- ベストアンサー
デイトレ先輩にお聞きします
9時ジャストに寄付きのチャートが提示されて、その欄外に数値も表示されますね。ところがその時点で始値とか安値(高値)は既に確定されているのか、別の数字が出されていますね。 これはどういうことですか。 寄付き初期のチャートをみても縦棒のどこが始値かわからないことが少なくありません。どうぞご回答ください(質問1) 質問2: 寄り付きから成行きで買ってでる方と、ちょっと様子見てから戦闘開始する方とあるとおもいますが、人それぞれで結構ですが、後者の場合そのタイムディレーは何分ほどですか? あるいは何秒で即断、即打って出るというほどの修羅場なんですか 人それぞれなんていう回答はなしに願いたい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)考えられえるのは時間外取引によって、終値から値動きがあった場合。 あとは権利確定最終日の終値と、権利落ち日の始値では、「予想配当利回り分」「逆新日歩」が引かれるので、銘柄によっては大幅に値が下がる場合がある。 最初は始値はやはり分からないかと。陽線になるか陰線になるか判定されたときに初めて始値が分かるんじゃないかな。 (2)私は開始時間すぐに取引したことはないが、前場なら開始30分後かね。 理想は、大引け30分前だ。
その他の回答 (5)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
取引は前日の終値から始まります。しかし、材料が出て一方的な注文になった場合、例えば買いに集中して売り注文が出ない場合は成立しませんから、約定なし、つまり値は付きません。そのまま時間だけが過ぎていきます。 放置ではそのままでどうしようもないので、気配値を上げます、つうか自然に上がっていきます。10円高、20円高・・ しかし、ノーベル賞ですからそんなもんで売る奴はいません。さらに上がります。30円、50円、100円 それだけ上がれば利益も十分と見れば、以前からの投資家がやっと売りを出します。試しに5千株。 やっとここで値が付きます。結果、始値は30分後に100円高、となります。 これは売る人間が出てくるまではどうしようもありません。誰だって高く売りたいのだし・・ もっと小型株では、1日中値が付かないなんてザラにあります。出来高ゼロ。気配値はストップ高まで上がる。翌日はそのストップ高の数値で開始します。また付かなければそのまま気配値が終値となります。連日ストップ高で出来高ゼロなんてのもバブルの頃はよくありましたね。今は連日ストップ安で出来高ゼロですかね。 東証の責任はありません。自由市場ですから、売りを強制するなんて事があってはいけません。バブル崩壊時は政府が無理矢理買いを入れて、結局、それが市場をさらに悪化させました。環境が最悪の時に買いを数兆円入れたところで、それは良いカモになるだけです。空売り入れられて投機家だけが儲かります。
お礼
昭和60年ごろはどうやって立ち合い開始を告げていたんでしょうねえ。拍子木を打つとか、あるいは壇上の係り員が大声で掛け声かけて参加を呼び掛けていたか。もっとムカシは笛を吹いていたらしいね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ソニーは何かあったんでしょ? 小野薬品にしても https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4528.T&ct=b しょっぱなの売買高がかなり多いですよね? 時の人だからこそ、朝方に一方的な注文が殺到して値がつかずにズルズルいったんでしょ、きっと。 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4528.T&ct=w 賞の発表が1日夜、で、2日朝に買い注文が殺到して値がつかず、気配値が上がったところで誰かが売りをぶつけてきた、てとこじゃないですか? ソニーもよく調べてませんが、何か材料が出たのだろうと思いますよ。 こういうのは特殊例ですから、一般論には当てはまりません。
お礼
どうもセブレさん こんばんは しょうがないから問合せしてみました 始値がでるのが何分か遅れるのは別にめずらしいことではありません。 それは当該企業側になにか理由があるからではなく、取引所内部でそういうことが起こってしまう。 質問: 言葉遣いとしては、場立ちが発せられているのに、寄付きがわるく、始値がなかなか出ない、と呼べばいいんですか。 回答: はあ、それでいいんじゃないですか。 質問: デイトレをやる一般投資家は寄付きに前精神を集中しているのに、そんないい加減なことでは困る。スポーツの試合のように誰か出てきて「早くやれよ、お客さんが見ているぞ」というようなことはゆわないんですか。 回答: さあそんなことは聞いたことありませんが。 備考: 9月28日のソニーの寄付き遅れ 180,000,000 マイクロ秒 (1億8千万μsec) 10月2日、ノーベル賞のお祝いでみんな二日酔い気分だった小野薬品 の寄付き遅れは 360,000,000 マイクロ秒(3億6千万μsec) 回答者: 何をおっしゃりたいんですか 質問者: 今はマイクロ秒単位で物事が動いてる時代だそうですからね wwwww (終わり)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7203.T&ct=b ヤフーでも、一応、1日のチャートを見る事はできます。 でも、やはり無料サイトレベルですから、自分の証券会社のチャートを見るべきでしょう。会社によってはろくなチャートがありませんけどね。
お礼
