• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株式投資を始めてみたい)

株式投資を考える30歳女性のための初心者ガイド

このQ&Aのポイント
  • 30歳の女性が株式投資を始めることを考えています。資産形成のために現物取引を検討していますが、低所得のため投資金額は限られています。現在の日本の経済状況や国際情勢を考慮しながら、適切なタイミングでの投資を検討しています。株式投資初心者の方に向けて、初期費用や利益の出し方などのアドバイスをお待ちしています。
  • 株式投資の初期費用としては、10万円から20万円程度を考えています。この金額からでも利益を出すことは可能ですが、投資のリスクを考慮する必要があります。30歳の女性が目指すところは月にお小遣い程度の利益や年に少しの配当です。ただし、経済状況やマーケットの変動にも注意しながら、資金を運用する必要があります。
  • 現在の日本の経済状況や国際情勢を考慮すると、株式投資を始めるタイミングには注意が必要です。米中の貿易問題や元号の変更、オリンピックなどの大きなイベントが控えています。これらの要素を踏まえ、経済情勢の動向を注視して投資をすることが重要です。株式投資初心者は専門書や情報サイトなどで知識を身につけることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

知識や経験がないのであれば、株式投資よりもロボアドバイザーによる長期の積立投資の方が良い様な気がします。ロボアドバイザーによる長期の積立投資であれば勉強は必要ないからです。ですが最低限投資によるリスクだけは理解していなければなりませんが。 資金が潤沢にあれば株式投資も良いかと思いますが、限られた資金しかないのであればあまりオススメですません。株で利益を出せるようになるためにはそれなりの損失も覚悟しないといけません。運良く利益を出せたとしても何故そうなったのかを理解できていなければ再現できませんし、何度もラッキーが続くとは限りません。 ちなみに私は2つの会社でロボアドバイザーによる長期の積立投資をやっています。利益は投資を開始してから約5ヶ月間で今現在+37000円です。勿論この利益は毎日上下しますし、この先マイナスになる事だって可能性は0ではありません。 最後にこれだけは。株をやるのも他の何かをやるのもあなたの自由なのでとやかく言うつもりはありませんが、投資に回すお金は必ず余剰資金(最悪0になっても困らないお金)でやりましょう。間違っても生活費等の大切なお金を投資に回してはいけませんよ。

noname#248474
質問者

お礼

そうですね、生活苦になってはただのギャンブル依存と同じになってしまいますね。自分の余裕のる資金からやります。そして、新しい知識ありがとうございます。なるほど、今はそういったものもあるんですね。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (11)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.12

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、定年という声が少し見え始めてきた年齢のものです。 老後の生活のためにと、ここ数年資産運用を勉強しています。 投資の世界は、いろいろなカテゴリがあり、自分に最適のものを見つけるのが難しそうです。 私的には、利益を上げると言うより、減らさないという所に重点をおき、「投資信託」を始めました。個別の株を直接購入するのではなく、プロの方が代わりにバランス良く買ってくれるタイプのものです。 基本的に、利益を上げるのではないので、配当は頭に置いていません。配当の分は、自動的に再投資して、資産を減らさない・・できれば少しは増やしたい。というのがプランです。そういうシステムなので、月々100円くらいから始められます。iDeCoも始めようと思っています。これを始めると、所得控除が受けられるので、税金対策になります。 多少なりとも、お小遣いを考えるのであれば、株主優待券などの出る株を少し買ってみても楽しいかもしれません。 取りあえず、SBI証券・楽天証券あたりに、口座を開きましょう。この二つが大手だと聞いています。

noname#248474
質問者

お礼

なるほど、資産を減らさない、そういう考え方もあるのですね、どうしても増やしたい!が頭にあったので、勉強になります。やはり、聞くべきは人生の先輩ですね。ありがとうございました。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.11

