ベストアンサー 会社の倉庫で私用。 2018/10/04 18:07 会社には自分の車で通勤しています。車から異音がするので、仕事終わってから会社倉庫に車をいれて点検しようと思いますが、これは良くないことでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 中京区 桑原町(@l4330) ベストアンサー率22% (4373/19605) 2018/10/04 18:50 回答No.3 会社が許可すれば問題ない。 質問者 お礼 2018/10/04 20:15 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) meitoku ベストアンサー率22% (2258/10048) 2018/10/04 19:14 回答No.4 商品が無くなった場合疑われます。 質問者 お礼 2018/10/04 20:15 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252929 2018/10/04 18:15 回答No.2 その場所の責任者が、許可をすれば構わない話です。 勝手に使うのは問題があるでしょう。 こんなところではなく、そこを管理している上司に聞くべき話ですけど。 質問者 お礼 2018/10/04 18:18 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Osric ベストアンサー率17% (280/1580) 2018/10/04 18:12 回答No.1 倉庫による、でしょう。倉庫でもフォーク等が行ききしていて、仕事の後は、誰もいないのであれば、一言上司言えば良いと思いますよ。 質問者 お礼 2018/10/04 18:18 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 倉庫の設備などの点検など・・・ 会社で倉庫を借りて配送センターにするのですが、倉庫が古く社の人間だけでは設備など分からないことが多いです、設備の点検や、消防関係など、、どのような業者に相談・依頼すればよいのでしょうか?分かる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。 会社の役員が私用でカードを使っているみたいですが・・・ うちの会社の役員の事ですが、社用車で自分で運転して通勤しており、その車にかかった費用はすべて会社持ちです。会社には決まった取引先のガソリンスタンドがあり、皆そこでガソリンを入れて、毎月請求書がきて月末にまとめて支払っています。しかし最近役員は、会社のクレジットカードを持っているので、それを使って、郊外のガソリンスタンドでガソリンを入れたり、プリペイドカードを買ったりしています。それに通勤では使うはずのないハイウェイカードの請求もしてきます。 それも決まって土日祭日に使っています。プリペイドカードの使用明細もカードの返却もしてくれません。こんなのってありですか?なんとかしたいのですがよい方法はないでしょうか。お知恵をお貸し下さい。 会社の倉庫の整理について 会社の倉庫の整理を考えています。 会社は2階建てであり、1階が倉庫、2階が事務所です。 1階の倉庫の広さは8m×16m程度です。 倉庫にあるものは、現場作業で使用する測定用機材が約7割を占め、残りはバリケード、カラーコーン、試薬、電源ドラム、バケツ、過去の業務書類、などです。 一度、倉庫全体の再配置、棚の配置なども含めて整理をしたいと思うのですが、整理をする際のアイディア、今後倉庫を使用する際に散らからないような工夫、合理的な整理方法、何か良い倉庫の管理方法(倉庫番を雇えるほどお金がないので、社内の誰かが片手間で管理します。)などがあれば教えてください。 また、参考となるサイトなどもあれば、教えてください。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 会社の車を私用で使ってもいいのですか? 会社の名前・住所・電話番号の書いてある軽トラに乗っているひとがいます。 その人はその車を通勤に使っていて毎日乗って出勤しているようです。 しかし休みの日にはその車で買い物に行ったりしているのです。 これって違法ではないのですか? 以前個人の会社で自宅の食費を経費に入れていて税務調査で追徴課税されたという話をきいたことがあります。 もし違法(税務上でも)であればどのような法律に引っかかるのでしょうか? もし違法だとして通報するので有ればどこにどの様に通報すればいいのでしょうか?宜しくお願いします。 