ベストアンサー 次の日にお酒が残る考じに飲むと、体の疲れはとれない 2018/10/24 11:49 次の日にお酒が残る考じに飲むと、体の疲れはとれないと思いますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#233782 2018/10/24 13:33 回答No.3 量にかかわらず飲酒をすれば、消化に体力が使われるのは常識です。 知らないのはただの無知。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tokohay ベストアンサー率10% (173/1585) 2018/10/24 12:57 回答No.2 それが、二日酔いと言います。遅くまで飲んでいるとか大酒だと残ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shinotel ベストアンサー率51% (945/1826) 2018/10/24 12:17 回答No.1 次の日にお酒が残るというのは、まだ内臓に負荷がかかっている状態、すなわちアルコールが分解されていないということですから、当然体の疲れはとれるハズもありません。 やけ酒のように、憂さ晴らしのために浴びるほど飲んだ時には、気分の疲れはないのかもしれませんがね。(体とは別の問題) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A たくさん飲んだ次の日にお酒を飲むと赤い発疹ができるのは? こんにちは。26歳の女性です。 私はお酒が大好きで、一度飲み始めると結構クイクイいってしまい次の日に二日酔いってゆーケースが多いのですが、 そんな中、次の日にお酒を飲むと5~6杯目くらいから顔が赤くなり始め、手や足はまだらな赤い発疹が…。 正直冬は隠せるのでいいけど、夏は手足が出ることも多いので困ってます。 ちなみに普段は発疹はでません。 疲れなのでしょうか。それともお酒に適した体ではないのでしょうか。 お酒が次の日に残るんです 昨日は飲み会ありました 飲んだ次の日は毎回なのですが お酒が残るんです 朝起きたときから口の中は酒の感覚が残ってますし まわりからも「お酒のニオイがします」と言われるんです 同じ飲み会に参加した人と飲んだ量はたいして変わらないですし 他の人は次の日に酒が残っていないんです もちろん他の人は酒のニオイがすることもありません 自分では肝臓の働きに差があるのかな? と思ったりもするのですが 酒を飲むたびに次の日の仕事にも影響ありますし ニオイがしていることもまわりに迷惑になるので なんとかしたいと思うのですが どのようにすれば酒が残らないですむんでしょうか? お酒を飲むと体が痛くなります 飲み会に出ると、帰りの電車とかで肩こりの部分が痛くなったり、腕や足が筋肉痛みたいにじんわり痛くなります。 これってどういうことなんでしょうか? 私が考えたのは、 1.お酒を飲むともともと疲れていたのが疲れが表に出やすくなる 2.お酒を飲むと体が疲れて痛くなる 3.私の体に異常があるのでそうなる のどれかかなーということなんですが、 どういうことなのか、またはその仕組みを知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム お酒を飲んだ次の日 私はお酒が好きで毎晩飲むのですが 次の日左の眼球の奥が痛い日がしばしばあります。二日酔いの一部かと思っているのですが 一度痛くなるとお酒を飲まなくても2,3日は痛いのです。 何故だか分かる方いらっしゃいますでしょうか?また治療方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 酒飲んで寝ると、次の日の朝が体がだるい・・・ 夜寝る前に、アルコール(ビール等)を飲むと、次の日に体がだるい気がします。 友達も同じ事を言っていました。 飲んでいる量は、缶ビール350MLか500MLを1本飲むくらいで、ほろ酔い状態です。ベロンベロンに酔っ払っているわけではないです。 ほろ酔い状態ですが、寝ると次の日の朝が、何か体がだるいです。 先ほども言いましたが、友達もその様な感じの量を飲んで寝ると、 次の日からだがだるいと言っています。 これは実際に本当なのでしょうか? もし本当ならそれを解消する手段は無いのでしょうか? 例えば、朝起きてミネラルウォーターを飲むとか、ビールと一緒に何か食べ合わせるとか。 飲まないのが一番いいのでしょうが、寝付きやすくなるために飲んでいます。 寝れるには寝れますが、やはり次の朝がだるいので 何かいい方法などあればお願いします。 運動した次の日の疲れについて 今、ダイエットの為にウォーキングをしています。 【ウォーキングをする日のスケジュール】 仕事終わり→自宅で夕飯→メイク落とし→ウォーキング→入浴→試験勉強 という感じでかなりハードな一日です。 睡眠時間はなんとか6時間確保できています。 が、ウォーキングをした次の日がダルくて仕方ないのです。 