• ベストアンサー

DVD作成にあたって

子供のビデオをDVDに残したいと、チャレンジしましたがうまくいきません。ビデオカメラをPCにIEEE1394ケーブルで直接つないで、「MYDVD」でキャプチャーして作成しようと試みています。PCの性能はやや落ちますが、HDの空きは100GB以上あるし、ハード的には問題はないように思うのですが・・。レコーディングが可能な時間が1時間くらいしかないし、実際そこまでできたDVDを再生すると3分ぐらいの映像が何回もリピートされているだけです。どなたか良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7530
noname#7530
回答No.1

IEEE1394で接続した場合、記録ファイルはAVI方式になり、DV規格となります。劣化せずにパソコン内に取り込め、編集もフレーム単位でできますが、一つのファイルがとても大きく、2GBで9分くらいしか記録できません。 空きが100GBあるのに、記録可能がたった1時間なのは、この為だと思います。 このキャプチャをして、編集をしてから、MPEG2 に変換してDVDに記録する事になります。ここでファイルが圧縮されます。 ですから、編集ソフトと、オーサリングソフトの二つが欲しいと思います。 もう少し、詳しい性能、使用しているソフトの環境を追記していただけますと、他の方から、的確な返答が入ると思います。

kingpach
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございました。キャプチャーボードを購入したほうが良いのでしょうか?もう少し専門用語等を勉強して、質問させていただきます。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

参照AVI AVIの制限を解決するために独自のファイルヘッダを使って2GB以下に分割して保存してあるAVIファイルを連続したAVIとして扱う方法、 NTFS WinNTから採用されたフォーマット形式でWin98やMeからでは利用できないが、 ファイルのサイズ制限が事実上無くなりAVIファイルでも4GB以上のファイルが作れる、 DV-AVI 一枚ずつの独立したコマ(フレーム)で録画していくデジタルビデオ形式のAVIファイル、 圧縮率は1/5ですがフレーム毎の編集が可能、 MPEGなど高効率圧縮形式ではフレーム前後の相関関係で圧縮もしているので任意のフレームでの編集には不向き、 リニアPCM オーディオCDと同じ形式の音声、 音質的には有利ですが圧縮されていないのでファイルサイズが大きく、 一時間で約650MBになります、 MPEGオーディオ MP2形式で圧縮された音声形式、 AC-3 ドルビーが開発した高音質高効率音声圧縮形式、 MPEGオーディオよりも小さく高音質、 ただし作成にはライセンス料が必要、 DVDの音声は標準ではリニアPCMとAC-3で、 MPEGオーディオはオプション扱いで、 初期のPS2や一部のDVDプレーヤーでは再生できない、 そのためMyDVDではリニアPCMしか使わないようになっています、 VIDEO_TS.IFO DVD-Video形式で保存されたファイルの情報を記述しているファイル、 DVDプレーヤーや再生ソフトはこのファイルを元に再生します、 一般的なDVD再生ソフトならIFOモードにする事で直接このVIDEO_TS.IFOファイルからDVDを再生できますし、 WindowsMediaPlayerでもDVD再生ソフトのファイルを使いDVDを再生可能です(WMPならウィンドウにドロップするかファイルを関連付けしてやればOK)、 ドライブなどとメディアの相性は、 ドライブの持つ書き込みのためのメディア情報とメディアの特性の食い違いなどから起きたり、 元となる動画ファイルとの相性から起きます、 メディアとの相性の場合別メーカーのメディアでは問題ないことがありますし、 DVD書き込み前にHDD内に作られるDVDフォルダ内のVIDEO_TS.IFOでの再生では問題は起きません、 VIDEO_TS.IFOの再生でも問題が継続するなら動画ファイルとの相性です、 この場合別のソフトでエンコードするか、 元となる動画ファイルを幾つかに分割したり一部をカットするなどして変更してテストします、 一度TMPGEncシリーズの体験版でMPEG2化やオーサリングをおこってみて下さい。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
noname#161749
noname#161749
回答No.2

まずOSはNTFSの使えるWin2000やXPですか? NTFSでないとAVIの4GB制限が出てDV-AVIでは約19分でキャプチャが中断する場合があります(参照AVIや4GBずつ連続キャプチャする場合は別)、 このDV-AVI段階では正常に再生されますか? 正常再生されているならキャプチャでの問題では無く、 MPEG2化かDVDオーサリング時の問題です、 MyDVD(持っていないので推測)でのキャプチャで高画質モード(8Mbpsとか)を選択していると1時間ぐらいしかキャプチャできないかもしれませんし、 リニアPCM音声しかMyDVDは利用できないのでその分録画再生時間が短くなります(MPEGオーディオやAC-3に比べ1時間で約600MB損してます)、 DVD-Videoフォルダ内のVIDEO_TS.IFOファイルを再生してみて正常再生されるなら書き込みミスです、 この場合MyDVDのライティング機能やドライブとDVD-Rメディアの相性の場合もあり。

kingpach
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございました。OSはWin2000です。もう少し専門用語等を勉強して、質問させていただきます。