- 締切済み
ベトナムの友人が骨髄の病気に罹りました。
お願いします。 今日友人から届いた知らせでは、骨髄の病気になり、脳まで血液がうまく届いていかないという病気になったそうです。 ベトナムとは社会保障協定が締結されているのでしょうか? 病気の詳細は不明なのですが、ベトナムの友人は日系企業に勤務しておりました。 現在、仕事(工場の管理運営)が出来ない状態です。その会社の社会保険には加入しております。 日本との間に協定が締結されているようでしたら、保険診療を受けられると思いますが、如何でしょうか? それとも、自由診療になるのでしょうか? 自由診療のばあい、ベトナムに戻ったあとで還付されるのでしょうか? 日本で自由診療のばあい必要な書類と手続きを教えてください。 保険診療の場合の手続きも教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshi1860
- ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.7
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.6
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.5
- toshi1860
- ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.4
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
回答No.1
お礼
ご回答を有難うございました。 当人がベトナムで治療を継続することに決めました。 有難うございました。
補足
ご回答を有難うございました。 大分とストレスが溜まっていらっしゃるようですね。 友人は、ご回答者さんの言う「その病気で伏せっている人がもの凄く優秀で、その企業には無くてはならない人材で、なおかつ回復する見こみが十分にある」人です。よく言う、その会社にとって、余人をもって代えがたい人です。 でも、参考になりました。