頭はぼーっとしてるし、なんだかふらつく。体もダルくて仕事中も眠くてしょうがない感じ… 正直ウォーキングした次の日は仕事がしんどいです。 現在29歳ですが21歳頃ジムに通いながら通勤していた時も、同じ症状がでていたので、年のせいというわけではなさそうです… 疲れを次の日に残さないサプリ等も試しましたが、イマイチ効果がでませんでした。 なぜこのようにダルくなってしまうのでしょうか? またダルさを残さない対策がありましたら教えて下さい。 ちなみにウォーキングは、60分程度で無理のない範囲で続けております。 お酒を飲むと次の日下痢になるはどうして? タイトルどおりなのですが… お酒を飲んだ次の日必ず下痢します。 お酒は強い方だと思うのですが…。 量はビール中ジョッキ3、4杯くらいです。 焼酎でも下痢します。 この場合はロックで小さいグラス4、5杯くらいです。 なぜ下痢するのでしょうか? 体が冷えるから?水分を多くとるから? といっても私の場合飲んだそばから頻尿になるので 体内に水分が残る、というのもいまひとつ実感がわきません。 どなたか解説してください! 体をクタクタに疲れさせること 疲労の回復方法などはネットなどでもたくさん載っていますが、疲労させる方法となると筋トレ雑誌などにしか無い気がします。 肉体をくたくたに疲れさせて、ぐっすり寝て、また次の日から活動すると自分は調子が良いと感じているので、体を疲労させる様々な方法を教えて頂きたいと思っています。 僕が思い付き、やっていることは筋トレとジョギングです。 クタクタになってベッドに入るのは気持ちいいので、みなさんのやっていることや、こんな方法があるよ、とか、こんな本があるよ、など教えて頂けたらうれしいです。 お酒飲んだ次の日に 先日友達とチューハイを飲みました。私は初めてあんな結構な量をのんでふらふらになり二日酔いでした。 次の日気付いたら上半身の前と背中に赤く湿疹?蕁麻疹?みたいな感じになっていて…。それほど痒みはありません。時間が経つにつれて、腕の内側と太ももにもでてきました。 これってアレルギーですか? お酒飲まないほうがいいですか?後、飲んだ次の日お腹も下したのですが、これも飲み過ぎが原因でしょうか? 回答お願いします。 お酒を飲むと次の日体調が悪くなります・・・。 私はあまりお酒に強くないのですが、飲み会などお酒を飲まなければいけない時は最初の1、2杯はお酒を飲むようにしています。 少しお酒を飲んだ後はその日心臓がバクバクしたり、少し頭が痛くなったりする程度です。 (あと何故か夜寝れないです・・・。) ですが、次の日に気持ち悪くなったり頭痛などはないのですが、お腹が痛くなったり(下痢になります) その日一日頭がボーっとして眠くて仕事も集中できなくなります。 お酒を飲むのはいいのですが、次の日腹痛や眠気が辛いので、これを改善する方法などがあれば教えて頂きたいです! お酒を飲む前にウコンやしじみなどのサプリメントやドリンクを飲めばいいのかなと思ったのですが、この症状が二日酔いなのかどうかもわからないので、何か良いサプリメントやドリンクなどがあれば具体的に教えて頂けるとなお嬉しいです! 最近飲み会が多く本当に困っているので、どなたかお知恵をお貸しください>< 宜しくお願い致します。 どうしてお酒をのみすぎると次の日に記憶がなくなっていることがあるの? どうしてお酒をのみすぎると次の日に記憶がなくなっていることがあるの? なにか予防法とかありますか? 体の疲れが取れないので、対処方法教えてください。 30代半ばの男性です。 最近疲れが取れません。睡眠時間は、6~7時間くらいで、食事は3食取っており野菜も食べています。 お酒は飲んでも週に1回か2回、すこしだけです。半年くらい前からサプリメントもオルニチンとビタミンBB剤を飲んでいます。 この1か月ほど、季節の変わり目ということもあってか体がだるいです。眠気が取れず、午前中は眠い感じです。以前はウォーキングを週に何回かやっていたのですが、忙しくてできなくなりました。もしかしたら、これが原因かもしれません。夜お風呂に入っても疲れが取れないので、カイロプラクティックに行ったら、背中の背骨付近の筋肉バランスがおかしいということで整えてもらいました。その日は体がすっきりしましたが、次の日からは同じ症状です。 ウォーキングは再開しようと思いますが、他に何か対処方法はありますでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム お酒を飲んだ次の日、体中が痛くなるのって異常でしょうか? 若いときからビールやワインを結構飲んでいます。大抵は次の日になると回復するのですが、たまに大量に飲むと次の日は体中が痛くなります。皮膚の表面というか、腕や背中、おなかや胸など軽く触っただけで痛いんです。これまで皆そうなるんだと思っていましたが、大酒のみの友人たちや二日酔いをよくする人たちに聞いても、誰もそのような経験は無いというのです。