• ベストアンサー

小型犬で危害がないならノーリードは許されるのでしょうか?

私の近所に小型犬を飼っている方がいて、散歩時はいつもノーリードなんです。噛んだりするような犬ではないのはわかりますが、一方通行の道路を散歩のコースにしていて、飼い主の2~3mあとをついていく感じで、車で通行の際にうろちょろして、ひきそうで怖くて困っていました。 町内会の回覧で、何度も「注意してください」というのは目にしますが、「うちのは大丈夫」と言ってるみたいです。実名をあげて個人攻撃するわけにもいかないし、かといってひき殺してしまったらこちらが悪いみたいで・・・。 子供も自転車で通る際に遭遇すると邪魔だと言ってます。 でもその人は、子供の同級生のおばあちゃんなので、直接言うこともできずに数年過ぎています。何か良い方法はありませんか?アドバイスいただけたら有りがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobukun43
  • ベストアンサー率37% (121/327)
回答No.2

犬を4頭飼っています。 犬は放犬して飼う事は禁じられているのです。厳密に言えば猟で犬を放犬するのも違法と言えば違法となると思います。 今回の場合管理部署は保健所であると思いますし、通行上の支障を感じられるので有れば地元警察でも良いと思います。 文章から推察して良く躾ができていると思われますが、所詮は犬です。危害が全くないとは言い切れません。これは飼い主であっても犬と会話ができるわけではないので判断できないことです。 できるというならば全く話になりません。 付近に在住する方が同じ様な意見をお持ちのようですので、保健所に相談するべきです。 名前も出ませんし相手との仲に影響が出ることはありません。守秘義務が存在しますから、

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保健所ですね! 聞いてみます。

その他の回答 (6)

  • marcy-s
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.7

質問文を読んで まず思ったのは ワンコの飼い主さんは「もし 車にひかれたりしたら・・・危険だわ」という恐怖心って無いのかな?って 同じ小型犬の飼い主として疑問に思いました。信じられないですね~ 事故がおこってからでは 遅いのに・・・・ 実際 知人の家は 放し飼いにしてて 自分ちの犬を家族が車庫入れする際に ひいてしまった!なんともアホな家族だわ・・・って 他人事ながら腹がたちましたけど。 すみません 話がそれてましたが(汗) 窓口は 皆さんのおっしゃるように 保健所です。 TELしたら 即注意のTELを入れてくれますよ。 何度言ってもきかなかったら 何度でもTELしてやればいいと思いますよ。こちらの名前などは 明かさず注意してくれますから ご近所トラブルに関しては 心配要らないですね。 近所の方にも迷惑だし ワンちゃん自身も危ないし・・・ しつこく保健所にTELして 何度でも飼い主さんに注意してもらうのが1番いいのではないでしょうか? 10回の注意で 聞き入れるか・・・50回か?100回か? それは飼い主さんによりますが 度重なると 少しは考えるんじゃないでしょうか?

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >10回の注意で 聞き入れるか・・・50回か?100回か? 気が遠くなりますね。

noname#17364
noname#17364
回答No.6

こんにちは。獣医師です。こういう身勝手な飼い主、困りますよね。個人的に解決しようとして逆恨みを買うのも馬鹿馬鹿しいですから、できる限り行政など、第三者機関に解決を図るよう対策を求めましょう。迷惑行為に対しては、毅然とした態度で望むのがよろしいかと思います。下手に出れば、逆切れされるのが関の山です。  お住まいがどこだか分かりませんが、大抵の自治体では犬の放し飼いを明確に禁じる条例を定めています。犬・猫などの対象の別や内容は地域によって様々ですから、ホームページで調べたり、保健所等にお問い合わせ下さい。  ちなみに東京都の場合は公共の場でのノーリードは明確に禁じており、違反した場合は拘置または科料です。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 告げ口するみたいで気が重いですが電話してみます。

noname#7278
noname#7278
回答No.5

 犬の飼い方が迷惑なときは、お住まいの最寄の保健所に連絡して、注意してもらえます。  別に、捕獲してほしい、なんて言うのでなくても、飼い主としてしないといけない義務がありますから、教えてもらった方がいいでしょうね。   1、「近所の者ですが、犬がとても怖いので、注意してもらえませんか?」と、丁寧にお願いしてください。 2、轢きそうになった、というだけでなく、避けようとして、事故をおこしそうになったんです、その場合は飼い主に賠償責任が及ぶこともあると聞きました。そんなことは知らないと思うので、教えてあげてくれませんか?と、お願いしてみましょう。  きちんと伝われば、普通の人間なら、やめてくれるはずです。  自分も、近所の犬に迷惑していて、保健所の方に注意してもらったことがあります。  一度、お試しになられてはいかがでしょうか?  こういう方(問題のお婆さん)は、犬が轢かれて大けがしたり死んだりしないとやめないって気がしてしまいますが、それでは、犬がかわいそうなので。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり保健所ですね! 聞いてみます。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.4

いくら、 しつけが行き届いている、小型犬だ、 といっても、動物に対する恐怖心のある子供などもいますので、 これはマナー欠如というか単なる自己中ですね。 苦笑。 県により、動物条例等の名称で、 犬の引き綱なしの散歩は禁止されているはずです。 (猫に関してはないんですよ~~~。(T_T) ) 所轄保健所に電話でご相談下さい。 保健所から、もしくは、 県動物指導センターより、 指導の連絡をいれてくれます。 もちろん、相談者のプライバシーは保たれます。 参考サイト ○千葉県成田市公式サイト  環境衛生 [1.犬の飼い方のマナー]

参考URL:
http://www.city.narita.chiba.jp/faq/environment/hygiene_1.html
hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり保健所ですね! 聞いてみます。

回答No.3

こんにちは。 失礼な書き方になってしまいますが、人はある一定以上のお年になると他人の忠告を受け入れることができなくなるように感じます。 しかし、さすがに身内の方の忠告には耳を傾けることもあるのでしょうから、その家の若い方(お子さんの同級生のご両親)に自治会を通してお願いしたらいかがでしょうか。 または大袈裟な感じがして躊躇されるかもしれませんが、もよりの交番に相談してみるのも一方法だと思います。警察の方の注意は効果が大きいと思いますし、「誰からの依頼で」などを公にすることはないはずです。自治会長さんが交番に相談してもいいと思います。 うちの近所は(地方都市です)では河川敷などではノーリードの犬も見かけますが、そこまでの往復では皆さんリードを付けています。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供を通じて何気なく言ってもらったときは、首輪をつけないのに慣れてしまって、つけると嫌がってつけさせないから無理という返事でした。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

困りましたね。 何かあっては大変です。 こういう場合はやはり町内会長さんに直接言っていただいた方がいいと思います。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 町内会には何度も言ってますが、なかなか難しいようです。

関連するQ&A