- 締切済み
ビデオキャプチャーについて
DVDレコーダに録画した、映像をキャプチャーしたいので、 PC自体に映像端子がなく オークションなどでUSBのビデオキャプチャがーあるのですが、 これでも問題なく出来るでしょうか? それとも基盤のようなビデオキャプチャの方が良い? のかが分からないのですが。 他にも性能面とかは価格によるのでしょうか? PCはFMVのLX70X/Dです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
DVDレコーダーでファイナライズしたDVD-R等ならPCで読めるとは思いますが… 一般論としては、ある程度の性能があるPCで、画質にこだわらず使うならば どのキャプチャーカードでもUSBキャプチャーユニットでも構いません。 理屈としては複製を制限するような障害の無いものであればキャプチャ可能です。 ただし、オークションに出されているものでは仕様や性能が悪い(古い)ものもあるので要注意。 対応解像度が640x480以上であることは最低限確認すべき。 (というかそれ以前のモデルはXP用ドライバーとか無い気がする) ビデオ入力のRCAピン端子が無いものもありますし、専用ケーブル欠品でオークションに出ていることも考えられます。 高画質化機能の多くはTVチューナーからの録画用なので、ダビングでは期待できません。 基本的に圧縮保存ですが、昔のものはCPUで圧縮するので負荷がばかになりません。 ハードウェアエンコードと呼ばれるものはCPUの負荷が低く済みます。 ハードウェアエンコードモデルは、MPEG2かMPEG4系技術で保存しますが、MPEG4系には数種類の規格があり、それぞれ運用性に難があることがあります。 単純問題、Windowsで標準構成で再生できないのが普通という問題です。 録画するPCでは録画ソフトで再生もできるからいいのですが…別のPCで面倒になることがあります。 圧縮形式は変換ソフト等でどうとでもなるのですが、面倒です。 また時間がかかることなので、保存用の形式でキャプチャできることが理想。 まぁ、うちはMPEG2ハードウェアエンコード録画をXviDに変換しまくり保存ですが :-(