どうして私だけそんな状態になるのか、一体からだの中で何が起こっているのか知りたいのですが、どなたか同じような経験をした方や原因を知っている方がいれば教えてください。 酒を飲んだ次の日・・ 以前にも質問したのですが、医学的な根拠が得られなかったので再び質問をさせて頂きます。 お酒を結構飲んだ次の日は、決まってすごく鬱な気分になります。 別に粗相をしたわけではありません。心当たりはないのですがとても気分が沈みます。二日酔いかもしれませんが、二日酔いって鬱になるものなのでしょうか? お酒を飲んだ次の日の筋肉痛らしきものについて お酒をたくさん飲んだ翌日や 連続して飲酒日が続いたりすると 筋肉痛のような痛みが体中に現れます。 いや、筋肉痛のようなではなく筋肉痛だと思われます。 以前はお酒を飲んでいる時に暴れていたり、 飲酒したせいで体の思わぬところの筋肉を使っていたりするのではと思っていましたが どうもそういうことではないような気がします。 なんらかの原因があって筋肉痛がおこるものと思っていますが それがなんなのかわかりません。 ネットで検索してみたところ 明確な答えは得られませんでしたが 同じような症状を体験している人たちは沢山いました。 なぜ、こういった現象がおこるのでしょうか?? 体の疲れをとるには・・・?? 私は、サッカーをやってる高校3年のものですが、 最近体の疲れがとれないで困っているとこなんです; 柔軟とかもちゃんとやってるんですが・・・ なんか疲れをとるよい方法はないでしょうか?? 体の疲れ 体から疲れを完全に取る方法は無いですか? 酒を飲んだ次の日の鬱 飲み会などでお酒を飲んだ次の日は、決まってすごく鬱な気分になってしまいます。。 別に粗相をしたわけではありません。理由はないのですがとても気分が沈みます。 どうしてでしょうか? 体に疲れが残ります。 ここ数年、体に疲れが残ります。毎日、睡眠も6時間はとっています。休日にもスポーツで汗を流しているのですが、スポーツをした日は眠るのは早くても凄く睡眠が浅いです。何か栄養の取り方に問題があるのかと今回質問致しました。何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。 お酒を飲むと睡眠の質が悪く、次の日だるさと眠気が残ります ここ数年、お酒を飲むと次の日がだるさと眠気が半端じゃありません。 一定量以上飲むと夜中に目が覚める(睡眠の質の悪さ)という症状にも困っています。 当方31歳女性です。 20代のときはガブガブお酒を飲んでも次の日に残らず、仕事や学校も特に差し支えはありませんでした。 お酒は弱くはありません、毎日飲んでも大丈夫でした(リミットはビールジョッキ5杯かワイン一本程度)。 しかしここ数年徐々にですが、最近であればワイングラス一杯程度で次の日眠気とだるさで仕事に集中できません。 朝はどうにか、昼間と夕方に特に響きます、夜も死んでます。 思考回路がうまく働かず、物事の判断がうまくできません。 飲んでるその時はおいしくいただいてますし、ワイン一杯なんて酔う気分にもなれてません。。(すぐ飲み終わりますし) 仮に昔のようにビールジョッキ2杯以上飲もうものなら、睡眠に大きな支障がでます。 寝入りはお酒のせいかいいですが、4時頃に決まって目がパッチリ覚めます。いつも同じです。 こんな時間に起きてはあとで大変と思い、がんばって二度寝します。 全く寝れません。 体は眠気と疲れが残ってるので、寝たい寝たいと言っているのに、というかんじです。 目を開けては目が覚めてしまうと思い、閉じたまま、トイレなど行かずに集中して寝ようといつも努力してます(羊を数えてみたり等)。 こいううことが毎回決まってあるので、お酒を飲まなければいいんだ!とそりゃあ思ってます。 でも、それが難しいので、量をかなり減らしてるわけです。 ワイン一杯程度なら4時に目覚めることがないのでそうしてますが、次の日のけだるさ、眠気は確実に残ります。 しんどいので仕事を休むこともしばしば。ベッドでただ横になるのみ。 ということはお酒をきっぱりやめては?と思われるでしょうが、なかなか正直むずかしいです。 (仕事、友人との付き合い) 最近は週末することもなく、家にとじこもってしまいます。 お酒を飲まないでおこうと思うとあそこは行かないほうがいいとか、 あの人だと飲むよな~とかなってしまって、かなり非社交的になったと思います。 イギリスの地方に住んでいて、娯楽はパブかクラブくらいしか知りません。 血液検査の結果は異常まったくなし、血圧も大丈夫でした。 なにか改善法があればアドバイス頂けたら幸いです。 ネットで調べてもこのような症状での検索はいまいちヒットしません。 サプリメントとか?今度ヨガにでも通おうかと思っています(心身共によさそうなので)。 食事も自炊が多く、関係ないかもしれませんが肉はあまり食べずに野菜中心の食生活をこころがけてます。 タバコは一日0-5本程度。 服用してる薬はありません。 長文失礼致しました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など