セブレさん こんばんは Yahoo のチャートなら毎日見てますよ。世界の株価指数なら W-index.com というので見てる。なんでも大雑把なのが好きな性分なので・・ そこでちょっと質問したい 9月28日朝・・ Yahoo のチャートでSony の寄付きは明らかに妙でしょ。始値が出るまえは何してるんですか、あいつら それから楽天のチャートの寄付き。始値の 873.4 円というのはどの点ですか。その前にもう綱引きは始まってるとうたがいたくなる。それで他の社のログインチャートなど、あれこれチェックしていたら、大事な買いチャンスは逸してしまうでしょ。 まあいいです。私は豊富なデータを抱え込むとか、アクセスbility を確保しているのが相場必勝への道だとは必ずしも思わないので、とりあえずは素人談議の延長で明日からの第3週目に突撃する予定です。 お休みなさい (ひどい台風)
補足
定められた9時ジャストに始値が出ないなどどうせロクな会社でないだろう、というご説ですが、まあソニーは別として、10月2日朝の寄付きで9時ゼロゼロ分に始値が出なかった会社が売買高20傑のなかにあるか調べてみました。 その結果: 第6位 小野薬品 9時6分 13位 ALBERT 9時13分 14位 ZOZO 9時6分 があります。 そんな会社知らないよ、なぞとおっしゃらないでください。小野薬品工業といえば本庶佑氏のノーベル賞研究の舞台となった、今や時の人(時の会社)じゃないですか。 まあこんなこと研究しても相場必勝の道ひらけないでしょうから、これでやめにします。 おやすみなさい
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
勝ち負けの問題とは思えませんが・・・ ただ、寄付きでチャートが提示されるのですから、十分に出来高がある銘柄の事でしょう。 3分も経たなければ始値が付かないようなものは別です。条件を変えないで下さい。 また、東証での約定からそれが証券会社のユーザー向けのサイトへ表示されるまでのタイムラグも考えて下さい。相当強力なシステム、回線でない限り、若干のタイムラグは出ます。自宅への回線がベストエフォートなら、そこでも遅くなります。回線そのものより、中継サバがパケットをさばくのに時間を要します。 >寄付き初期のチャートをみても縦棒のどこが始値かわからないことが少なくありません。 ここの部分に付いてはさっぱり分かりません。ローソクであれば、陽線は枠の一番下が始値ですし、陰線なら逆、ひげは中途と決まっています。陽も陰もない一本横棒なら、そこが始値ですね。現在値が始値と同額という事です。また、チャートで数字がはっきりしなければ、相場表の数値の方を見れば良いだけの事です。分からないはずはないのですが・・・
お礼
seble 様 ご指摘ありがとうご座います 申し訳ありませんがわたしまだ初心者だもんで、Yahooの凝縮チャートを見てるんです。それで寄付き後激しく上下動する複数線が一本に見えて、どのへんでよし買って出ようという判断の役にはたたない。 それで、これではだめだと、某サイトへログインして9月28日朝の詳細データを調べると・・・ 移動 銘柄コード/市場 銘柄名 東証 始値 ’18,09,28 トヨタ 7083 09:00 楽 天 873.4 09:00 ソフトバンクG 11250 09:00 みずほ 199.7 09:00 ソニー 6815 09:03 マネックスG 545 09:00 ------------------------------ 東証 エクストリーム 8420 09:07 備考(gih3375): エクストリームが一流か二流かは知りません
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
9時ジャストとおっしゃいますが、原子時計でも使ってますか? 今時はコンピューターのシステム取引が多いので、ミリ秒単位で取引されてます。9時前から注文は入ってますから、9時、ジャストかどうかわかりませんが取引所のコンピューターが取引開始した時点で、1ミリ秒以内にかなりの約定があるはずです。 チャートだって1分足が最小でしょ?1ミリ秒足でも表示しきれないと思いますよ。 2 私は、30分は様子みるようにしてます。素人には何が何だかわかりませんから、少しは方向性というか落ち着いてからのほうが良いと思ってます。 確信がある場合は、開場前にそれなりの数値で注文を入れておきます。出来高が少ない場合は突出する可能性もあるのでおいしい。 今は日本株はやってないけどね。
お礼
ありがとうご座います。 ほかの人からは音無しだもので この際はsebleさんの楽勝でしょうかねえ
補足
ほかの方たちからは回答を頂戴できませんねえ。 ちょっと調べて、勉強してみました。 9月28日の朝,取引所の場立ちが始まって、みんなで始値を確定するという営みがおこなわれる。それがすんなりいかないこともめずらしくないらしい。 ちょっと目についたところでは、ソニー(6758) が9:03分にやっと始値を出す。全部調べたわけではないがエクストリーム(6033)という会社などは9:07 分に始値が確定し、公表される。 そのディレーの間に板寄せをやってた連中が自分の希望値で勝手に売り買いを決めてしまうなんてことはありえないだろう。 ・・・・とここまで推察が進みました。 よくわからないけど、また週明けから初心者の突撃が開始されます。
お礼
ありがとうご座います。待ちかねていたいい回答です。
補足
>最初は始値はやはり分からないかと。陽線になるか陰線になるか判定され>たときに初めて始値が分かるんじゃないかな。 素人にはなかなかわからないんじゃ・・という意味ですか 始値が出るのが遅れているようなケースでは当事者にもどうなるかわからないんじゃないですか