- ベストアンサー
動揺しているので読みづらいかもしれません。
臨月に入る妊婦です。母体の体重が減ると、胎児に影響ありますか?胎動はあります。減ると言うのは、運動とかお通じとかではなく食べてなかったという事です。後期つわりとかで食べれなくても食べれる時に食べるではなく、産休前は体重管理しても増えてしまっていたのに産休入ってから減った体重に違和感すら感じない、自分のことしか考えず食べた気になっていた 妊婦の自覚がないと言われればその通りです。もっと早く気付くべきでした。もちろん産院には行きます。ですがどなたかお叱りとご意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分の経験談を 妊娠前は40kgでした 第1子の時は食べづわりで45kgになるも つわりが落ち着くと同時に体重が減り始め 臨月になる頃には44kgでした 身長から計算すると出産までに12kg~増やさなければいけなかったんですが結局全く増えず 第2子の時は産後すぐの妊娠だったのもあり 産後太りで最初が43kgでした この時はつわりでの体重増減がなかったため日々着々と増えましたが 何故か7ヶ月頃に少しずつ減り始め… 最大48kgまでいった体重も産前には43kgになってました ただ、2回とも助産師さんや先生には 胎児は母親からとれるだけとっていく 母親がフラフラで倒れるほどやせ細ってない限り 子供の発育に不自然な影響を与えるほど響くことはそんなにないから心配しすぎる必要は無い、と言われましたよ それでも、心配で頑張って食べてましたが(´ヮ`;) 元々BMIが17くらいだったので食事制限や摂取カロリー制限もなかったのですが 途中40kgを切ることが何度かあり その時は病院から、 ケンタッキーでも、マクドナルドでも、アイスでもケーキでも なんでもいいからとにかく食べて!って言われました 自身も主人も小型でガリガリなので 子供たちも2700g~3000gと決してビッグベビーではなかったけれど 今では元気いっぱい喧嘩三昧です あなたの体重や病歴も分からないので 一概には言いきれませんが 多少の減少であれば心配し過ぎる方が良くないかな?と思います
その他の回答 (3)
- toratyan819
- ベストアンサー率14% (12/83)
減った体重にもよりますが、 ちょっと減ったくらいなら、そんなに気にしなくていいと思います。 減る人もいますよ。 また、太りすぎるとよくないと注意されたりもしますから いわゆる適正体重に今入っていれば、問題ないのではないでしょうか。
- mochifuchi
- ベストアンサー率45% (67/147)
2人分食べなきゃいけないというのは親世代の迷信です。今はBMIに応じて増やしてもよい範囲が決まっていますので、それを守って増やしすぎでなければ、トータルの母体の体重を増やさずに胎児や羊水の分だけきちんと増やす人も中にはいます。 臨月ならそろそろ検診が週1になると思いますので、その時みてもらえば大丈夫です。 精神的な動揺がストレスとなって、そっちの方が早産につながります。落ち着いて産院に電話して聞いてみるといいと思います。
- N5200model05
- ベストアンサー率39% (100/255)
まぁまぁ、落ち着きましょう。 まず、減ったと言っても、どれくらいでしょうか。何十キロも減ったなら、そりゃ、影響なしとは言い切れませんが、数キロならどうということはないでしょう。また、もともと体重があったなら多少減ったぐらいで慌てることもありません。 まずは、体重が何ヶ月で何キロが何キロになったのか、その辺から補足していただけませんか?
補足
パニックになってしまってすみません。1週間ほどで2キロ程減りました。それは一気に2キロ減ったのではなく、段々に減っていったという感じです。上手く説明できるかわかりませんが、ふたり分食べなきゃいけない所を体重が減ったことで自分が満足して赤ちゃんのことを忘れてたんです。そのくせ、胎動が無いと気になるし…ほんと自己嫌悪です。