• ベストアンサー

通常のウインカリレーとICウインカーリレーの違い

通常のウインカリレーとICウインカーリレーの違いについて ICウインカーリレーはLEDのハイフラを制御してくれる点は分かったのですが、 通常ウインカーと比べて、他に何かメリットはあるものでしょうか? 耐久性アップなど。構造は同じものでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

捕捉の回答です ICリレー(半導体リレー:SSR)は機械式リレーに比べ、振動には比較できないくらい強くなりますが、半導体なので熱には敏感になります。無茶苦茶高温だと寿命が短くなります。 仕様をよく確認して下さいね。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

メリットは既出の通り、接点が無いので接点寿命が1000万回とか半永久にちかいことですが、同時に接点の劣化も無いに等しいので、ランプ負荷のフィラメント電球では突入電流が維持できるのでフィラメントの蒸発が緩和されて電球寿命が有接点リレーより期待できます。(LEDだと同じ) デメリットは、高価であることと、ノイズの影響を受けやすいことなので、車載の場合(ガソリン車)などは実装に配慮が必要です。あと、当然ながら動作音がしないので、ウインカーなど、動作音が欲しい場合は、別途アラーム装置が必要です。

ryoryu2002
質問者

お礼

大変分かりやすいご説明ありがとうございます。

ryoryu2002
質問者

補足

1つだけお聞きしたいのですが、 従来のウインカーリレーは熱と振動に弱いと思いますが、 ICリレーも、その点は変わらず同様でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

従来の機械式接点のあるリレーに比べると、ICリレーの場合は接点の摩耗といった機械的劣化が無いのが利点でしょうね。 あとはコンパクトでリレー自体の消費電力が少なくて済みます。

ryoryu2002
質問者

お礼

接点の摩耗がないというのは大きな利点ですね! ありがとうございました。