まずは適性を知りましょう。 株式投資の方法についてはいくつかあります。 1:個別株投資(日本、米国など) 2:インデックス投資(全世界の株式をガバって買ってひたすらバイ&ホールドをする投資手法) 3:バリュー株投資 4:高配当株式投資 5:グロース株投資 6:テクニカル投資 7:ヘッジファンド投資 まずはインデックス投資の場合は期待リターンは5%程度だと言われています。 ただ、日本の長期金利が上がってくれば、期待リターンもそれに追随する形で上がってきます。 ただし、大儲けできません。 バリュー株投資とは、本質的価値に比べて市場価値が低く、その状態でバイ&ホールドをして市場価値が本質的価値に近づく事で利益を得る投資手法です。 ただし、万年割安のまま放置されたり、倒産寸前の為に割安で放置されている場合もあります。 こちらは上手にやれば大儲けできるでしょう。 グロース株投資は、市場平均に比べて利益成長率が非常に高く、株価上昇が市場平均を大きく上回る企業への投資です。 ただし、利益成長期待が高すぎると、実際の利益成長率がどんなに高くても、失望売りが出て株価が下落したり、バブルを形成しやすいとの指摘があります。 その良い例がITバブルです。 上手にやれば、非常に高い株価上昇が期待できる反面、多くの投資家が失敗しており、資産の大半を失っている現実も見る必要があります。 ヘッジファンドは、戦略が色々あるので省略します。 高配当株式投資は、配当利回りが市場平均以上と高く、その上で長期的に増配が期待できる株式への投資です。 なお、増配がなくても元々高配当な株式も高配当株式投資と考えて良いでしょう。 高配当な市場はオーストラリアの銀行株が有名ですが、米国企業でも普通に見つかります。 日本株の場合は、その時点は高配当でも急激な円高で大幅減配をする事は珍しくないので、その高配当が長期的に維持できるのかを見極める必要があります。 現在は、高配当株式投資はグロース株投資に比べてパフォーマンスが悪くなっています。 本の紹介について 1:お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著作) 2:バリュー株投資は「勝者のゲーム」!(井出 正介著作) 3:株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著作) 4:フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために(フィリップ・フィッシャー著作) ここに挙げた4冊はすべて読まれる事をお勧めします。 投資は失敗しても全て自己責任です。 ですから、まずは質問者様の適性を見極めて、自分自身にあった投資手法を検討してみてください。 投資は、2年後、3年後になっても構いません。 失敗した時のダメージを考えれば、時間はかかっても確かな知識でやっていった方が良いからです。 投資のベテランであれば実際にはこの4冊のみならず、何十冊も読んでいます。 そこを理解した上で自己責任でお願いします。

noname#248474
質問者

お礼

そんなに種類があるんですね!まだまだ勉強不足です。勉強のオススメの本も教えて頂き嬉しいです。早速勉強致します。アドバイスありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20337)
回答No.10

少額で利益を出すには 株主優待がもらえるところが簡単です。 売り買いの投資ではなく 株の保持です。名義の登録が必要です。 https://minkabu.jp/yutai https://yutai.net-ir.ne.jp/ranking.php 優待を受けられる条件を満たすことが必要です。最低持ち株数など。 具体例 日清食品 https://yutai.net-ir.ne.jp/company.php?code=2897 株の値動きに関係なく確実に受け取れる利益です。 まず最初はこういうものから初めてみるのもいいと思います。 映画がお好きなら 映画会社の株 とか

noname#248474
質問者

お礼

なるほど、自分の興味のある場所というのも重要ですね。色々と配当なども調べてみようと思います。映画が好きなのでそちらも調べてみます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.9

<10万程度、やっても20万が限度かな、と考えています。このくらいの金額から<でも、利益を出すことはできますでしょうか。 手数料かからないのであれば、期待できます。 <本などで勉強すべきですが、 それが理解できないようだと、負け組みです。 <どこで始めるのがベストなのか迷っております。 富士山に例えると,登りに見えても下る事もあります、でもまた上り はじめますよね、上昇トレンドでは押し目買いが基本です。 

回答No.8

そうねえ。初めて株式投資をするのなら、NISA、積み立てNISAがお勧めとは他の人が言ってることなので私は省略するね。 株式投資するにはまず、証券会社に口座を開設しないと始まらないよ。 じゃあ、どこの証券会社がいいの?という質問になるが、 株式投資というのは株の売り買いするごとに手数料というものがかかる。 だが、一部のネット証券会社には、一定の売買金額以下なら手数料無料のところがある。 https://kabukiso.com/security/itiran.html この中でいろいろあるが、初めて株式投資をするなら、松井証券あたりがお勧めかな。 ネット証券の中でも歴史が古いことから、さまざまなサポートが充実していることがメリットである。 他の人は一気に儲けるような話ばかりしているけど、私はその逆を行く投資をお勧めする。 一気に儲けるというのは、短期投資、いわゆるキャピタルゲインというもので、簡単に言えば 安いときに買って、高い時に売るってやつだ。 だけど10万~20万円程度ではあまり儲からない。運よくそういう銘柄を買えたとしても2倍になればいい方だろう。 そんな銘柄を都合よく教えてくれる人はいないよ。 私も株式投資をしているが、短期投資ではなく、長期投資を主にしている。 株式投資には、インカムゲインというものがある。 これは株式を権利確定日(直近なら9月25日)に購入できると、9月末の配当金をもらえる資格を得られるというもの。 予想配当利回りが3%以上の銘柄を買うことができれば10万円の株式を持っていれば1年で3000円の配当金がもらえるというものだよ。 君の資金で始められるものならば、みずほFG(8411)あたりがいいだろうな。 1株の単価が現在、203円であり。23000円あれば単位株(100株)を購入することが可能。 配当利回りが3.68%とかなり高いので、初心者にはお勧めの銘柄と言えるかもしれない。 一方、株式投資には、株主優待制度というものもある。 これは日本株固有の制度と言われている。上記の権利確定日に株を保有していれば、 株主優待を受けられるというものだ。 こっちは受けたい優待で選ぶのがいいかな。 私的には、すかいらーくHD(3197)だろうか。 これは6・12月が権利確定月で、持っていると、 100株なら3000円の株主優待カードを年2回もらえる。 1株の単価が現在1668円なので、約17万円あれば、単位株(100株)購入が可能だよ。 駆け足で株のセミナーみたく文章を書いたが、君に薦めるのは配当金をもらう投資か株主優待をもらう投資がいいかと思う。 買って売って儲けるというのは、最低でも100万円を用意してからでも遅くないよ。 最後にちょっとだけコツというか買うタイミングというのがある。 上記で書いた、権利確定日の翌日を権利落ち日というが、軒並み株価が下がるんで、買うなら権利落ち日がねらい目だ。

