 ディーゼル規制によって車を買い換える人がいる中で、 財政の都合で地域を限定するのって、おかしいと思いませんか? 一部地域のみ規制って三重県だけですよ。 もしこれが事実だとしたら、非常に腹立たしいです。 いまさらですがディーゼル規制について 私は埼玉県上尾市在住で平成4年式のエミーナ(トヨタ)に乗っています。確か2400CCのディーゼルです。 トラックの規制は知っていましたが、乗用車でも規制がかかると聞きました。その規制はいつから適用になるのでしょうか。また、触媒等をつければ許可されるのでしょうか。 教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ディーゼル車の規制 ディーゼル車の規制が実施される地域があると聞きましたが、ディーゼル車は走れなくなるのでしょうか。新車でディーゼル車も発売されていますが、なにか規制基準のようなものがあるのでしょうか。 ディーゼル車の規制について ディーゼル車の規制について教えていただきたいのですが、来年よりまた、規制装置の装着実施があると聞いたのですが、これって本当なのでしょうか?ご存知の方はおしえていただければ幸いです。よろしくお願いします。 ディーゼル規制、今後はどうなりますか? 私の住んでいる地域(熊本県)は幸いにも規制外地域だったのですが、やはり遅かれ早かれ規制は全国的にされるのでしょうか? また、規制に対応した新車のディーゼル車も規制強化などで乗れなくなる可能性はあるのでしょうか? ディーゼル規制について ここの掲示板にもいろいろありましたが少し内容が違うので質問させてください。 今現在私は、ディーゼル車に乗っています。 今の車検が切れるのを最後に規制がかかってしまいます。 現在住んでいるところが規制外の地域です。 これからとくに引っ越す予定も無いのでできればこのまま 継続して乗りたいと思うのですが一つ疑問があります。 それは、この車を都内等の規制対象地域に 入ることができるかどうかです。 遠出する事がたまにあり、西方面に行く場合は どうしても都内を通らなくてはなりません。 もし入れ無いとなればく車の買い替えを考えなければ ならないので。 できれば気に入っている車なのでこのまま乗りつづけるのが私の希望です。 もし分かる人がいましたらお願いします。 ディーゼル規制(ランクル) 車は平成5年のランクル81ディーゼル8ナンバーです。 初期登録より10年経過していますが、車検は受けれるのでしょうか?今年の6月に車検です。 ディーセル車規制地域の場合と、規制外の場合どうなるのか教えて下さい。よろしくお願いします。 ディーゼル車の排ガス規制 来年、栃木で移動販売車で移動販売をしたいと思っています。 車は平成10年トヨタ クイックデリバリーで排ガス規制でもう時期のれなくなると思います。価格は内装、設備などを含め約300万かかります。車検が切れるまで2年は乗れると思いますが、希望は最低4年できれば6~8年乗れれば最高だなと思ってます。こんなに乗るのは無理でしょうかね? クイックデリバリーにしようかガソリン車にしようか迷っているのですが、クイックデリバリーはよく移動販売で使われていて、あの形が気に入っています。あの形状に似たガソリン車は他にないでしょうか? よろしくお願いします。 ディーゼル規制について、京都は? 平成8年式のハイエースワゴンに乗ってます。大阪ではディーゼル規制がかかり私と同じ年式は次回車検を受けられないと、聞きました。京都も規制地域に入る予定はあるのでしょうか? 愛着ある車ですので、できるだけ長い間乗りたいのですが、知っている方教えてください。 ディーゼル車の排ガス規制について 今年から新たに排ガス規制が始まりますが、全国ではなく、『一部地域』と聞きましたが具体的にどこの都道府県が対象になるのでしょうか? ハイエース ディーゼル規制について教えて下さい。 教えてください。 ハイエース100系バン4WDテが好きで、中古車を購入しようと考えていますがディーゼルしか無く排ガス規制が心配です。宇都宮に住んでいるので排ガス規制適用地域外かとは思うのですが、転勤等で東京などに引っ越した場合乗れなくなるのでしょうか?ナンバーは宇都宮のまま乗ろうと思っています。 色々調べたのですがよくわかりませんでした。すみませんがどなたか教えていただけませんか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ディーゼル乗用車の規制 ディーゼル乗用車の規制がどういった内容なのかいまいちよく理解できません。