- 締切済み
IF,IFS,AND関数の質問です。
Aの値がB>A>Cの場合 合格 それ以外は 不合格 参照する値がない(未入力の場合) 何も表示しない 以上の条件の関数を作りたく、作成してみたのですが うまく動作してくれません。 BとCの値は合計値です。 =IFS(AND(E7>=F4+G4,E7<=F4+G3),"合格",AND(E7<=F4+G4,E7>=F4+G3),"不合格",TRUE,"") よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
並べ方の問題ですね。 不等号はPC表記です。 A<B AND A>C 反対は A>=B OR A<=C なのですが、2番目の式には未入力のための式を入れ A=0,"" とかにするべきなのです。 3番目の式はその他ですね。 こんな感じで、 =IFS(AND((F4+G3)>E7,E7>(F4+G4),"合格",E7=0,"",TRUE,"不合格")
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3の訂正です。 「FALSE → ""」を「TRUE → ""」に訂正してください。 未検証ですが次の数式で良いと思います。 =IFS(AND((F4+G3)>E7,E7>(F4+G4),"合格",OR((F4+G3)=<E7,AND((F4+G4)>=E7,E7>0)),"不合格",TRUE,"")
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
IFS関数はOfiice365から追加された関数ですよね? 当方ではOffice 2013なので検証できませんが論理式の考え方に誤りがあると思います。 質問では「Aの値がB>A>Cの場合 合格」としていますがAの値はE7セルの値と考えて良いのですか? 「BとCの値は合計値」とのことですがBの値はF4+G3で、Cの値はF4+G4と言うことでしょうか? 下記の3択でIFSを組めば目的に合うと思います。 AND((F4+G3)>E7,E7>(F4+G4) → "合格" OR((F4+G3)=<E7,AND((F4+G4)>=E7,E7>0)) → "不合格" ELSE → ""
- quindecillion
- ベストアンサー率48% (87/180)
先ほどの回答の者です。 >もし、B2がB1よりおおきく、かつ、B1よりB3が大きいときに合格。それ以外は不合格。 と記載しましたが、 もし、B2がB1よりおおきく、かつ、B1がB3より大きいときに合格。それ以外は不合格。 の間違いです。 申し訳ありません。
- quindecillion
- ベストアンサー率48% (87/180)
B1セル 2 B2セル 3 B3セル 1 としているときに =IF(AND(B2>B1,B1>B3),"合格","不合格") と入力すると可能ではないでしょうか。 もし、B2がB1よりおおきく、かつ、B1よりB3が大きいときに合格。それ以外は不合格。 当方環境下ではifsが使用できませんのでifsでの提示はできませんが、ご参考になれば幸いです。 ifsがつかることからExcel2016であると推測されますが、バージョンは記載された方がいいと思います。 ご参考になりましたら幸いです。