- 締切済み
mac のHDD内からデータをサルベージできますか
Macintoshが壊れました。縦縞のピンクだか紫模様の画面でとまってしまいます。 接続機器をキーボードのみにして、Shjft 押して起動や、コマンドオプションPR起動などを試しましたが、何も起こらずただ縦じま模様が表示されているだけです。壊れる兆候、なのかわかりませんが、ここ数年スリープ中にフリーズすることがよくありました。 1)そこで、内蔵HDDからデータを取り出したいのですが、一番取得したいデータがParallelsDeskTopのWindows7内にあるExcelデータなのです。このデータの取り出しって新たにMacintoshPCが必要でしょうか?あるいは、Windows機で取り出すことは可能でしょうか?取り出し方を教えてください。 2)そもそもこのMacintoshをこうすれば直るよっていう助言もあればいただきたいです。 Macintoshは、iMac MID2010(だったはず) 27inch(だったはず) です。 OSは最新か、ひとつ手前のOSX(のはず)です。 Core i5です。 以上お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 私も yas_pi様と同意見ですねぇ。 画面表示の異常は、あくまで画面の故障だろうと考えます。 まれにフリーズ、、、長く使い続けて来て、このようなケースに至る事は有りますが、大半は別の問題ですので。 ダレカからPCモニタを借りて来て、接続可能なケーブルを準備してみるのが良いでしょう。 Macintoshが複数台在るのであれば、(あるいは用意出来るのであれば)ターゲットディスクモードの活用も可能です。 ただ、2010年らしい、、、という部分が気になります。 この時代は外部画面(モニタ)接続出来ましたっけ?? 私も、MacBook ProとMac mini、2010年に購入し、今はMacBook Pro側から書き込みさせて頂いているのですが、この時代は接続がファイヤワイヤ800という事で、その後一般化したサンダーボルトでは無いので変換ケーブルが必要(これが安くはないので、、、) ターゲットディスクモードで内蔵HDDを、他のMacintoshから視た時に、単なる外付けHDDとして扱えますし、Windows領域にもアクセス可能です。 分解し、内蔵HDDを取り出し、USB接続のHDDケースに入れれば、かなり広い世代のMacintoshでもアクセス可能です。(Windowsからでは、推奨されていないフォーマットの媒体として、弾かれるでしょう。『フォーマットしますか?』などと、恐ろしい事を平気で言ってくるOSですから、、) iMacやMacBookのような、画面一体型の場合、画面が壊れるとほんとに厄介です。私の場合は最初から複数台所有している上、安価なPCモニタも利用出来るし、物も在るので、まぁまぁナントカ出来やすい環境ですが、、、 ファイヤワイヤ接続可能なMacintosh(あるいは変換ケーブルが有ればサンダーボルトでも良い)と接続し、iMacをT起動させるか、もしくは内蔵HDDをUSB接続ケースに入れて他のMacintoshで認識。という方向が、現実的だろうと思います。
- yas_pi
- ベストアンサー率50% (41/81)
内部モニタの不良ですかね? だとすると自分で修理するのは困難かと思います。 重要なファイルを取り出すだけならば・・・ 1)対応する外部モニタとケーブルを用意できるなら、マルチディスプレイにしてみる。 http://dezisaru.com/imac/19965.html これで表示出来れば、モニタが違うだけで従来通りの作業が出来ると思うので、 ParallelsのWindows7を起動して必要なファイルをコピー。 2)Macをもう一台用意できるなら、ターゲットディスクモードにしてみる。 https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/192/192820/ (iMacの事例ではないですが) これでiMaの内蔵HDDを外付けHDDと同じように使用可能になるはずなので、多分「ユーザー>書類>Parallels」の階層にある、拡張子が「.pvm」のParallelsのファイルをコピー。 別途、正常に稼働するMacにParallelsDeskTopをインストールして、コピーしておいた拡張子が「.pvm」のファイルを指定すれば、起動出来る可能性が高いと思うので、windows内の必要ファイルをコピー。 大きなリスクを覚悟してiMacを分解しHDDを取り出す方法もありますが・・・ https://www.talblo.com/entry/2015/01/12/133651 内蔵HDDを外付けとして認識(Fusion Driveでも可能かどうかは経験なし)させるケースなりケーブルなりと正常なMacが必要ですので、それならば2のターゲットディスクモードの方が良いと思います。 といった感じでしょうかね。