- 締切済み
寝てる時と、気絶している時は
寝てる時と、気絶している時は何が違うんでしょうか? 見た目には同じような気がするのですが…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
医師ですが、睡眠は医学的に定義されますが、気絶という言葉は恐らく医学用語ではないと思います。恐らく急性の意識障害という意味でしょうが、これは明らかに病気ですので、速やかに治療が必要です。 原因としては、頭蓋内病変(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、腫瘍)、心血管系病変(心筋梗塞、不整脈、肺塞栓、大動脈乖離)、代謝性疾患(尿毒症、肝性昏睡、低血糖、高血糖、急性薬物中毒、急性アルコール中毒、熱中症)循環血漿減少性ショック(出血、熱傷、脱水、コレラ)、末梢血管抵抗減弱性ショック(迷走神経反射、アナフィラキシーショック)等があります。 テレビ等で、驚いたり、急な悲しみの知らせで倒れるのは迷走神経反射によるもので、これはしばらく横になっていれば良くなりますが、それ以外の物は殆どが緊急に治療を要する物です。こういう人を見た場合、意識(声かけ、体を揺する)、呼吸(鼻・口に手をかざす)、脈(頚動脈に触れる)を確認して、少しでもおかしければ救急車を呼びましょう。その間、呼吸をしてなければ人工呼吸、心臓が動いてなければ心臓マッサージをしましょう。脳に虚血性変化が起こり、3分間が生死の分かれ目と言われています。日頃から救急訓練等の機会があれば積極的に参加するようお勧めします。
- hiyohiyohiyoko
- ベストアンサー率0% (0/3)
血行動態が違います。 気絶するというのは、何らかの問題があって血流が大きく乱れ、脳に流れる血液量が減少して起こるらしいです。 気絶から覚めた後って、疲労感がものすごいんです。 いつも一週間ぐらいはぐったりしてしまいます。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
睡眠は生理的なもので、気絶(失神)は病的な要素が含まれると思います。 【睡眠】 ねむること。ねむり。 周期的に生じ、感覚や反射機能その他種々の生理機能が低下し、 意識は喪失しているが容易に覚醒しうる状態。 失神については 詳しく書かれたサイトがありましたので、 参考までにURLを貼っておきますね。
補足
回答ありがとうございます。そうですよね、睡眠はだれでもしますが気絶はしないですもんね。サイト、大変参考になりました。色々な原因があるんですね。ところで寝てるのと気絶してるのの見分け方はどうやるのでしょうか。
- Tsan
- ベストアンサー率20% (184/909)
当てにならないと思いますが 気絶というのは身体が何らかのダメージを受けたときに各人にあるダメージの許容量を超えたため身体を保護するために起きるのではと勝手に理解しています。 たとえていうと電気のブレーカが電力オーバーで落ちるのと手動で止めるのとの違いになると考えます。
補足
回答ありがとうございます。私は気絶したことがないのでわからないんですが、その許容量というのは個人個人で違うのですか?たとえば同じ状況で同じダメージを受けたとしても気絶する人としない人がいる、ってことでしょうか?
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
見た目には同じように見えても、そうなる原因と身体の変化(機序)が違います。またその状態になっている身体への負担・危険性も。 質問のきっかけとなることがわからないので、こんな感じの回答ですが。「気絶」と言われる原因や状態にも様々あり、対応の緊急性も違います。病気が原因だったり、ごく一時的なもの(その場だけの大きなショック)だったり複雑です。
補足
回答ありがとうございます。よく、映画や物語の中で「気絶しているだけだから大丈夫」なんていう台詞がありますが、どこを見て気絶しているとわかるのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。気絶したことがある、って事ですよね?一週間もぐったりしちゃうんですね。気絶から覚める時というのは、自然にでしょうか?それとも誰かに起こされないとずっとそのままなんですか?