回答No.7

お金に余裕ある人が小資金で始めるのでなく、 失礼ですが損したら血が出るように痛い貧乏人の小資金だからこそ、 必死になって売買しますので学習も身につき腕も上がっていきます。 まずは体験を積むことが必要です。 そのためには多く売買回数を増やすことです。 元手が無くなっても働いていれば、またできますから損失を恐れてはいけません。損して売れるのは株式売買で大きな財産ですから、まずは損して売れたら喜んで良いのです。 大事なことは証券会社の営業マンの言うことを聞かないこと。 その点でネット証券は良いのです。 評論家の相場の行方についての意見は参考にしたら良いですが、 言ってる銘柄を買ってはいけません。 なんか毎月お小遣いとか甘いことを言っていますが、 まず損失は不可避ですよ。これは絶対です。 切れば血の出る真剣勝負の世界に出て行くのです。 買おうと狙った銘柄、買った銘柄は毎日の終値を折れ線グラフで付けていくことをお勧めします。本やネットでもチャートは見えますが、自分で毎日1個ずつ書き足していくグラフの価値は高いです。 真剣勝負でそのグラフを見ていれば感覚ができていくでしょう。 ラジオニッケイは面白いですよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.6

>利益を出すことはできますでしょうか 株取引(FXや仮想通貨などもそうですが)はポーカー的なギャンブルです。データが沢山頭の中に入っていて、推理力があって、度胸がある人が勝ちます。勝つ人はどこまでも勝ち、負ける人はどこまでも勝てません。 勝つ人と負ける人っていうのは決まっている部分はありますね。勝つ人は株だろうがFXだろうが仮想通貨だろうが勝ち、負ける人はどこに行っても負けます。 ほとんどの人が、損切りができなくて損をしますね。「ここで売れば傷口が浅い」ってところでなかなか決断できないんですよ。 有名な例え話で、確実に1万円貰えるほうと50%の確率で2万円貰えて50%の確率で1円も貰えないほうではほとんどの人が確実に1万円貰えるほうを選ぶのに、確実に1万円損するのと、50%の確率で2万円損して50%の確率で0円の損になるとなると途端にみんな0円が50%の確率のほうに賭けるというのがあります。 >どこで始めるのがベストなのか 世の中が総悲観で「もう株は終わり。上がる要素は何ひとつない」となっている状況ですね。だいたいそこが底値ですが、大抵そういうときは「まだ下がる余地があって、どこが底値になるのか想像もつかない」というような時期でもあります。なので、買うのはものすごく勇気が要ります・笑。

noname#248474
質問者

お礼

確かに勇気がいりますね、損切なども勉強しないといけません。ギャンブルとは変わりないので、やはり知識がある程度物をいうと思います。アドバイスを参考に知識を得たうえで挑戦したいと思います。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

株投資で利益を上げている人の割合は2~3%です。 プラスマイナス0の人も同じぐらいの割合です。 株投資は一時的に利益が出ても、長く続けていく内に 損失を出していく人が多いです。 株投資を始めるのであれば、上記の厳しい現実を理解して下さい。 理解した上で株投資を始めるのであれば、10万、20万程度と 言う金額は妥当だと思います。 私が始めた時も10万円からでした。 株投資を始めるタイミングについて、私見ですが現在は 余り良くないと考えています。 その理由は株式市場が高値圏にあると考えているからです。 いつ始めるかは、株式市場の状況も大切ですが、株投資の方法が 概ね決まってからが良いと思います。 株投資は奥が深く、利益を上げ続けるのは至難の業です。 焦らず、勉強されてから投資しても遅くは無く、また、勉強しても 投資をしないという決断も間違いではないと思います。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

noname#248474
質問者

お礼

やはり利益は低いんですね。ネットを見ていると、誰でも設けられる!と錯覚してしまうから怖いですね。経験者様の話が聞けてよかったです。まずは勉強、そして世の中の流れにも詳しく目を向けていきたいと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.4

