- ベストアンサー
真面目な人が損をする
宜しくお願いします。 サボる人と真面目な人を比べたとき、当然サボる人は得しますね。 同じ給料を貰うなら楽しますね? サボる人が真面目な人、或いはがんばり屋に仕事を押し付けたり、責任転換や責任逃れ、仕事内容を粗捜しするのは、より「真面目な人は損をする」ことになりますね。 サボる人は自分がサボってると自覚しつつ、危険を感知するとサボってることを揉み消そうとする悪賢い人(ズル賢い人)もいて、真面目な人に過度な負担を掛けさせたり理不尽な扱いを受けたり。 そんなサボる人にバチが当たることはありますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が質問したのかしら?と思うような質問で驚いております。 同じようなこと思っていました。 上司が正しく見てくれない場合、バチなんて当たりません。 サボっている人でもたくさん良い思いをするでしょう。 だって、サボっているとは分からないんですもん。 上手にサボりますからね。ビックリするぐらい上手い。すごいですわ。 口ばっかり上手で、上司は見分けられませんよ。 仕事しているふりしていて、本当にふりだけで何もしてない。 なのに、上司はありがとうと言葉に出して感謝していたんですわ。そんな人に。 私からすると???ですよ。 だから、本人もこれで良いんだと思って、ますますサボってしまう。 また、主に担当している仕事以外は、常に楽な仕事を探して行う人もいますが、 一応は仕事をしているので、上司は真面目に働いていると勘違いしています。 驚くほど上司は見抜けないのです。 上司には仕事しているように見えている。していると思っている。 だから、真面目な人は損ばっかりです。 真面目がきちんとしたのが半分はさぼる人の手柄にもなってしまうし。 常にきちんとカバーしてくれると頼られるし。 常にしんどい思いをしてしまうし。 私は、要領が悪い自分が悪いのだとあきらめ、 真面目はやめるつもりはありません。 でも、自らしんどい仕事へ突っ込んでいくことはやめました。 倒れてしまいますから。
その他の回答 (17)
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
サボった人=結果を残せない人 結果を残せない人が、評価されてしまうような組織に居るってことですか。 で、そういう人が出世して評価する側に周り、同じことを繰り返す。 いずれ組織が弱体化して、ブラック企業になる。 ブラック企業化したってことで、サボった人も、それを注意して直させなかった人も、同じように「バチが当たった」と言えると思いますよ。
お礼
ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
企業は頑張る人を応援します。頑張れば頑張るほどに、企業が得をするからです、そして、頑張り屋さんが増えて、効率が上がった時に「ここは何人で足りるな」などと言って人員を削減します。 そして、企業が新たな儲けを得る。 本来、労働とは労働力を企業に提供し、その対価として賃金を得るという考え方が正しいのであり、単に働いたから給与を貰うというものではない。 しかし、どうしても企業に貢献しようとして頑張る日本人の真面目な性格を、企業はある意味利用して、今日の繁栄を得ている。 そう考えると、真面目に働き過ぎることは、逆に言えば、企業にとっては全くの思う壺であり、労働者側からすると、自らの労働単価を低下させることにも繋がることになる。 真面目に働くことは大切なことだが、やり過ぎは企業の思う壺。 そこを理解しない仕事の虫たちが、今の社会に低賃金労働という悪しき習慣を作った立役者。 程々が重要だと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
電通の高橋まつりさんの自殺は、まさにそういうことの積み重ねでした。 周りの人間がまつりさんに仕事を押し付けて、遊び歩いて、彼女が 自殺すると今度は「退社時間を守ろう」というスローガンを掲げて 誤魔化そうとする。 まつりさんに仕事を押し付けていた人間にとって、何も変わらないから 負担にもならないし給料も変わらない。 こういうズルい思考で会社運営から会社体制まで、他山の石くらいにしか 思わない人間が出世するからダメな方向へと傾いていくのです。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、そんなサボる人にバチが当たることはありますか? A、あんサボり魔には、いつかバチがあたるばい! なんてことはありません。 >サボる人と真面目な人を比べたとき、当然サボる人は得しますね。 >同じ給料を貰うなら楽しますね? 中学校の掃除当番じゃーあるまいし、サボるとかサボらないとか・・・。そんなの社会人になれば、関係ないこと。「人は人、我は我!」ですからね。 >「真面目な人は損をする」ことになりますね。 中学生でもあるまいし、損するとか損しないとか・・・。そんなの社会人にとっては、重要なことではありませんよ。「全体の上に個人を置かず!」、「全体の利益より己の損得を優先すべからず!」・・・これが、鉄則ですから。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
バチかぁ~。 是非、ばっちり当たってほしいけどね、なかなかそうは行かないのが現実ね。 私の職場にも居るけどね。 上手くすり抜けている気がするよ。 職場に関しては“上”次第で、上が変われば環境も変わるから、そこでバチの当たる可能性が出てくるけど似たり寄ったりの上なら、そのままよね。 本当に当たってほしいよ、と思うのが周囲の切なる願いかな。
お礼
ありがとうございました。
- chomicat
- ベストアンサー率55% (586/1047)
バチが当たるって言う事はありませんね。 恐らく真面目に生活をしている人が、要領よく過ごしている人に「罰が当たる」と聞いた説話を元にして云い始めたのだろうと思います。 現実にはそういう事はまず起きませんね。 要領の良い者が得する世の中とは要領の悪い人が言う言葉でしょうね。 うまく立ち回ってケロリとしている人は沢山います。 罰が当たる、因果応報などは仏教の説話から来た事を例にとり、要領の悪い人が僻んで言い出したんだろうと思います。
〉サボる人と真面目な人を比べたとき、当然サボる人は得しますね。 いいえ、サボる人が損をします。 あなたがサボってみればわかります。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。