ディーゼル規制,nox,pm法などを解釈してみると今私の住んでる地域は東京や大阪などの都会とははなれたところなので、こういうのとは関係なく今までどうりに、車検をとる、名義の変更などができるというので正しいですか。 ディーゼル車規制における車検について ディーゼル車規制によって、現在の車を継続して乗ることができるのかわからなくて悩んでいます。教えてください! ・平成9年式のランクルプラドのディーゼル車に乗っている。 ・所有者は私で現在、東京都八王子市に住んでいる。(住民票も八王子) ・この車は福岡の実家に住んでいるときに購入したもので、ナンバーは福岡のままで、乗り続けている。 ・前回の車検は八王子で通し、車検証に来年1月の車検はとおらない旨の記載がされている。 以上のような状況なのですが ・来年1月に帰省した際に福岡で車検は通せるのか? ・通せた場合、この車を八王子、東京で乗ることができるのか? がわかりません。転勤で来年後半に九州に戻ることが濃厚であり、気に入ってるこのプラドをなるべく乗りつづけたいと考えております。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。 ネオンサインの規制について 屋外広告物の規制は主に都道府県の条例により行われていますが(例えば、「屋外広告物条例」のようなもの)、市町村レベルで、看板やネオンサイン等の規制を行っているような市町村はあるのでしょうか。当該市町村は例えば古都/風致地区により規制を行っているものではなく、地元の市民/住民により発案されたようなものであれば、ベストなのですが。私が調べた範囲では群馬県高山村と岡山県なんとか町で条例がありますが、できれば対象地域は「商業地区」であることを前提とし、繁華街の大きな町での規制について(特にネオンサインについて)どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。 市町村合併について。 市町村合併で、市に吸収合併した地域で、 旧町村名を住所に残している割合はどのくらいあるのでしょうか? 市町村合併による電話番号は? 市町村合併により市外局番も変わった地域はあるのでしょうか? お分かりになる方、教えて下さい。 (0123-45-678 → 012-345-678のような変更を除いてです。) よろしくお願いします。 ディーゼル車の地域規制でわからない 私は、トヨタのワゴン車のディーゼル車に乗っています。 ディーゼル車の地域規制なんですが、 兵庫・大阪・東京には行けないのは知っているのですが。 高速道路での通過は可能と聞きました。 そこで質問なんですが、 質問1 例えば、高速道路通行中、道路閉鎖なので、高速道路を やむ負えなく、降りなければならない場合はどうなんでしょう? 質問2 それと、実際ディーゼル車かどうかを、走っていて、 どこで判別するのでしょうか? 普通の乗用車の場合・・・ 一般道とかの場合、検問とかなんでしょうか? 実際、先日大阪に行った時には、 「自動車NOx・PM法適合車ステッカー」 などのシールが貼っていない ディーゼル車が、沢山一般道を走っていました。 質問3 実際、車検証を見ない限り、自動車NOx・PM法適合車かどうか 分からないって事ですよね。 どうなんでしょう? どなたか、上記の3つの質問で、ご返答頂ける方居られますか? ディーゼル規制トラックの車検取得 規制地域内で4tトラックを所有している友人が、車検が切れると使用できなくなるというので、規制地域外の私の住所に使用者登録を変更して車庫証明を取得し、車検を取った後、再度使用者登録を変更して、規制地域で使用するので、協力してくれとの相談がありました。全ての費用は負担するとのことですが、問題は無いでしょうか。教えてください。 市町村合併 メリット デメリット みなさんのご意見 市町村合併について教えて下さい。そもそもなぜ市町村合併をするのか。メリット・デメリットは?特に東海地方の合併に興味があります。中でも愛知県など。合併すると国から援助がされるんでしたっけ?それで隣接した地域と連携してより良い行政サービスがうけられる。県・市境地域の活性化、合併後のイメージアップ、一部地域の発展の危険性、文化の衰退など、いろいろな議論する項目があるようですが、みなさんの意見も是非お伺いしたいのです。自分も市町村合併についてはまだ全く知識がありませんので、いろんな意見をお伺いしたいです。うまく質問できなかったかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返信、ありがとうございました。近いうちに市役所に問い合わせてみます。