少額投資であれば「積立NISA」が良いかと思います。 扱う商品は「投資信託」です。 利点は貯金のように買い増ししていきます。 運用益には税金が付きません。 以下を参考にして下さい。(他にもありますので検索をして下さい) https://www.tantonet.jp/qa/3087 始めるタイミング、と言うより、買うタイミングですが、 直近では、 日経平均は、23,000円を上抜けました。→好材料 逆にアメリカの関税の問題があります。→悪材料 他にもオリンピックもありますが、これは先の話です。 積立にすれば良いときも悪いときもコンスタントに買うことに なりますが、長期運用するとこのようなバラツキを抑える結果に なります。 買うタイミングもありますが、売るタイミングもあります。 買い始めたらそのままにせず、定期的にチェックすることが 良いと思います。 これらを含め、契約する金融機関などに先ずは相談して下さい。

noname#248474
質問者

お礼

積み立てNISAは考えていました。しかし、まだまだ知識不足ですね。まずは勉強、そして自分の判断を信じられるようになります。金融機関にも相談にいきたいと思います。ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

資金が少ない場合、1回ミスればそれで終わりですから、利益を出せる可能性はかなり低いです。ビギナーズラックもありますけどね。 年平均して10%を稼げたらスゴイです。それがもうちょっと行けばプロのトレーダーにもなれます。10万で月のお小遣いなんて甘過ぎ。ものすごくうまくいって月千円ほどという計算になります。100万投資すれば月1万ですが、もちろんそれはプロレベルで運用できれば、という事ですからね。 配当だけなら、50万投資して5千円(年)ぐらいはよくあります。年1%ですが、どんな定期預金より良いですから、これはこれで優良株と言えます。 ただし、配当落ちと言って、配当が出た時点でその分だけ株価が自動的に下がります。良い会社ならすぐに戻りますが、環境が悪かったりすれば落ちたままですから、5千円もらって元の株価は1万円下がったまま、なんて事は普通です。配当貰ったら売っちゃえば良い、というのはたいていは成り立ちません。 2~300万は損するぐらいの覚悟というか、そのぐらい流せるくらいの感覚が必要と思います。300万失っても、まあ、いいや、で済ませられるかどうか。 始めるタイミングに良い、悪いはありません。 大恐慌時に始めれば底値で買えますから最高ですが、しかし、反発する時に買わなければなりませんし、いつまで落ちるのかその時には分かるハズありませんし、買った会社が倒産する危険性も非常に高いわけです。 つまり、リスクがある時はリターンも期待できます。 現在の日本経済は、決して良くはないものの、バブル崩壊の後遺症がようやく抜けつつあるので、比較的落ち着いており、突発的な事件さえなければリスクもそう大きくは無いと思います。逆に言えば高収益も見込めないという事。 ただ、来年の消費税増税の影響が多かれ少なかれ出るでしょうから、その影響も考慮する必要があります。もっとも、すでにほぼ確定している事ですから、それを見越してそれなりに売られるところは売られているはずです。その後、反発するか、できるかどうかの判断になるかと。 オリンピック関連は、もうほとんど手垢が付いていますので、今まで見過ごされていたような材料が出てこない限り、おいしくはありません。 もちろん、まだまだ問題山積なので、何が出てくるか分かりませんけど。 ただし、不動産、建設関連は少子化の影響も考えておく必要があります。長期的には縮小市場ですから、それがどこでどう出てくるか、予断は許せません。 この週明けにFOMCが開かれ、そこで利上げが決定する、ハズ、です。 米が利上げすれば当然に円安にもなるので、現在の日本経済にとっては追い風ですが、ほぼ確定と言われていますのですでに円安傾向ですし、株価にもそれなりに反映されています。 つまり、何かの材料が分かってから動いてもたいていは、、遅れます。 材料が出る事を先に予想しなければなりません。水晶玉の出番。 さてはて、利上げ幅は市場予想通りなのか、当たるも八卦、当たらぬも八卦、www

noname#248474
質問者

お礼

なるほど、詳しくありがとうございます。まだまだ知識が浅くて、何から手をつけてやら状態ですので、まずは世の中の流れや株価などしっかりと勉強してからいきたいと思います。あたったらラッキーくらいの、リスクは承知でやってみたいと思います。

関連するQ&A