• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン又はデータ取り出し)

富士通FMVのパソコン復旧とデータ取り出しについて

このQ&Aのポイント
  • ウイルスバスターのチューニング中にパソコンがハングアップしたため再起動したが、Windowsが立ち上がらない。富士通に依頼してパソコンの復旧は可能か?データの取り出しは可能か?
  • 富士通FMVのパソコンがウイルスバスターのチューニング中にハングアップし、再起動してもWindowsが立ち上がらない状況になってしまいました。この場合、富士通に依頼してパソコンの復旧はできるのでしょうか?また、パソコン本体の復旧が不可能でも、データの取り出しのみでも可能なのでしょうか?
  • ウイルスバスターのチューニング中にパソコンがハングアップし、再起動してもWindowsが立ち上がらない状態になりました。富士通FMVのパソコンなのですが、富士通に依頼してパソコンの復旧はできるのでしょうか?また、パソコン本体の復旧が不可能でも、データの取り出しのみでも可能なのか教えてください。

みんなの回答

回答No.6

メーカー修理は、原則として基盤/部品交換と、工場出荷時へのリカバリのみで、環境を調整して動くようにしたり、動かなくなったPCからのデータ回収等は一切行いません。むしろ、修理に出すときは、データ一切の消失について 同意を求められます。 なので、再び動くようにしたい、データはそのままにしておきたいという場合は、メーカー以外の修理業者に相談してみてください。

  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.5

こちらに質問を投稿されるより、メーカーへ問い合わせした方が よいかと思います。 機種やOS、エラー状況など何も書かれていないので、誰も 分からないと思います。 確かに現在のHDDを他のPCに外付けして、データを取り出すことは 可能ですが、そもそもHDDが壊れていたら認識すらしません。 なので、その辺も踏まえてメーカーへ問い合わせてみて下さい。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

下記のような切り分けをし、必要であれば、データのバックアップをし、リカバリするのが良いと思います。 CD/DVD-ROM一枚で起動するものを作って置き、これが起動できれば、パソコンのハード的なメインの故障ではなく、内蔵HDDの起動に必要な情報が読めなくなったことが原因だと判断します。 長い期間の修理でパソコンが使えないのは苦痛ですから、 そこで内蔵HDDからのリカバリエリアからのリカバリをすると思います。 もしこのリカバリができない場合は、内蔵HDDを交換して、購入後すぐに作成したリカバリDVD-ROMを使用してリカバリすると思います。 リカバリDVD-ROMを作成していない場合、パソコンメーカーに問い合わせてリカバリDVD-ROMの購入手続きをします。 無償保証期間であれば、修理に出すことも考えられます。 当方はこの入院させるのが嫌なので、そのための対策をしています。 CD/DVD-ROM一枚で起動できる、KNOPPIXを作成しています。 リカバリDVD-ROMを作っています。 内蔵HDDの交換用を作っています。 最後にKNOPPIXでデータのバックアップ手順を参考に記載しておきます。 不明点等あれば補足願います。 ダウンロードは、理研ミラーサイトからが早いと思います。 http://ftp.riken.go.jp/Linux/knoppix/knoppix-dvd/ KNOPPIX_V7.6.0DVD-2015-11-21-EN.iso 実際の手順は下記が参考になると思います。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 Win7が立上らなくなり困っています。 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Windowsは何であっても同じ操作でできます。 回答番号5に詳細を記載しております。

  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.3

機種とOSの記載が無いので下記を参考に試して下さい 再セットアップの方法ではフォーマットをするとかを 選択すると必要なものも消えますので注意が必要です https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2706-0278

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

8時間程度はハングアップしても電源断は絶対に行わないでください。 再起動したら、すぐにキーボードのF2キーを何回も押し続けて、画面が出たら、画面の指示に従ってみて下さい。

toa0601
質問者

お礼

教えていただいたようにF2キーを押し続けたら画面が出て処理を続行できました。一時は、修理かデータ取り出しの依頼が必要かと考えました。今後は、電源断をしないよう気を付けます。助かりました。有難うございました。(iwanami)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

HDD本体を取り出して、こんなの使えばデータは取り出せるでしょう。 シリアルATAかパラレルATAかは確認して下さいね。