- ベストアンサー
国内でコンピューター化によって無くなった仕事は?
「日本国内」にて、「コンピューター化」によって無くなった・消えた仕事や職業を教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンピュータの普及で影響を受けた分野には、文字・写真・音楽・動画・自動制御などがありますが、これらの産業に与えた影響は甚大でしたね。 1.活字印刷の分野では写植、電文、印刷など、多くの企業がコンピュータ化で変革を余儀なくされました。昔は数十枚ぐらいの文章やイラストなどを印刷する商売があったものですが、プリンタの普及で絶滅状態ですし、電文もインターネットの普及で壊滅しています。本屋もほとんど見かけなくなりましたね。 2.写真もコンピュータ化で変革を余儀なくされ、フィルムカメラが絶滅状態ですし、カラーフィルムは一部しか生産されていません。デジカメとプリンタの普及で、家庭内で写真を印刷している人が多いように思います。写真屋も珍しくなりましたね。 3.音楽もコンピュータ化で変革を余儀なくされ、CD、ダウンロード販売に取って代わり、今ではレコード店もほとんど見かけなくなりました。 4.映画もコンピュータ化で変革を余儀なくされ、インターネットの動画配信、DVD、BDによるデジタル再生などで、家庭内で動画視聴する人が増えて、映画館に行かなければ映画が見られなかった昔とは様変わりしています。 5.コンピュータによる自動制御技術が普及したせいで、風呂、シャワー、洗濯機、冷蔵庫、テレビなどの家電のほとんど全てがコンピュータ化されて自動制御になり、ボタン1つ押せば風呂が沸くという時代になりました。風呂を炊くのに薪を焚いて煙い思いをしていた昔とは様変わりしています。ご飯も全自動になり、電子レンジで調理出来る食品ばかりになって、冷凍食品やインスタント食品が増えましたね。 これだけ多くの変革が起こったのに、産業革命当時のような市民暴動、労働争議、革命、ファシズムのような社会変革が起こっていない方が不可思議に感じます。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11206/34810)
昭和の頃は免許センターの周囲に沢山あった、代書屋さんじゃないですかね。昔は代書屋さんに細々と書いてもらわないといけませんでした。 今は免許センターで流れ作業でホイホイ進みますが、それは免許センター側がコンピューター化で作業が簡略されたからだと思います。手作業だったときは代書屋さんに存在意義があったのでしょうが、今はもうわざわざ細かく記入するところはほとんどないですものね。 印刷屋さんやミニコミ誌関係みたいなところもだいぶ淘汰されましたよ。みんなスマホで情報を集める時代になったので、チラシや地域のミニコミ誌の存在意義がかなり小さくなったのです。昔はほら、ホットペッパーなんて駅前に置いてあってみんな持っていってクーポンを切り抜いてお店に行きましたけど、今はもうそんなことをしないじゃないですか。 あそうだ。もう最近は「ダフ屋」ってほとんど見かけなくなりましたね。昭和の頃はコンサート会場やスポーツイベント会場ではダフ屋のおっちゃんが沢山いて「チケット買うよー買うよー」「チケットあるよーあるよー」なんてやっていましたけどね。今はなかなか見かけなくなりましたね。転売ヤーってやつになってますね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
訪問販売員 まだいますか?
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (809/3504)
・無人改札の普及により、切符切り係はいなくなりました。 ・自動交換機の普及により、電話交換手もいなくなりました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そろばんも廃れましたね。無くなってはいないけど。昔はそろばん教室が沢山あったものだけど。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
昔は「タイプ印書」というお店が結構ありました 今は無いですね。 それから筆耕という仕事もなくなっています。 知り合いのお父様が筆耕のお仕事をしていて 非常に上手でしたが 今は無いお仕事です。