- ベストアンサー
IEEEボードとキャプチャボードの違い
デジタルビデオカメラの映像をPCに取り込んで、簡単な編集、DVD保存をしたいと思っていますが、PCにIEEE端子がありません。 そこで拡張ボードを買ってこようと思っているのですが、キャプチャボードなるものが目に留まりました。 IEEE端子もあるようでしたが、単なるIEEEボード(確か2000円程度からあったような・・・)とキャプチャボードでは、DVカメラの映像取り込みに差が出るのでしょうか。編集機能などの差なのでしょうか。 違いがよくわからないので、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とんちんかんな質問なので#1さんの回答じゃ理解できるとは思えず。 とんちんかん、その1 IEEEはJISやJASなどと同じ、規格を決める団体 その団体が決めたNo.1394という規格がFireWireやi.LINKとも言われる DV端子などのついて規定している。 とんちんかん、その2 画像をPCに取り込むにはキャプチャは必須 ただ、キャプチャボードでハード的に高速処理するか、ソフトで処理 するかの違いだけ。 とんちんかん、その3 この場合、映像取り込みに差が出るのは、DV端子経由でデジタル転送 するか、コンポジット端子などでアナログ転送するかだと思われ せめて、ウィキペディアで勉強しておいで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3_%28%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%29
その他の回答 (2)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
#2さんの回答じゃ、あんまりだから(#2さんご勘弁 IEEE1394ボードは単なるインターフェイス。 デジタル信号の出入り口だけ。 その後ソフトウェアで信号を処理します。 キャプチャボードはエンコーダ搭載かつ何らかのインターフェイスが一緒になったもの。 S端子(アナログですね)で画像を入力させたり、テレビチューナー内蔵で録画出来たり。 似て非なるものです。
お礼
親切な回答ありがとうございます。 キャプチャボードにはIEEE1394端子に加え、エンコーダや他のインターフェイスがあるのですね。 DVカメラの映像の編集・保存ということでしたら、IEEE1394拡張ボードになんらかのソフトウェアを用意すればいいということなのでしょうか。 少しわかってきた気がします。 混乱した質問、失礼しました。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
× IEEE ○ IEEE1394 で、キャプチャっていうのは TV信号やビデオ信号を取り込む為の拡張 IEEE1394はIEEE1394機器を繋げるための拡張 IEEE1394はDVカムの映像を取り込む他にこういうのが有るよ。 http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?narrowtype=%83p%83%5C%83R%83%93%8E%FC%95%D3%8B%40%8A%ED&key=ieee1394&go2=%8C%9F%8D%F5 拡張そのものやケーブルが混ざってるのは気にしないでね。
お礼
回答ありがとうございます。 DV端子を使ってDVビデオを接続し、映像を取り込みたいのですが、 お答えの”その2”からすると、IEEE1394拡張ボードを使って接続しソフトウェアで処理するのか、キャプチャボードを使って取り込むのかといったところなのでしょうか。 IEEE1394端子がなかったのでIEEE1394拡張ボードを購入しようと安直に思ったところキャプチャボードにもIEEE1394端子つきのものがあったので、どちらを買ったほうがいいか迷ってしまったあげくの質問でした。 混乱していたのでとんちんかんな質問失礼しました。