- ベストアンサー
宗教の押しつけに対する疑問と重荷に感じる心情
- 私は義母から毎週シキミと榊を買ってきてほしいと頼まれますが、それは宗教の押しつけではないかと思います。
- 家庭に仏教と神道をごちゃ混ぜにして宗教的儀式を行うことに疑問を感じます。
- 私にとっては、自分自身が理解していない宗教的な儀式を他人に押しつけることは重荷に感じます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの考えがおかしいです。 やりたくないことを正当化するために、いろいろないやなことを宗教儀式だと決めつけています。 まともに宗教的にいいますとね、葬式でもないのにシキミは要らないのではないかと思います。榊というのはかならずしも常に奉納する必要はなくて、松で間に合います。 そもそもあなたもおっしゃるように神仏混交ですけど、そういう人は宗教心が強いとは言いませんよ。 宗教心が強い人というのは自分の信じるもんだけが正義でそれ以外はすべて邪悪だという考え方です。そういうことを言わないお姑さんというのは扱いやすいひとだと思います。 榊なんていうのは500円もしないでしょう。そもそも花じゃありませんから花代と言うほどのものではありません。これも買えないほどの貧乏なら家に松を植えるだけのことです。 ある時期が来たらおはぎを作ってよ、おだんごが欲しい、というのはごくごく普通の話で、別に宗教に凝り固まっていないスーパーマーケットでもコンビニでも売るものです。これをもって宗教的儀式といわれては皆困ります。 ワインなんかでも、聖書ではイエスが「自分の血と思って飲め」なんていう変態的表現を使っていますけど、ワインを買う人、飲む人がその言葉をいちいちかんがえながら飲んだりはせんでしょう。本当に人間の血をのむわけじゃないんですから。 むしろ、本当の血を飲むというと、すっぽんがそういうことになりますけど、こちらは本当に血を飲みながらも宗教的背景はまったくありません。 つまり、文句をいうのに「宗教的」は言いやすいし、誰でも賛成してくれると考えたんでしょうね。それが間違いです。 彼岸団子が食べたい、とかおはぎやぼたもちが欲しいというのは宗教に関係なくふと思うことです。それを宗教的だから邪悪だと考えるのはそちらのほうが屁理屈です。 親代々の家例というものがあってそれを守りましょうね、というのは舅や姑なら言うのが普通です。それに従うか従わないかは自由です。 それが通るのは「私はアンコが嫌いです。あれを食べると吐いて熱が出るんです。あずきアレルギーで命も危ないと医者がいうんです」だったら誰もおはぎを作れとは言いません。そうではないのなら、他になにも面倒なことは言わない姑がおはぎを欲しがるなら作ってやったらいいと思いますよ。それさえやってればおとなしくしているんでしょう。 たいした苦労のない家庭平和じゃないですか。 言っては悪いけどあなたのほうが普通長生きするんですよ。あとになって「あーあの姑はいやだった」と当人のいないところで言いたい放題の楽しみがあるんですよ。
その他の回答 (8)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>昨日もスーパーに行くが、いるものある?と聞いたら、やはり、シキミと榊が出てきました。 シキミは知りませんが榊は毎月1日と15日に取り替える習慣があるようです。 従って、13日または14日に行けばあるかも知れません。 スーパーには置いてない店舗もあるでしょう。 シキミには毒性がありますので扱いに注意してください。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ハッキリ言いますと貴女の考え方は可笑しいです。腑に落ちない点が 幾つもあります。 まずシキミとサカキを毎週買って来るように言われた時に、どうして 義母さんから代金を預からないのですか。貴女が必要な物でない訳で すから、普通なら代金を預かってから買いに行きますよね。どうして 貴女が全て負担するのですか。 仏教と神道をごちゃ混ぜにしている?。と言う事は貴女の家では仏壇 はあっても神棚はないのですか。何処の家庭でも仏教徒の場合は仏壇 がありますし、床の間には神棚も台所には荒神様も祀っているはずで す。貴女のような事を言ったら、日本中の家庭の全てがごちゃ混ぜに なりませんか。これって日本では何処でも普通ですよ。 お彼岸に御供え物を作る事を強要されている?。嫌ならブツブツ言わ ずに拒否すれば良いじゃないですか。義母さんに拒否をしないでココ で文句を言ったって解決しませんよ。 面と向かって言えないなら、御主人の口から嫌だと言う事を伝えて貰 ってはどうですか。それも御主人には言えないのですか。 義母さんのやり方には腑に落ちない点も幾つかありますが、先祖代々 仏教を引き継いでいますので、これは何処の家庭でも同じですよ。 ただ金を出さずに指示した物を買わせるとか、自分は何もしないで嫁 に全てやらせると言った行為は余り関心は出来ません。 ただ伝統文化を重んじる地域の方は、他の地域より信仰心は強いよう に思えます。 大喧嘩になっても良いじゃありませんか。本当に嫌で我慢が出来ない なら、義母さんに面と向かって嫌だと言いましょう。出てけと言われ たら素直に出て行きましょう。それぐらいしないと貴女の本当の気持 ちは義母さんには伝わりませんよ。今は舐められている感じがします。 余談ですが、御墓に供える花はサカキを用いる事もあります。サカキ は高価なのでハナシバを代用する事もあります。 ですから全て神道と言う事ではありません。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
嫌なら、しなければいいだけ。「御自分で、やってください。出来ないなら 人に押し付けないで下さい。」って断固、拒否。
お礼
愚痴を聞いてありがとうございました。ただ、姑が嫌いなだけです。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
質問文を拝見すると「お詣りしろ」「仏様や神様を崇敬しろ」という話ではないのですよね。 『シキミと榊をお供えすること』とは、「義母に毎週シキミと榊を買ってきてくれと頼まれ、置くべき所に置いてくれ」という意味なんですよね? ならば、「毎日牛乳を買ってきてくれ」「それを毎朝食卓に備えてくれ」と言っているのと同じで、「宗教の押しつけ」にはなりません。 「毎日牛乳を切らさず保存するというのは、とてもめんどうだ」「飲み残すと期限が切れてゴミになる。もったいない」というのはよーく理解できます。 しかし、「オマエも欠かさず牛乳を呑め!」「呑まないなんて許さない。勘当する、離婚させる」とかいうのでなければ、それをもって「食べ物についての押しつけだ」という話にはならないのと一緒です。 これが押しつけなら、例えば妻が夫に対して言う「高血圧だから塩分控えめにしたわ」というのも、「そんなダサい服はダメよ」とかいうのも、押しつけになってしまいます。(服はどうでもいいですが、塩分控えめのマズい飯を食わされるのはたまらん) 義母さんが歩けないならともかく、差し支えがないなら自分で買ってきてもらえばいいんじゃないですか?「嘘も方便」という言葉がありますから、「人任せより、自分で買って来たり、自分が修行する方が御利益はあると聞いた」「人にオシッコしてくるように頼んでも、自分の尿意は止まりませんよ」とか言って。 それを嫌がるなら、実の子?である旦那・奥さんから買って来てもらえば良いと思います。 歩けないほどの重病なら、老い先は短いのでしょうし、宗教に頼るのも分からないではないので、買ってきてあげたらどうかと思います。 お子さんがいらっしゃるかどうかは分かりませんが、子は親の背中を見ています。老い先短くなって宗教に頼りたくなったとき、たぶん、お子さんは質問者さんと同じ対応をするでしょう。 それでいいのかどうか? 分かりませんが、とりあえず、ご質問を拝見したかぎりでは、宗教の「押しつけ」ではナイですね。
お礼
適当に流して、時々買いに言ったが、無かったといい、言うように買うとこにします。ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
断る。 「あら 忘れちゃったわ」 「はいはい 今買ってきますね」 「売り切れでしたーー」 「私 正直なことを言うと 神も仏も信じていないので あんなものにお金を毎日毎日使うのってお金を捨ててるみたいで嫌なんです ほんとにもったいないもったいない」
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
義母(姑?)さんと同居ですか? 実の親子でも考え方が違いますので住んでいる地域や家庭に馴染むには苦労が多いと思います。 不平不満をお腹に貯め込むと病気になりますので堪忍袋と言う名前を付けた袋を作って其処へ吐き出して袋の口を堅く結んでください。 長年続ければお義母さんとの折り合いがつくようになると思います。 近所の人たちにも不平不満を言わずに堪忍袋へ吐き出せば良い嫁になれると思います。 「仏教と神道をごちゃ混ぜにして平気なのかも理解できません」などと言わずに歴史を紐解いて学習してみることをお薦めします。 日本の神仏混在は歴史が長いので単純には理解できないかも知れませんがキリスト教やイスラム教は他の宗教を合い入れないものです。 日本における神道と仏教は同時に信仰できるように広められてきたようです。
お礼
深く考えないようにします。適当に流します。昨日もスーパーに行くが、いるものある?と聞いたら、やはり、シキミと榊が出てきました。 なかったと言いました。ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
意味云々は別にして 強制されるのが嫌と言うのはわかりますが、 立場的に断れないのなら従うしかないでしょう、 質問者様が家を仕切るようになったときにやめればいい。
お礼
そうですね。 そう考えるようにします。ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
正しいです
お礼
適当に受け流すようにします。愚痴を聞いていただきありがとうございました。