保税倉庫について 海外からの輸入に関して質問です。 中国から食品(500キロ程度)をLCLで輸入予定なのですが、CFSまで運ぶのは船会社の仕事だというのは分かったのですが、そこで一つ疑問があります。 CFSは保税倉庫とはならないのでしょうか? 通関等を自分でするつもりなのですが、保税倉庫を 自分で借りなければならないのでしょうか? CFSが保税倉庫になるならCFSに荷物がある間 に通関などを通せば問題ないのでしょうか? 会社の倉庫の裏で、SEXの後が度々残っています。 会社の倉庫の裏で、SEXの後が度々残っています。 その度に上司に掃除を言いつけられて困っています。 倉庫のある場所は駐車場にもなっていて、夜9時には施錠をしますが、車は入れませんが、人は入ることは可能です。 近くの高校生かヤンキー達かも・・・ 会社の倉庫内の酷い埃 現在、管材を取り扱う会社で配送と倉庫管理を担当しています。しかし、倉庫内がここ3~4年、全く掃除をしていなかったらしく、通路は勿論の事、全てに渡り埃塗れです。現在の社長が掃除を嫌う様なので私がしても、時間がもったいないと言い、掃除も出来ない状況です。勿論、商品も埃だらけ。出荷時や配送時は、埃を払ってからとなるのですが、普通、清掃の行き届いた所でも埃は舞っているもので、掃除をしていないと空気は酷く汚れていると思うのですが、その中で働いていると当然、吸っていますよね。こんなの体に支障を来たさないか心配をし始めました。仕事自体は、合っているので多量の埃が問題無ければ続けたいのですが、問題があればいくら仕事が合っていても体が資本ですので・・・。ご助言を頂ければ幸いです。 倉庫業について 別の会社の倉庫を賃貸借契約で借り受けて、自社で営業倉庫として登録できますか? ドライバーか倉庫内作業か 免許を取って6年も車を運転していないペーパードライバーです。 派遣で配送助手の仕事をやってドライバーもいいなと思い教習所に通ってペーパードライバー教習をマニュアル車で受けて、派遣先にも紹介で入りました。 助手兼倉庫内作業で入って昨日初めて倉庫内作業をやったのですが、自分にはドライバーより倉庫内作業の方が向いていると思いました。 もう少し様子を見てから決めたいなと思いますが、もし倉庫内作業の方がいいと思ったら上の人に言って倉庫内作業に回して貰おうと思いますが、どっちがいいでしょうか? ちなみに倉庫内作業に回して貰ったらフォークリフトの免許も取ろうと思っています。 派遣会社ー倉庫内の仕事について 派遣会社で登録してきました、そしてそこは短期の仕事が1つしかなくあさってからその山田電機で倉庫内の作業ってのを紹介されたのでやることにしました。 9時~7時(9時)くらいの週5日きてほしいといわれました。自給は900円だそうで、給料は3月15日にもらえるらしいです。 Q、倉庫内の作業とはどんな仕事をするのでしょうか?少し予習していって迷惑かけないようにしたいと思いますので、経験者の方、またいいサイトなどあれば教えてください。 Q、したことないので質問させてもらいますが、この仕事週五日の一日10時間程度はやはりきついでしょうか?とりあえず3月15日までは契約してきのたですが・・・ Q3、あと少しずれますが派遣会社はいくつか登録したほうがいいと聞いたので、明日フルキャストの登録会にも前々から予約してました。もう15日まで仕事が決まったのですが、それ以降のために登録だけでもしておいたほうがいいですかね? 倉庫業について 物流関係の会社の業務内容に倉庫業というものがありますよね。おそらく利用者(会社)の在庫商品を保管するサービスではないかと思うのですが、それに関して質問があります ①それは利用者が各自で倉庫等を用意するよりもかなり格安なのでしょうか? ②その倉庫から利用者の顧客先への輸送もするのではないかと思うのですが、利用者の在庫商品に種類がいくつかあるとするとそれも把握して発送してくれるのでしょうか? ③②の事が無理ならば利用者がその倉庫に入って発送に関する作業をすることができるのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。 会社の倉庫で猫ノミが大発生で… 務めている会社事務所階下の倉庫に 以前、野良猫の親子がしばらく居着いて子育てしていました。 そのままにしていたら、ノミが大発生。 野良猫たちは1ヶ月位まえに出て行きましたが、ノミはまだ残っているようです。 一度、上司が蟻用の粉薬を床に散布はしてみたようですが効果はありませんでした。 自分は直接その倉庫に入ることは少ないのですが 他の社員を通じてか、開いてるところから出てくるのか、まだ時々足を噛まれています。 (一時期よりはかなりマシになりましたが…) 会社役員が同じ建物内に住んでいたりするので一社員の自分が勝手に薬を撒いたり バルサン的なものの使用は難しいです。 手軽に駆除する方法がないでしょうか? このまま放置では減ることはないんでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 倉庫会社で貿易実務 みなさんこんにちは いつもお世話になります。 私は現在、市役所でデータ入力のお仕事をしているのですが 以前は通算して約5年メーカーで貿易事務をしておりました。 結婚してしばらく経ち、家事にも慣れてきたのでまた以前の様に 貿易事務に携わりたいと思い先日派遣会社に登録に行ったところ 倉庫会社貿易実務の仕事を紹介されました。 内容は通関書類の作成、申告入力、船会社へのブッキング等と 言われましたが通関士の免許はなくても採用時あれば優遇されるとの ことでした。ちなみに私は取得しておりません。 以前勤めていたメーカーでは営業マンから依頼され商品を出荷し 後の業務は関連会社にお願いするような形のお仕事でした。(輸出メイン) 倉庫会社での貿易実務とメーカーでの貿易事務とは全然異なった ものなのでしょうか?残業も月30時間程度あるようですし 結構ハードなお仕事内容なのかとも思っております。 以上宜しくお願い致します。 向かいの会社倉庫からの騒音 住宅街の賃貸に引っ越しました。 うちの向かいに会社の倉庫が建っていて、朝の7時から倉庫のシャッターを開ける激しい音で目が覚めます。日中はトラックのバックするピーピーいう音とアイドリングが結構長く続いたりします。一番気になるのは倉庫内でフォークリフトが一日中動いている工事中のような音です。 倉庫のつくり工場のような感じで、シャッター内の荷物保管場所とトラックでの搬出作業場があるようで、作業場の入り口には戸はついていません。 せめてそこに戸がついて中で作業してくれればと思うのですが、住宅街の倉庫について条例や規制はあったりしないのでしょうか? 室内の防音対策も考え中、管理会社には相談済みです。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 この屋外用 倉庫探しています 画像 質問お願いします 画像のせれなかったのでのせます 今自分たちの家で屋外倉庫を探しています 車で通りがかり 「これだ!」というのを見つけてしまいました。 写真で撮影したんですけど オリジナルならあきらめますがもしこれが市販でしたらどこの倉庫かわかる人いませんか? お願いします。 倉庫整理ばかり 新しく入ってきた新入り(私の事)がメインの仕事をしていて、倉庫での解体、整理をすることが多いB氏の事について、ご意見をいただきたいです。 会社の人事異動で、下部組織から私が移動させられました。 それで、B氏がやっていた仕事を私がやる事になったのですが、B氏の仕事はヒマになったのか、ネットで遊んでいるか、倉庫で整理、解体など何をしてるかわからない状況が時折あるようです。。。もちろん、Bにも仕事があるにはあるのですが、Bは後手に回しているようで、やってません。ポカミスもちょくちょくやります。 この人事はもしや、遠回しに降格だったのでしょうか? 小規模な賃貸倉庫への消防点検 教えてください。 小規模な賃貸倉庫(199坪)を借りようとしてします。 こういった小規模な倉庫だと、消防署の消防点検が入らない、と聞きました。 事実でしょうか? 法令などで根拠となるものがあれば、教えてください。 倉庫作業員 私が現在考えている倉庫作業員の仕事は床上操作式クレーン・玉掛・フォークリフトを行うそうですが、それらを使ったこと以外で考えられる危険はありますか? また、倉庫作業員の仕事の場合も夏は暑かったり冬は寒かったりするんですよね? また、倉庫作業員の仕事は家で勉強してこいなんて言われませんよね? 家庭用倉庫の撤去について 自分の家の家庭用倉庫に自分の車をぶつけ、ものすごくひしゃげてしまいました。 ドアも開かず、中のものをとりだせません。 とりだし、撤去、どうすればよいでしょうか。業者にたのむのか、自分でやることはまずなにか。 よろしければご意見ください。 【福山通運の倉庫】 【福山通運の倉庫の仕事について】 福山通運自社雇用ではなく、あくまでも派遣会社を通して福山通運のとある倉庫の荷物仕分け、運搬などの作業をやります 入社日はまだ調整中です 23~翌朝08を月曜日から金曜日までです 仕事内容 大変なこと やりがい 倉庫内部の簡単な雰囲気 ざっくばらんに教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます