- ベストアンサー
離婚で子供を男親が引き取ることは? 女性に聞きたい
約25年前のことですが離婚して、息子を私(男)が引き取りました。 息子は元気に育って独立していますが ずっと不思議な気持ちが消えません。 子供は母親が引き取るケースがほとんどと認識しています。 なぜ彼女は”簡単に”私の要求を飲んだのだろうか。。。。。? 離婚は全く問題なく私が引き取ると言ってそれで終わりでした。 知り合いには余程私が嫌いになったから子供は関係ないんなんだろう。で話すんですが。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元奥さんがどのような性格の方か分かりませんからなんともいえません。 ただ世の中には、ある一定の割合で自分が妻であったり母であったりする自覚がどうしても持てない人がいます。それは父であったり夫であるケースもあります。 妻にも、母にもなりきれない人だったのでしょう。だから簡単に離婚に応じましたし、簡単に子供も渡したのでしょう。 具体的な名前を出せば、勝間和代さんがこんなタイプではないのかなーという気がします。結婚して子供も持ったけれど離婚して、一応子供(娘)は自分の元で育てましたが折り合いが悪くて娘さんは「母親が憎い」みたいな言葉を残し成人したら彼女の元を去りました。勝間さんは「自分は母親としては失格だった」と認めていますね。最近、今度は自分が同性愛者であると告白しました。流行りものには何でも乗っかる人ですが、家庭人としての自覚は徹頭徹尾ない人なんだなあと思います。 おそらくですが、元奥さんもどこかである種自由奔放に生きているのではないかなと思います。「一か所にはいられない女」なのだと思いますよ。
その他の回答 (11)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
母親の立場から。 離婚の理由が一番の理由になると思います。 貴方が嫌いで貴方の親族とも再会したくないなら、貴方の手元に残した方が一切の遮断可能です。 面会や養育費など、取り決めせずに済みます。 「息子」であり父親である貴方と言う「男性」が適任と思った可能性も。 単純に愛情が無いとか貴方に似ているとか、息子さんが貴方の家の直系の男子の場合も手放す理由にはなります。 もしも元妻が再婚を考えているなら前夫そっくりの長男と言うのは、相手が望まないというケースもあると思います。 母親として父親である貴方に問題が無く、自分よりは父親と居た方が経済的にも再婚もしないであろうと考えるなら「息子の為に」父親に親権も養育権もというのは珍しくはないと思います。
お礼
うーん。理由はともあれ遮断は悲しいな。過去の話ですが。 いずれにしても苦労はあたりまえですが、息子が居てくれたおかげで現在まで生きてこられたので息子にはありがとう。でも不思議。
子供を引き取りたくない隠れた理由があった、或いは出来た可能性もあります。お子さんが小さく親権を互いに主張する場合、普通は母親になると思います。しかし当時元奥様もまだお若かったのではありませんか。その後お子さんと面会はあったのでしょうか。無かったとすれば、新しい生活を知られると困る理由が存在したのではないかと思います。有責配偶者なら、ご自身から離婚は難しいからです。子供がいれば私生活があなたに筒抜けになります。私はそういう方を知っていますので(主人の同僚の元ご夫婦)参考までに書かせていただきました。子供を置いて驚くような速さで再婚し、既に新しいお子さんがいるとご主人から聞きました。USに渡ったので養育費は全くなかったそうです。面会や養育費に非協力的であれば、その可能性が高いと思います。
お礼
ありがとうございます。
>離婚で子供を男親が引き取ることは? 女性に聞きたい ・ずっと不思議な気持ちが消えません。 ⇒論理が少し変ですね。 「俺が引き取る」、と言われたのでしょう。 そして、それに相手が同意した。 それが、“ずっと不思議な気持ちが消えません”、と言われているのが、 論理が破綻しているのではと、わたしは思います。 では、「俺が引き取る」、と言ったのが、論理的でないというのでしょうか。 なぜ、そんなことを言われたのですか。 自分が相手に要求したことを相手が合意した。それを、“不思議”、だと 言われる。 ・子供は母親が引き取るケースがほとんどと認識しています。 ⇒では、あなたのなさったことは、不合理だと言われるのですか。 ・なぜ彼女は”簡単に”私の要求を飲んだのだろうか。。。。。? ⇒では、どうして欲しいかったのですか。 反対して欲しいかったのですか。論理がおかしい。 相手が同意されて良かったのではなかったのですか。 論理が変です。 ・ 離婚は全く問題なく私が引き取ると言ってそれで終わりでした。 ⇒、あんたの要求が同意されてよかったのではないですか。 それとも、あの時の、あなたの要求が間違っていたということを、 言いたいのですか。 結論 お子さんが幸せならば、それでよいと、わたしは思います。 あなたも奥様の決断は、間違っていなかったということではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
息子さんがいくつで離婚されたのか、あなたのお仕事がなにかも、 そして、当時あなたの年齢も、居住地もわからず、その離婚理由は、等のご本人がわからないのに、全く赤の他人、状況も様々な人の思惑としてわかるはずもないです。 ただ、一つだけ、日本人なら、自分のうちに入るなら、履物を脱いで座敷に上がるのは、「200%」当たり前なことですが、 世界的には、コレは常識ではないです。 同様にして、あなたご自身が育ちの中で、300%常識的なことが 奥様には理解不能ということはあります。 今どきなら、3世代同居、男尊女卑的な生活基本、長男主義?などなど。 少なくとも、息子を置いてでていく=跡継ぎだと繰り返し繰り返し繰り返しなら、置いても行くでしょう。 さらに、乳飲み子をおいていくというのは、まず、2歳ぐらいまでなら、 男親だけなら置いていくとは思われません。 あるいは、それでも’私の要求’として息子を置いていけと要求したのでしょう? 育った息子なのか、あなたに家事能力があったか、あるいは家事能力のある「同居人」がいるはずです。 きちんと、離婚手続きをして出た。 理由はあなたにはわからない・・・・ならば、あなたの常識をまずは疑ってみるべきでしょう。 別に元嫁様を応援するわけじゃないけど、あなたも、穏便?に離婚手続きされたのだから、まして、「なぜ簡単に私の要求を飲んだのだろうか?」が息子を置いていくことなら、 置いていっても、問題ないあなたの常識にそった家庭環境が保存、保全、継続されるからです。 置いていかない限り離婚はできないし、必要なのは’嫁・妻’ではなく、 息子だからです。 そして、離婚したくなる理由もまた、「息子だけが必要」だという、 あなた=家としてのお考えだからでしょうね。 妻でもなく、オンナでもなく、ただの息子を産んで置いていくだけの’機械’? ’機械’として、お役御免に慣れば、元嫁様は普通な女性に戻れたのではないでしょうか? それとも、あなたは、今になって、息子を置いていくはずもないから、離婚条件に息子を置いて行けと言った・・・のですか? でも、まぁ、条件を飲んだから、ソレでいいや、ソレで十分だということで済んだのではないですか? ソレだけの、存在だったのですよ、あなたにとっての元嫁様は。 もし、男でも出来て、あるいは、あなたとの何がしかの不仲な条件が我慢できないなら、きちんと離婚条件に応じるようなことをする前に、出奔するか、 子供を連れて、勝手に出ていってますよ。 想像するに、あなたを諦め、そして、【息子】に執着する家系?をあきらめて、 息子を家系に繋げた・・・でしょうね。 妻=女性の息子じゃなくなる、おそらくは、あなたもそういう存在だったのでしょう。
お礼
ありがとうございます。
いろんなパターンはあると思います。 子供を引き取れば子連れになるため再婚しにくい、 そもそも子供が好きではなかった、 子供を育てたいが女手一つでは経済的に難しいと思った、 元夫の血の入った子供の顔すらも見たくなかった・・・ なぜ簡単にあなたの要求を飲んだのかの真実を知るには、 本人に直接聞くしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。 うーん今思い起こすに子供をどうするかという話は彼女からは無く 私が引き取るからという一度でした。 なんだったんだろう。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
子供を育てる自信が無かった。元々、子供が好きじゃ無かった。 あなたのことが嫌いで子供を見ると思い出して虐待とかしそうだから。 再婚時に不利になるから。 あなたが育てる方が、まともに育ちそうだと思った。 とかでしょうか考えられる理由は。
お礼
ありがとうございます。 皆さんに同じコメントでごめんなさい。 うーん今思い起こすに子供をどうするかという話は彼女からは無く 私が引き取るからという一度でした。 なんだったんだろう。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
経済的に無理があると判断した 離婚する相手の遺伝子を持つ子を育てたくない そもそも子育てに向いてない とにかく自由が欲しかった とか、かなぁ。
お礼
ありがとうございます。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
もしかして、元奥さんは、離婚して自由になりたかったのではないでしょうか。 自由になりたいのに、子どもがいては困りますよね。 男性では割とそういう人は多いですよね。自分が思い描く「離婚後の生活」に子どもの姿はない、という人。別に女性だから子ども好きとは限りませんし。 元奥さんは、子どもよりも自分のために人生を生きたいタイプの人だったのかもしれませんね。 あるいは、子どもの将来を考えて、自分がシンママで養うよりも夫のそばにいた方が経済的に困らないだろうから、と夫に子どもを渡したのかもしれません。 実家に頼れない場合、経済的に困窮する母子家庭は多いですから。子どもの養育環境を考えて、相談者さんの元に子どもを残したのかもしれませんね。 別の可能性としては、一刻も早く離婚したかった。 子どもをどちらが引き取るかでもめる時間も惜しいくらい、すぐに夫と離れたかったのかもしれません。 そういう場合って、夫は子どもには優しいけど妻にはモラハラだとかDVだとかのケースが多いように思いますので、相談者さんには当てはまらないかな。 それか、他に好きな男性ができて、子どもも夫もいらなかった、むしろ邪魔だから、とか。それだと妻の人間性を疑いたくなりますが、まあ男性だとよくいるタイプなので、女性でもいるかなと思います。 25年も昔ということなので、きっと真相はわからないままなのでしょうね。 でもお子さんを育て上げた相談者さんはご立派だと思います。
お礼
ありがとうございます。 皆さんに同じコメントでごめんなさい。 うーん今思い起こすに子供をどうするかという話は彼女からは無く 私が引き取るからという一度でした。 なんだったんだろう。
- kazumi205
- ベストアンサー率22% (2/9)
(1)元々子供に愛情がないor嫌いな相手の血が半分入っている子供を愛せなくなった (2)バツイチ子持ちシングルマザーという肩書きは、再婚するには大きなハンデとなることが多いので、養育費を払ってでも1人になることを選んだ (3)自分が経済的に困窮することが目に見えているから、子供に不自由な思いをさせたくないという子を思っての愛情から といったところでしょうか。 願わくば(3)の理由だといいなぁと個人的に思います。
お礼
離婚の理由がわからないのですよ、 なぜ? 私は青天の霹靂。 その後の処置はどうであろうが。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
色々な人が居ますよ。 よく「自分の腹を痛めた子なんだから」と言いますが嘘です。 女を選ぶか、妻を選ぶか、母を選ぶか。 前二つは共に自分主体ですよね。 私は娘が1歳くらいの時に公園へ遊びに行った際に“つまらない”とグズッた際に元旦那が娘の背中を叩いた時『私の子に何するんだ』とムカついたのと同時に『この人とは、もう駄目だな』と感じました。 子供て、どんな親であろうと“愛されたい”とか“褒められたい”とかありますが、親側は必ずしも“愛しい我が子”とは限らないんですよね。 私の母はいわゆる毒親てヤツで。 彼女を見ていて何となく、そう感じます。 男親である質問者さんが引き取って、それで結果的に良かったケースなのだと思いました。 息子さんがの年齢は分かりませんが中年くらいになったら、どうだったのか聞いてみては?
お礼
もっとご意見を聞きたいのですが。システム上やりようがなく。 きっと何かが彼女の琴線に触れたんですね。その琴線を知りたいのですが 。全く離婚を言い渡される原因がわからんのですよ。 その後男親とて生活をわかっていただける企業は少なく。 一時的には大変でした。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 離婚を言い渡されたのは私なので。