• 締切済み

災害時の怪我人情報はどこから

災害時の怪我人情報はどこから (タイトル入力不可) 自然災害時に怪我人の集計人数が出ますが何を元にしているのでしょうか? 救急車ですか? 以前医師の方と話した時も「自分にできることはない」などの会話から、申請が義務付けられてるわけじゃないのかぁと思った記憶があります。 勿論ですが、怪我が新聞に載るほどの自然災害でも病院にいかない一般家庭で怪我人が出た際、取材がくるわけではありません。 逆に、怪我をした際はどこかに届け出たほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

各市区町村が設置している対策本部や、消防本部の発表です。 病院や救急隊がそんなのに対応している暇があるなら、けが人の治療をするべきだと思いませんか? 消防本部であれば、救急車要請人数などは把握しています。(救急車を出動させているのですからね。) 市区町村の対策本部は、各避難所などにきている人数などを把握していないと、職員の割り振りや、食料などの物資の割り振りができませんから、定期的に確認しています。 消防本部は、市区町村の下部組織ですので、その出動情報なども時間外れますが、対策本部にまとめられる事になるのが普通です。 ちなみに、怪我をしたから届けたところで、見舞金がもらえるわけでも、治療費が支払われるわけでも、何かもらえるわけでもありませんので、わざわざ届ける意味自体はないのですけど。。。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院に勤務する人は全員が医療従事者ではありません。 会計など事務処理をする人がいますから集計のお仕事があったとしても、特に問題ありませんよ。 また、報告に意味がないとのことですが、ご回答者さんにとっては報道には意味がないと考えていらっしゃるようで、興味深いお考えですね。 ただもしそれが一般的な考えだと判断して回答に至ったのならば、ご回答の肝である発表に関しても「きっとそうに違いない」という個人のお考えによるものが根拠ではありませんよね? そうでなければ参考になりますが…。

関連するQ&A